名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

妻籠で紅葉狩り

2012-11-04 05:39:09 | 写真

初めての中央線です。小木曽町付近の木曽川の紅葉です。

 

 

南木曽駅です.↑ 馬籠の駐車場です。↓

 

馬籠の入り口です。↑およそ800メートルにわたって街並みが保存されています。人人人↓

 みやげ物店です↓

桃助橋です。↓タワーの部分はコンクリートです。橋げたなどは木材です。下の写真には半分だけ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花粉は1.7倍 | トップ | 名古屋といえばテレビ塔ですが »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようです (マリンママ)
2012-11-05 05:20:33
妻籠、先日火事がありましたがどうでしたか?
馬籠も行かれたのかな?
返信する
20年ぶりでしたが (ひろ君)
2012-11-05 05:47:17
南木曽駅からおんたけ交通のバスが妻籠、馬籠行きが出ています。どこまで乗っても300円です。20年前研修で妻籠に行ったので、今回も妻籠にしました。大通をぶらぶらしてきました。火事があったのは知っていますが、気付きませんでした。観光バスが20台も来ていました。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事