名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

目覚ましの寿命

2024-03-02 05:49:50 | 社会
2000年に買った電波目覚まし時計が壊れました。
電池が無くなったからかなあと思い新しい電池に入れ替えてもだめです。
この目覚ましは出勤時間前30分に設定してあり、便利に使ってきましたが、壊れました。

メインの目覚まし時計は最近買った電波時計で、順調に動いています。

目覚まし時計といえば3個ばかりデジタル時計が放置してあり、電池をいれても台ともダメでした。時計は使わなくても経年変化して使えなくなることを実感しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AIで自動入力 | トップ | 馬油でかゆみ止め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事