まだまだ寒い日があるので灯油を買いに米屋に行きました。
先月は一缶1860円でしたが、1910円になっていました。
値段も上がったけれど、支払い方法も変わりました。
私が行く米屋の灯油販売は店の中で現金を支払い、灯油引換券をもって、現場に行き券と引き換えに灯油を引き取ります。
しかし今回は現金支払いは自分で現金をレジ横のレジスターに投入してレシートをもらい、店員に見せ、灯油引換券をもらうシステムに変わっていました。これって、自動化❔。
スタンドで灯油やガソリンを 給油する場合とは明らかに違います。スタンドでは最後まで無人でやれますが、米屋では中途半端です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます