名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

臓器移植法改正

2009-06-18 05:54:10 | 政治

いまのところ、提出順に、A→B→C→D案と記名投票する案が有力です。問題になっているのは、提供者の年齢です。A案、D案は年齢制限を撤廃した案です。B案は12歳以上、C案は現行制度と同じ15歳以上です。

最有力なのは、A案です。(年齢制限を撤廃し、かつ、本人の同意が無くても、家族の同意があれば、移植可能)ですが、

果たして、可決されるか、微妙です。自民、民主党は、ともに、党議拘束はかけずに採決にのぞむそうですし、共産党は棄権すると、表明しています。この法案が提出された背景には、15歳未満の海外頼りの臓器移植に批判がおきたことです。数千万円の費用をかけ、海外依存の臓器移植は、批判が起きて、当然です。

日本人の臓器移植は、日本人からの移植が自然です。かりに、A案が可決されたとしても、臓器提供者は急には増えないでしょう。それでも、法的な整備は先行して、おこなうべきでしょう。

コンビになどにおかれている、ドナーカードの発行は、いままでに、1億6000万枚発行されていますが、各項目に記入して持参しているひとは、わずか、4.2パーセントにすぎません。そういう、私も、昔は一時、もっいていましたが、今は、なくして、もっていません。倫理感のちがいでしょうか、欧米に比べて、臓器提供希望者の少なさは。

   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤン坊、マー坊も50周年です | トップ | 国内旅行 準備編② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事