名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

米屋も自動化

2024-03-15 05:56:12 | 社会
まだまだ寒い日があるので灯油を買いに米屋に行きました。
先月は一缶1860円でしたが、1910円になっていました。
値段も上がったけれど、支払い方法も変わりました。

私が行く米屋の灯油販売は店の中で現金を支払い、灯油引換券をもって、現場に行き券と引き換えに灯油を引き取ります。
しかし今回は現金支払いは自分で現金をレジ横のレジスターに投入してレシートをもらい、店員に見せ、灯油引換券をもらうシステムに変わっていました。これって、自動化❔。

スタンドで灯油やガソリンを  給油する場合とは明らかに違います。スタンドでは最後まで無人でやれますが、米屋では中途半端です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地震対策でしようか? | トップ | 懲役18年は無いでしよう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事