名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

米国で車を売るなら、販売奨励金が必要です。

2010-07-14 05:11:12 | 経済
自動車産業各社の米国で販売が、景気回復に伴い、大幅に伸びています。でも喜んでばかりいられません。大幅に、販売奨励金をつけての、販売増、だからです。その額は3社平均で、21万6000円にも達しています。

米国での車販売には、販売奨励金はかかせません。ビック3でも約30万円の販売奨励金をつけています。

日本車はこれまで、値引きの費用になる、販売奨励金は低く設定されていましたが、08年の9月の金融危機以降、増える傾向にあります。

米国で日本車は、ビック3、韓国の現代自動車と日夜、激しく販売競争しています。最近のガソリン価格の低下で、ビック3の販売は堅調に推移しています。現代も安い小型車で、日本勢をおいあげています。そんな中、日産はビック3並の販売奨励金を出し、ホンダも大型車を持たない弱みから、奨励金を、積み増しています。日本勢で一番強気のトヨタでも、奨励金を1963ドルに積みまして対抗しています。

そんな奨励金頼みの車販売ですが、結果的には、米国での工場稼働率の引上げに、つながり、利益を生むのでしょうか

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨は雨でも雨違いですが、 | トップ | ロシアよりLNG »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事