
本当に寒い時はエアコン+石油ストーブを使います。ストーブの上のヤカンがなぜか、重宝です。それにストーブの遠赤外線が体を芯から温めます。
そこで、毎年灯油を何缶か、買い込みます。今はスタンドのセルフで買えば相当安く変えますが、それよりも、米屋さんで買う方が安いのです。昔から、米屋さんの灯油は安いのです。例外もありますが、安いのです。どうしてでしょう?。
本当に寒い時はエアコン+石油ストーブを使います。ストーブの上のヤカンがなぜか、重宝です。それにストーブの遠赤外線が体を芯から温めます。
そこで、毎年灯油を何缶か、買い込みます。今はスタンドのセルフで買えば相当安く変えますが、それよりも、米屋さんで買う方が安いのです。昔から、米屋さんの灯油は安いのです。例外もありますが、安いのです。どうしてでしょう?。
いつも、セルフのスタンドで買ってます。
でも、先日、実家(市内ですが)の近所に売りに来た、
灯油車がセルフと同じ値段だったんです.
これには、ビックリしました。
それよりも、米屋さんの灯油が安いんですね。
どうしてでしょう?
米屋さん自体、少ないですよね?