転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

早くも挫折か

2008-01-16 00:36:20 | 三国志大戦
昨日も例によって夜から吉祥寺入り。
この日は久々に大戦3をメインでプレイしましたが、
相変わらず進展は無し。
そして引きは「コモンアンコモンでも初引きならラッキー」というレベルです。
全国で戦えるレベルのデッキが作れるのは夢のまた夢ということで。
まあ自分が全国で一度でも勝てるなど夢にも思っていないので。

あとはエミュレータはSF-Xで敵UFOのニチブツらしい動きに悶絶したり、
アヴァロンは相変わらずドラルが鬼畜だったり、
といった感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ: 初引きSRは何

2008-01-01 00:00:00 | 三国志大戦
昨日は昼から新宿へ行き、
まずは宇都宮の地図を購入。
これは年始に宇都宮巡りを敢行するためですが、
取り敢えず場所とバス路線はチェックしておきたいところです。

その後はゲーセンに移動して大戦3を計4回プレイ。
その結果何と3になって初めてSRを引くことが出来ました。
取り敢えずこれを今年の問題としたいと思います。

問: 私が3になって最初に引いたSRは何か

解答は取り敢えず正月明けぐらいにでも。

その後は最近行く機会が無かった幸手のセガワールドを訪れてみようと思い、
大宮から東武線を乗り継いで杉戸高野台へ。
大戦3のポスターが張られていたのでもしやとは思ったのですが、
ひとまずアヴァロンは健在でした。
更にプレイヤーがいたので乱入してみたのですが、
スタート位置が最悪+手札事故+いきなりプレイミスと酷い目に遭いました。
ちなみに相手はディナデッキだったのですが、
やはり足回りの重さに苦労していた様です。

そんな訳でアヴァロンは2回ほどプレイして店を出、
春日部と大宮を見て周ってから新宿経由で帰宅となりました。

結局2007年最後のプレイはアヴァロンだった訳ですが、
果たして2008年はどうなっているでしょうか。
案外エミュレータでアヴァロンをやっていたりするかも知れませんが(どんなエミュレータなのだか)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺でまったり

2007-12-29 00:00:00 | 三国志大戦
昨日は午後から吉祥寺入り。
その後別の場所に移動する案もあったのですが、
結局20時頃に帰宅するまでずっと吉祥寺でまったり過ごすこととなりました。

大戦3は店を変えて都合6回プレイ。
Rはそこそこ引けてデッキも良い感じになりましたが、
SRは相変わらず引けず、
C/UCもダブりばかりという状況です。
恐らくIC使い切るかカードショップで買う方が先になるかと思われます。

エミュレータは例の店でアークエリアとチューブパニックに再挑戦。
しかし序盤から不調で返り討ちに遭ってしまいました。

アヴァロンは例によってレベル上げのみ。
その前に地元の人と思われる3人がずっと対戦しているのを見ていたのですが、
何というか事故が多すぎ&CPUローザが頑張りすぎで、
見ていてはらはらさせる試合内容でした。

最後にゼストで劇場版Ζ第3部をまったり見届けた後、
エミュレータでプリルラをプレイ。
今回は大きなミスも無く、
ノーミスでクリアすることができました。

そんな感じで進歩あり退歩も若干ありという一日となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿から川崎へ

2007-12-28 00:09:53 | 三国志大戦
昨日は所用の関係でまず新宿へ。
新宿では大戦3を4回プレイ。
微妙に群雄のカードが揃ったので群雄単をやってみたのですが、
やはり枚数の多さがネックです。
ちなみに排出は全部コモンとアンコモン(うちダブり1枚)でした。

その後は川崎へ移動し、
まずはテラクレスタをプレイしたのですが、
1回目はチューボでいきなり2ミスして終了。
リベンジ2回目はピンチになりながらも初のマンドラー撃破。
前回果たせなかった5機合体も実現できて、
少しずつこつを掴んできているのかも知れません。

あとアヴァロンはレベル上げを2回プレイし、
サイキック5は5面8面で100%を落とす痛恨のプレイ。
それでも6面のオールゴールドはかなり安定してきた感じです。

そんな感じで9時ごろまで川崎で過ごした後、
新宿経由で帰宅となった次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインはSF-X(ニチブツ)

2007-12-22 00:00:00 | 三国志大戦
昨日は少し早めに吉祥寺入り。
例のエミュレータではSF-Xのリベンジをしてきました。
結果ボーナスステージを悉く落とし、
むしろ返り討ちにされた感じです。
果たして全30面をクリアする日は来るのでしょうか。

大戦3は計4回プレイ。
引けない引けないとごねていた呉のカードが、
漸く2.5コスト分集まりました。
呉単デッキになる日は来るのでしょうか。

最後にアヴァロンですが、
この日はレベル上げのみ。
しかしプレイングを忘れていてかなりぐだぐだな展開になってしまいました。
やはりレベル上げとはいえ慎重にプレイすべきなのかも知れません。

そんな感じで大会の準備は万端(何処が)といったところです。
取り敢えず忘年会で腹の調子が悪くなったりしないようにしたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら答え

2007-12-21 00:00:29 | 三国志大戦
そんな訳で先日の問題の答えです。
一部の人には既に公開していますが、
以下の通りです:

1. 魏蜀
2. R馬謖(武将)
3. 呉

何故今のタイミングで答えを公開したかというと、
昨日漸く呉のカードを引いたからです。

C張昭(軍師)ですが。

----

さておき昨日の行動ですが、
久々に渋谷→港北みなも→川崎のコンボをやってきました。
大戦は渋谷で4回、
みなもと川崎で各2回となかなか頑張ったのですが、
そのうち港北でC張昭を引いたのでした。
まあ相変わらずプレイスキルは下の下ですが。

そして港北といえばアヴァロンなのですが、
何と大会の日程が変更されていて、
以前聞いたときには29日だったところが、
22日(つまり今週土曜)になってしまったのです。
これで大会不参加が確定となりましたが、
取り敢えず様子だけでも見に行きたいとは思います。

川崎ではいつも通りサイキック5をやってきましたが、
帰り際にふと思い立ってプロモナコGPに触れてみることに。
しかし予想外の敵の攻撃が厳しく、
エクステンドまで到達できませんでした。
まあこれに関しては気が向いたときにでもということで。

そんな訳で久々に神奈川を満喫してきた次第です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短期決戦か

2007-12-15 07:10:59 | 三国志大戦
昨日は夕方から吉祥寺入り。
大戦3を見たところ並びは短かったので、
ひとまず2回だけプレイ。
結果レアを引けたのですが、
未だにある勢力のカードを引けません。

という訳でそろそろこれを問題にしてみたいと思います。

1. 私が引いたスターター
2. 私が最初に引いたレアカード
3. 私が未だに引けていない勢力

これらをコメントで送ってみて下さい。
正解は――そのうちということで。

大戦の後は例のエミュレータの店に行き、
スーパーロコモーティブをプレイ。
しかしプレイ感覚を忘れていて1面すらクリアできず。
折角のBGMもフルコーラス聴くことができず、
やはりリベンジすべきところかも知れません。

その後はアヴァロンで軽くレベル上げをし、
カレーを食べて帰宅となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと少し違う川崎

2007-12-14 00:29:57 | 三国志大戦
昨日は午後から川崎入り。
しかしウェアハウスには直行せず、
尻手から鶴見のナムコ直営店へ。

実はこの日は三国志大戦3の稼働日で、
筐体の周りは大戦プレイヤーが結構な数が付いていました。
しかし初日ということで多くのプレイヤーは全国大戦ではなく、
一人用をまったりプレイという感じでした。

その後は地図にあった「スポーツセンター」なる場所へ行ってみることに。
名前から娯楽施設と判断したのですが、
実は公共の運動施設だった罠。
というか地図での建物の色で判断すべきでした。

そんなこんなでウェアハウスに到着したのは夕方になってから。
サイキック5にアヴァロンを軽くプレイした後、
大戦3の様子を見てみたところ、
思った程人は付いていなかった様なのでひとまず4回ほどプレイ。

結果早くもスターターのコモンが被ることに。
一応レアも引いて何とか2色8コストを揃えることには成功したのですが、
もう少し強力なカードが欲しいところです。
あとある1国のカードを未だに引けていません。
果たして今後どうなることでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局やってきた

2007-11-03 00:00:00 | 三国志大戦
昨日は色々あって大戦3のロケテストに行ってきました。
取り敢えずスターターを買ってチュートリアルをやってみよう、
と思ってエントリーしてみたのですが、
店員からは売り切れで買えないかも知れないとの旨。
幸いキャンセルが首尾良く続いたこともあり、
無事スターターを買ってプレイできました。

そんな訳でチュートリアルをやってみたのですが、
やはり新ルールの関係で色々な変化が。
特にエンディングは感動ものかも知れません。

あと待ち時間中にデススマイルズも始めてみたのですが、
敵が点数アイテムを全く落としてこず、
ライフを増やせないまま終了。
やはりレベルが高いモードを選ばないといけない様です。

そんなこんなでこの日はアヴァロンに触れることなく帰宅となりましたが、
土曜は川崎へ行くことになりそうです。
尤も所用の関係で到着は夕方になるかと思いますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ終盤なのか

2007-02-19 00:13:35 | 三国志大戦
まず土曜日の補足です。
土曜はゲーム幕張、G-link蘇我、本八幡の3店でアヴァロンをプレイしたのですが、
そのうちゲーム幕張で口寄せの儀式(自引き8枚目、新光物通算81枚目)を引きました。
何というかたまに光ってもこんな感じです。

さておき昨日は珍しく池袋+渋谷のコンボ。
池袋ではカードショップで第9版と次元の混乱の英語版パックを買ったのですが、
レアでめぼしいのは「隆盛なる勇姿クロウヴァクス」ぐらいでした。
アヴァロンは例によってレベル上げ候補生をやり、
魔法レベルが順調に上がっています。
ちなみにここでも光物が出ました。
まあ「ライフルーツ」な訳ですが。

渋谷では前回引き分けた呉伝「難」第14章に挑戦。
今回は確実な城ダメージ確保要員としてUC小喬を投入。
これが功を奏して中盤で流星が入り、
更に朱治が壁を叩いてリードを広げ、
無事勝利することができました。
ちなみに排出は新カードでしたが光物はありませんでした。

という訳で来週のエース杯に向けて準備を進めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする