
東日本震災から9年半、中部電力の浜岡原発は津波対策が不十分だという事で停止したまま、再開のめどが立っていません。
そんな中、中電は4年の歳月と2000億円以上つぎ込み高さ18メートル、延べ1.6Kの防潮堤を2016年に完成させたが、20メートルを超える津波も予想されると原子力規制委員会の勧告でさらに4メートルかさ上げ、工事は完成したのですが、原発再開のめどはたっていません。
今回の東電福島第一原発でも当初10m津波に対応防潮堤建設でしたが、11メートルを超える津波が予想されるという原子力規制委員会の勧告で15m防潮堤を21年度から23年度にかけて完成させます。
東電でも中電でも早く言ってほしいというのが本音でしよう。
浜岡原発の防潮堤です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます