名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

歯医者さんが余っています

2009-06-30 05:36:52 | 社会
そういえば、多いいです。私の家の周りにも、7箇所あります。さらに、7月にはもう一箇所開業するそうです。新聞チラシがはいりました。私も3年に一度くらいお世話になりますが、そこの歯医者さんの待合室には、患者がいません。いつ行っても、客(患者)がいません。客がいないのに、一応予約です。よくわかりません。

その歯医者さんの前を時々通りますが,駐車場には車がありません。夜7時半まで営業していますが、はやっていないようです。

最近では子供の虫歯も大幅に減っているようです。キシリトールガムやフッソいりは磨き増加により、81年には平均4.8本の虫歯が、08年には1.5本に減っています(12歳児)。お得意さんの子供の虫歯の減少は歯医者泣かせです。それに、保険診療報酬も下がっています。踏んだりけったりです。

過剰対策として、国は、入学定員の削減や、進路変更を促す相談事業をことしからはじめましたが、いかがなものでしょう。6年間歯学教育を受けた学生に、歯医者になるなと、いえますか?。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 掃除機といえば | トップ | 東京タワーも50周年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事