
1代目のデジカメはサンヨーのデジカメで乾電池2本で駆動しますが、電池がすぐなくなる。それは親戚の子が修学旅行に行くというので譲りました。そして220年ぐらい前、電池が長く持つという事でカシオのリチューム電池使用のエクススリム2600EXを買いました。しかしモニターの画面が一部欠けて絵が完全に写らないことと、画質が600万画素という事で、現在はキャノンのイオス2000を使っています・
しかし1年前充電電池が寿命で充電不可能になり交換しようとしたら、電池が4000円もするではありませんか。9800円のカメラには4000円の電池は似合いません。
そこで互換品の🔋を1000円で買ったのですが、半年使ったら、使えなくなりました。先日の上高地旅行では前日に満タンに充電したのですが、30枚とったら電池がパンクしました。そこで10年前のカシオのデジカメが再登板します。
ちなみにカシオの電池は純正品でも1200円と格安です。
しません。キャノンはもうけすぎと違いますか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます