
高野山がある高野町では今まで町が負担してきたトイレや駐車場の管理費を賄うために28年度までに入山料を徴収する検討を始めました。
世界遺産高野山は人口3千人の高野町にあり、世界遺産になったことで年間150万人以上の観光客が世界中から訪れ、オーバーツリズム状態です。
この観光客を裁くために、トイレの整備清掃、駐車場の管理、ごみ収集などは高野町と金剛峯寺が負担してきましたが、限界なのだそうです。高野山観光も真冬の厳寒期には観光客も減り、大変なのだそうです。
金剛峯寺に葉150人の修行僧が修行中ですが、すべてお寺が費用を負担しているそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます