名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

○○景気もコロナで終焉

2020-05-12 05:42:53 | 経済

戦後日本は何回かの好景気を経験してきました。

〇岩戸景気―1958年7月〜1961年12月()

      白黒テレビ、電気冷蔵庫、電気洗濯機

〇いざなぎ景気―1965年12月〜1991年2月

        クーラー、カラーテレビ、自家用車

                        東京オリンピック、大阪万博

〇バブル景気ー1986年12月〜1991年2月

       アメリカを買いあさる。土地バブル

そしてバブル崩壊、長く経済の低迷が続く、失われた20年とも30年ともいわれている。

〇小泉景気―2002年2月〜2008年2月

       郵政民営化、愛・地球博,派遣労働者増加、JR民営化

〇安倍景気―2012年12月〜2019年12月

       マイナス金利、安倍一強でやりたい放題、コロナで終焉

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦国時代の馬事情 | トップ | 大阪、福岡でもアベノマスク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事