名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

放駒親方突然死

2014-05-20 04:55:49 | スポーツ

毎年夏に開催される(今年は7月13日~27日)大相撲名古屋場所は名古屋城のそばの愛知県体育館で開催されます。

したがって各部屋は周辺に宿舎を借りることになります。土俵も併設しなければならないので、ある程度のスペースが必要です。たいていの場合お寺が選ばれることが多いいようです。愛知県のばあ全国的に見ても寺社の数はずば抜けて多く、その点は困りません。各部屋には後援会組織があり地域が一丸となって部屋を応援します。したがって毎年、同じ場所で合宿することが多いいようです。

さて放駒部屋ですが、十数年前は幕内力士もいなくて、弱小でしたので愛知県体育館から遠い豊明市の神社で合宿していました。愛知県体育館から合宿所までは地下鉄、名鉄電車、車を乗り継いで1時間ていどかかります。最寄りの名鉄電車豊明駅には普通電車しか止まらないので大変だったでしよう。

私の友人が放駒部屋のパーティに参加できなくなり、代わりに私が参加しました。会場は寿司屋会館でした。会費が2万円でしたのでそれなりの料理が並んでいました。ところが人が多いいのです。みんな元を取らなければと思っているのか、あっという間に料理はなくなりました。最後は放駒部屋のちゃんこがふるまわれ、やっと腹を満たしました。会費の半分以上が放駒部屋の力士にわたされたようです。帰りに力士の名前入り湯呑セットをいただき帰りました。十数年前の思い出です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 港湾でも負けています | トップ | 株価がさえません »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事