新聞報道されましたので掲載します。
新潟県勢上位と決勝戦の結果です。
男子団体組手準々決勝
松商学園(長野)3-1帝京長岡(新潟)
吉田(新潟)3-O飯田OIDE長姫(長野)
同準決勝
吉田(新潟)3-0小松大谷(石川)
同決勝
松商学園(長野)3-2吉田(新潟)
男子個人組手準々決勝
田中寅貴(福井工大福井)8-O酒井大輔(吉田)
同決勝
荒井拓樹(石川・小松大谷)1-0市村海斗(長野・松商学園)
男子団体形準々決勝
松商学園(長野)5―0帝京長岡(新潟)
飯田(長野)3-2新潟第一(新潟)
同決勝
松商学園(長野)5―0飯田(長野)
男子個人形準々決勝
北沢久遠(長野・飯田)5-O田中祐臣(新潟第一)
山田祥暉(高田)3-2大蔵貫太(長野・松本エ)
同準決勝
安川雄山(福井・敦賀気比)4-1山田祥暉(高田)
同決勝
北沢久遠(長野・飯田)5-O安川雄山(福井・敦賀気比)
女子団体組手準々決勝
上市(富山)3-2新発田(新潟)
同決勝
松商学園(長野)3-1福井工大福井(福井)
女子個人組手準々決勝
石原優(長野・松本第一)1-O佐藤陽菜(帝京長岡)
同決勝
伊藤菜月(長野・松商学園)1-O滝沢樹里(長野・松商学園)
女子同団体形準々決勝
松商学園(長野)5-O新発田農(新潟)
飯田風越(長野)3-2十日町(新潟)
敦賀気比(福井)5-O佐渡(新潟)
同決勝
松商学園(長野)5-O松本第一(長野)
女子個人形準々決勝
高木瑞季(長野・松商学園)3-2池田優花(長岡向陵)
村山萌依(十日町)5-O関原郁美(上越総合技術)
同準決勝
村山萌依(十日町)5-O高木瑞季(長野・松商学園)
同決勝
石原優(長野・松本第一)5-O村山萌依(十日町)