現在搬送の役目を終えた後は大気圏に再突入して燃え尽きてしまいますが、今年から始まった設計作業では輸送機の制御方法や構造をを変更する。
計画では宇宙空間を飛行するためのエンジンとコンピューターを載せた本体と貨物室がつながった構造になる予定です。
ISSへ物資を運んだあとは貨物室を切り離し、軌道へ残った本体が地球観測を行うほか、地球から打ち上げた別の機体とドッキングして他の天体に向かう宇宙探査もできるようになる。
こうのとりの後継機は新型ロケットH3で21年度打上げ予定です。
現在搬送の役目を終えた後は大気圏に再突入して燃え尽きてしまいますが、今年から始まった設計作業では輸送機の制御方法や構造をを変更する。
計画では宇宙空間を飛行するためのエンジンとコンピューターを載せた本体と貨物室がつながった構造になる予定です。
ISSへ物資を運んだあとは貨物室を切り離し、軌道へ残った本体が地球観測を行うほか、地球から打ち上げた別の機体とドッキングして他の天体に向かう宇宙探査もできるようになる。
こうのとりの後継機は新型ロケットH3で21年度打上げ予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます