名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

パナソニック100周年記念

2018-02-24 06:42:10 | 社会

松下幸之助が創業した当時のブランド名はナショナルでした。最初にヒットしたのが二股ソケットです。そして次に出したのが自転車にも取り付けられる角型の懐中電灯型ランプです。子供のころ知人宅にありました。

当時、松下電器はナショナルブランドは国内で、海外向けにはパナソニックブランドをっていました。そのうち国内でも高級オーディオ製品にもパナソニックブランドを使うようになりました。

その松下電器が創業100年記念事業で出したのが幸之助の角型ランプです。4000円前後で2万台で発売するそうです。

今や松下やナショナルの名前が消え会社名もパナソニックになった松下電器ですが、罪滅ぼしのいみもあるのでしよう。

ついでに平昌オリンピックに使われたテレビカメラ類はすべてパナソニック製です。東京オリンピックもパナソニックが契約してあるそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR甲府駅に斜めエレベーター | トップ | 東芝格上げ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事