名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

電話詐欺事件が止まりません

2014-12-06 05:47:07 | 社会

警察がニセ電話詐欺撲滅に躍起になっていますが、もう少し金融機関の協力が詐欺被害をhwラスタ目には必要でしよう。そんな中、岐阜市にある十六銀行では東海地方と東京、大阪にある154の本支店で70歳以上のお年寄りが200万円以上を引き出した場合、すべて警察に通報する制度をはじめました。

最近の詐欺事件では現金を手渡しする手渡し型が増えてきましたが、宅配便や郵便局のゆうパックで送るケースもまだまだあるようです。このようなケースを防止するためにはX線透視カメラの導入などの措置が必要ですが、費用の面で難しいのが実情です。

滋賀県ではダイヤ投資詐欺に引っ掛かり2億900万円円をまんまと騙し取られました。被害者の82歳男性はゆうパックで26回にわたり送ったそうです。2億900万円だまし取られるくらいですから、資産はそれ以上あるのでしよう。私が思うに82歳になってそれ以上のお金が必要ですか。82歳にもなってそれ以上に金儲けしようとした被害者もどうかと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後の戦い、減税日本 | トップ | 軍師官兵衛 母里太兵衛 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事