名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

レタスを長持ちさせる方法

2010-09-13 06:03:23 | 経済
定期的に、電話帳が配達されてきます。しかし、石原直純さんがテレビで宣伝しているようには、利用しません。そのまま、古紙回収に回るのが常です。

今回も古紙回収に回すべき、ぱらぱらめくっていたら、たまたま、野菜の保存方法が記載されていたので、それを紹介します。

キャベツの保存方法ーキャベツは冷蔵庫に入れておけば、それなりに、長期保存できます。
 しかし、さらに、長期保存する為には、少しの工夫が必要です。冷蔵庫にいれるまえに、芯をくりぬき,脱脂綿等をつめ、水をひたしてから、冷蔵庫に保存します。こうすると、さらに、長期保存が可能だそうです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なつかしい「エアーウルフ」... | トップ | 名古屋の河村市長⑬ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう (マリンママ)
2010-09-13 07:01:13
歳をくってるマリンママです
歳をとっていても「タウンページ」にそんな事が書いてあるのは知りませんでした
返信する
タウンページ (ひろ君)
2010-09-13 07:58:18
の巻末の地図帳などもべんりですよ、ここだけは、毎回きリ取り、保存します。もうすぐ敬老の日です?。
返信する

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事