
実は25日にバスツワーで高野山へ行ってきました。
名古屋からの日帰りバスツワーです。高速を使っての旅行ですが、工事中で通行止めの区間もあり、さすがに大変でした。
そんな中で事件は起こりました。財布を落としたのです。それも高野山について、間もなくでしたから、最悪です。表紙は私たちが食事をしたところです。
着いてすぐの食事になります。1階が土産物店で、2,3階は団体客専用の食事処です。食事時間と土産物を買う時間は40分です・


それから高野山専属ガイド付きの高野山散策です。
私は食事を早めに済ませ食堂の前のお寺を散策したり、カメラのSDカードが満杯になったので取り換えたりしました。
そしてガイドさんと高野山の奥の院まで90分かけて回る段階になって、財布がありません。とりあえず皆さん方と一緒に回りました、財布がないので、ろうそく線香も買えません。お賽銭もなしです。300円の御朱印も買えません。
ガイドツワーから帰ってきたところでバス会社の添乗員さんに相談すると、そこらじゅうを駆けずり回り、財布を見つけてくれました。高野山の御利益でしようか。😀

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます