名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

体温計のはかり方

2021-02-21 05:18:44 | 社会

昔ながらといってもそんなに古くはありません。わたしら子供のころは水銀体温計でした。計る前に何度か振って、水銀を押し下げてから計っていました。机の奥から出てきた体温計はデジタル液晶体温計でした。確か10年ぐらい前に1000円で買ったような記憶があります。電池がないようでしたので、水銀電池を買ってきて入れ替えました。表示が8888に変わりました。体温計にはスイッチらしいものはありません。仕方がないのでそのままわきの下に入れると20秒ぐらいで、ピィピィと電子音が鳴りました。体温計を見ると36.2℃が表示されていました。新発見。最新の体温計にはスイッチがありません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しばらくお休みします | トップ | トランプ最大の失政は »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事