ティッシュペーパーといえば、スーパーや薬局それにホームセンターなどで常に、安売り目玉商品になります。それだけに、スーパー側としては、製紙メーカーの値上げ要請に対して受け入れがたいものがありました。
しかし、原料パルプの高騰が続き、スーパー側も受け入れるところが多くなり、6月以降の値段に繁栄されそうです。その背景には、これまで、量販店ではティッシュは集客の為の特売商品で、採算を度外視して安売りしてきましたが、最近では消費者の節約志向で、他の商品の購買につながりにくくなり、量販店側にも、安売りのメリットが薄れたことがあります。
これまで178円とか198円が当たり前のティッシュペーパーでしたが、ここにきて200円以下での購入が難しくなりつつあります。中には198円なんていうのがありますが、枚数がすくない160Pだったりして、注意が必要です。さらには、150Pなんていうのもあります。
最新の画像[もっと見る]
-
マイナー保険証ひもづけは一人で3分 2ヶ月前
-
北国で大雪 2ヶ月前
-
来年の大河は蔦屋茂三郎だそうです 2ヶ月前
-
実質値上げぼ新幹線 3ヶ月前
-
残すところ1ヶ月 3ヶ月前
-
塩分を半分に 3ヶ月前
-
今年も行きます永平寺 3ヶ月前
-
年賀状を買いました 3ヶ月前
-
家電使えます 4ヶ月前
-
今年も高野山 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます