
行きは、名古屋始発の「ひかり495号」広島行きを利用しました。名前はひかりですが、車両は最新のN700系です。名古屋駅を7時32分に発車します。ところが、32分なっても、発車しないのです。結局、3分遅れで発車しました。車内アナウンスによると,駆け込み乗車があったため、遅れたそうです。本当の迷惑です。
帰りの新幹線ホームでもトラブルがありました。姫路駅で帰りの新幹線を待っている時に、それはおきました。私たちはベンチに腰掛ていると、ホームには親子づれが一組ならんでいました。若い夫婦に子供が3人、5人家族です。その家族5人ともマスクをかけています。新型インフルエンザ対策でしょう。小さな子供のマスク姿は、なんともほほえましく思えました.注 先頭の写真
そのとき、新幹線がホームに停車しました。その家族は乗り込みません。列車が違うようです。停車中の新幹線が発車しようとしたときに、構内アナウンスが流れてきました。「黄色い線までお下がりください」、3回流れました。まだ、新幹線は発車しません。そのとき、ホームの係員が走ってきました.例の家族の子供一人を抱きかかえて、排除しました。黄色い線から、少しはみ出していたのです。私も、これぐらいのはみ出しは容認しても良いのではと思いましたが、新幹線の風圧はすごいですから、JRとしては、安全上、容認できなかったのでしょう。
帰りの新幹線ホームでもトラブルがありました。姫路駅で帰りの新幹線を待っている時に、それはおきました。私たちはベンチに腰掛ていると、ホームには親子づれが一組ならんでいました。若い夫婦に子供が3人、5人家族です。その家族5人ともマスクをかけています。新型インフルエンザ対策でしょう。小さな子供のマスク姿は、なんともほほえましく思えました.注 先頭の写真
そのとき、新幹線がホームに停車しました。その家族は乗り込みません。列車が違うようです。停車中の新幹線が発車しようとしたときに、構内アナウンスが流れてきました。「黄色い線までお下がりください」、3回流れました。まだ、新幹線は発車しません。そのとき、ホームの係員が走ってきました.例の家族の子供一人を抱きかかえて、排除しました。黄色い線から、少しはみ出していたのです。私も、これぐらいのはみ出しは容認しても良いのではと思いましたが、新幹線の風圧はすごいですから、JRとしては、安全上、容認できなかったのでしょう。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます