名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

家電は年末、それとも正月

2011-12-30 05:33:12 | 経済

冬のボーナスをねらって、新聞には連日、家電量販店の折込チラシが折り込まれています。私の家の周囲には大型家電店が5店舗あり、それどれ、安さを競っています。各店舗の値段も多少の上下はありますが、似たような値段です。中には飛びっきり安い商品も見かけますが、安い商品はそれなりの、わけがある商品が多いいようです。

たとえば、ブルーレイレコーダーでいえば、内蔵ハードディスクの容量が小さく、録画時間が短いとか、Wチュウナーを搭載していないとか、保障期間が短いとか、ダビングのスピードが遅いとか、売れ行きの悪い旧製品などを特価品として客よせのため、特価販売する場合があります。

私が今ほしいのは、ブルーレイレコーダですが、ここまで年末がせまってくると、新年大売出しで買うしかないでしょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裏切りの民主党 | トップ | いろいろあった産業界ですが »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事