一番先に壊れて使えなくなるのが付属のイヤホーンです。ビニールの中の線が根元から切れる場合が多いい。すると100円ショップでイヤホーンだけ買うのですが、これも長くもちません。
次に壊れるのがVRボリュウームです。音量がコントロールできなくなります。安いラジオには40円ぐらいのボリュムをつかっているので、すぐ壊れます。ちなみに高級ステレオには密閉タイプの数千円のボリユームが使われています。
次に安物のラジオの中には電池の持ちが特に悪いのがあります。すぐに電池切れになります
写真のボリュームは百円程度ですが、5千円ぐらいの小型ラジオに使われます。980円程度のラジオには薄っぺらな40円程度のボリュームコントロールが使われているので壊れやすいのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます