名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

お歳暮のサケが高い?

2017-10-30 05:09:10 | 社会

日本が絶滅の危機だからとクロマグロの漁獲量規制を提案したらクロマグロが豊漁かと思えば、日本人の秋に欠かせない庶民の魚のサンマが不漁で高騰、お歳暮の定番のサケにも異常をきたしています。

サケは人工ふ化して、川に放流して4,5歳で川に戻ってきます。ところが今から13年から4年に放流した時の海水温が異常に低く、サケの稚魚が隠岐に出るまでに死んでしまったのではないかといわれています。

そういうわけで国産サケの価格は1.5倍に高騰しています。

お歳暮のサケが1万円を超えるようであれば需要も後退します。価格を抑えたロシア産のサケが幅を利かせそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビリー・バンバン「さよなら... | トップ | 名古屋地下鉄60年でイベント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事