
電力用送電設備はほとんどの場合、交流送電シテイマスが、長距離送電の安定問題や短絡容量増大などの問題があります。そのため直流送電は本州ー北海道の送電線や佐久間周波数変換所や新信濃周波数変換所関連で行われているに過ぎません。
長所
〇安定度の問題が無いので、電線の許容電流まで送電できる。
〇超高圧送電では、絶縁が軽減できる
〇誘電体損が発生しないので、地中ケーブル送電できる。
〇大地をアースにすればケーブル1本で送電できる。
〇50Hzー60Hz間の送電が可能。
短所
〇最終的に使用機器にあわせて、交流変換機が必要になる。
〇変換装置から高周波や高調波が発生する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます