名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

昔の切手が使えます

2014-04-15 05:15:44 | 社会

20年ぐらい昔、高圧ガスの通信教育を受けました。6か月コースで課題を4回提出しなければならなかったのですが、その課題提出に貼る切手が13円だったと思います。10円切手と1円切手を3枚貼って13円にしました。当時、封書が60円の時ですから、ずいぶん安い料金です。通信教育では郵便料金が優遇されているのです。現在では15円になっているようです。

そういうわけで、当時1円切手をだいぶ買い込みました。1回の課題提出で75点以下だと再提出になるので、1円切手を余分に買い込みました。幸い、4回提出で終わり、1円切手が十数枚残ってしまったのですが、使うことができず、そのままにしていました。

ところが葉書が52円、封書が82円になり、1円切手の出番がきました。

年賀状を普通のはがきに交換した葉書が数十枚あるので、2円切手を50枚買ってきました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WBCキャスターが変わりましたが | トップ | サム&キャット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事