名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

軍師官兵衛 天下取りの夢

2014-11-23 05:15:52 | テレビドラマ

しかし黒田の将兵5400人は長政が率いて家康側の東軍の兵として出陣していたため、官米衛は蓄財していた金銀をバラマキ、百姓から浪人9000人を集め出陣します。

戦績は全戦全勝で石垣原(別府)の戦いでは大友軍を破り、そのあとも豊後→香春岳→小倉城→久留米城→柳川城と西軍側の大名の城を次々に攻略、水俣まで進出します。

しかし九州制圧があと一歩のところで、関ヶ原に勝利した家康から、戦闘中止の命令が下り、天下取の夢も消え失せました。

官兵衛の誤算は関ヶ原の戦いが1日で終わったことである。それが息子長政の活躍によるところが大きかったとは、皮肉なことです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衆議院選挙勝敗予想 | トップ | 岐阜基地航空祭2014へ行って... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テレビドラマ」カテゴリの最新記事