名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

抜け穴シラス

2016-04-28 05:13:32 | 社会

絶滅が危惧される日本うなぎに対して、大消費国日本が音頭を取り、中国、台湾、韓国と協力して資源管理に取り組んでいますが、香港が参加していないのです。この香港で乱獲された?シラスウナギが大量に輸入されているのです。

各国で規制が強まる中、香港ではシラスウナギの不透明取引が続いている。

今年の1,2月には4564キロのシラスウナギが香港から輸入されている。この間日本の養鰻池には1万5千キロのシラスが投入されたが、そのうちの40㌫は香港からのものです。残りの60㌫は国産のシラスで、中国や台湾、韓国からはなかった。

香港からの輸入は2007年に台湾がシラスウナギの輸出を禁止してから、急増しています。しかしこの香港からの輸入にはトリックがあるのです。香港では大規模なシラス漁業は行われていないのです実際の産地は中国、台湾産と思われる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SMAPの中居君 | トップ | お向かいは三菱自動車です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事