
最近のお墓事情は昔と違って、バラエティに富んでいます。でも、一般的には公営墓地や民営墓地を買い、その土地に墓石を建立するのが普通です。しかし墓地を買ったといっても、永代使用料を払い続けなければなりません。親戚や子供などがいない一人暮らしの高齢者はそれができません。
又ロッカー式の納骨堂の場合でも管理費が必要です。
そこで考えられたのが、樹木葬などの自然葬です。でも勝手に、個人が自分の庭に樹木葬だといって、散骨を埋めるわけにはいきません。しかし法律的には、土をかぶせなければ、散骨はOKになっています。基本的には海洋に散骨するとか、飛行機からまくのも、OKですが、社会的には賛成できません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます