8月10日の全国少年少女大会まで、あと僅かになってきました。
中里地区体育協会様からは、同地区在住の鈴木兄妹の応援チラシを主だった施設に掲示していただき感謝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/3aeee67a330f7a65c87dfbe82413a1b2.jpg)
さて、全少の組合せ抽選も終わり、全空連のHPに載っていますねぇ。
1年生女子組手に出場する鈴木日鞠はシードでした。
まぁ、この学年は全員が初出場だから全く予想ができません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/df42aaa08be3f9e339bf4d37be92a72b.png)
4年生女子組手の太田流維と5年生男子組手の鈴木心平は、仲良くゼッケン№が3番でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/9c49846d963648e7d457c3d91b10f1c6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/31462c8c327f6386dd896a31877871d9.png)
一つ勝ったとしても、2回戦は前回の優勝者です。
トップレベルの選手と拳を交えることができるかもしれないなんて、ラッキーと考えています。
5年男子の峯岡選手(大阪府)の試合を、昨年ネットのライブ中継で見ていましたが、あの学年では群を抜いていました。
おそらく、将来の代表選手でしょう。
それぞれの都道府県を勝ち抜いてきた選手を相手に、水翔塾の子がどこまで頑張れるか楽しみです。