名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

裁判員制度のDVDが無料で見られます

2009-04-14 05:38:20 | 社会
先日たまたま、DVDレンタル店の「TUTAYA」で裁判員制度のPR DVDを見つけました。普通のバージョンと漫画版の2種類ありました。私は裁判員に選ばれたわけでもないが、無料だというところが気に入って、借りることにしました。一週間レンタルすることにしました。基本的には無料ですが、注意しなければならないのは、期限をこえると、延滞料金が、一日100円かかります。当然といえば当然ですが、注意が必要です。

ところで裁判員に選ばれる確率はどれくらいでしょう。2008年度の試算では5590人に一人の確率で選ばれるそうです。けれども、地域間の格差もあります。一番高いのは大阪地裁本庁で2929人に一人、逆に低いのは山形地裁の16253人に一人の確率です。この裁判員制度の適用となる裁判は殺人、強盗致死などの凶悪事件ですから、大阪はそれだけ、凶悪事件が多いいというわけです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知用水 | トップ | 名古屋市長選挙 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事