転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

今引き

2006-11-30 00:11:28 | デッキ(アヴァロン)
昨日はクエDが入ったらしい蘇我へ行く案もあったのですが、
諸々の事情で久々の池袋へ。
アヴァロンは相変わらず稼動していたので、
ひとまず巨人族デッキを回すことに。

コンボの安定化を図る為に転生の宴を入れたらどうか、
と考えながらプレイしたところ、
丁度排出カードとしてその転生の宴が。
こういうこともあるものです。

その後は新宿へ移動。
巨人族デッキの調整はひとまず後回しということにし、
久々にメイパラ報復(無制限版)を堪能してきた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ調整中

2006-11-29 00:08:04 | 釣果/ロケ情報
昨日も何故か新宿でアヴァロンをプレイ。
巨人複製デッキの調整を行なったのですが、
相変わらずコンボが決まりません。
現世とアイテムで強化した麓をガルダと入れ替えるのに成功したのが1回あったぐらいです。
まあガルダとマグナードを入れ替えるだけでも十分強いのですが。

夜になってカルムさんと少しだけ対戦したのですが、
CPUアリューシャのかすめ空かしに引掛かってぐだぐだの展開に。
結局麓ループしか見せられずに終わりました。
そしてその後のプレイでは自引き6枚目の覇王の剣が。
これで新光物通算枚数は78となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライバルは読み込みエラー

2006-11-28 01:13:50 | デッキ(アヴァロン)
昨日は新宿でアヴァロンをプレイ。
新作デッキの試運転を行ないました。


Ver 弐 [FREE] 大巨人参戦

黄 6枚: ビッグボウ×2、 モグタン、 オウリーン×2、 セクシーベル
青 6枚: シータンク、 レッドザガ、 ヤドカリン、 魔神の果て、 魔神の麓×2
赤 7枚: フェレット、 阿、 云、 ガルダ×2、 ベビドーラ、
      マグナード
緑 6枚: 鬼ブル、 ハコリス、 フリィーキィー、 現世の歩兵、 ロータン、
      ナイトキャット
魔 2枚: 複製の技法×2
援 3枚: 威圧のオーラ、 かすめ取り、 亡者の盾

移動値 黄:15 青:20 赤:22 緑:17 無:3 計:77

(もうカメポ。デッキ作成ツール使用)

某所で見た巨人族+複製の技法デッキを自分流に作成したもので、
日曜の本八幡フリープレイでも一度だけ回したデッキでもあります。
本八幡で使った版ではセラフィー・ルカが入っていたのですが、
さすがに重すぎた+ネタ過ぎたということで、
最終的にセクシーベルとなりました。
というか本八幡でも新宿でもなかなかカード30枚が読み込まれず、
入れ替えで出てきた色支援で悶絶しまくったのは秘密です。

ひとまず回してみたところ、
やはりパラメータや戦闘力に優れた巨人族のパワーは絶大で、
殆どの戦闘でパワー勝ちすることができました。
しかし複製の技法はあまり活躍できず、
一番の夢であった「果て強化麓とガルダとの入れ替え」は一度も出来ませんでした。
まあガルダと鬼ブルとの交換だけでも十分強いのですが、
なかなか手札が揃わないのがもどかしい限りです。

一番の問題はやはり移動の不安定さです。
単色移動かつ移動値3のカードが多く、
魔法支援も合わせて5枚という状況では、
もう少し手札操作のカードが必要な様です。
複製を1枚転生にするとか、
支援モンスターを一部入れ替えて2色4マスや手札操作モンスターに変えるとかの調整を考えたいところです。

ひとまずオウリーンは抜かない方向で。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週も飲むのか

2006-11-27 01:31:36 | デッキ(アヴァロン)
昨日は本八幡のアヴァロンフリープレイに参加。
まずは60モンスター対決に参戦したのですが、
見るに堪えないプレイだったので公開は取り止め。
ちなみに優勝はいつものデッキにグラディウスを突込んだだけのARKさんで、
大会後大きなブーイングに見舞われたのはいうまでもありません。

その後は途中夕食を挟んで4回程対戦。
謎のデッキにメイパラ報復を使用したのですが、
結局入城できたのはメイパラ報復(通常版)を使った1回だけでした。
まあこの辺りは慣れ次第といった感じなので、
そのうち公開する予定です。

あと夕食はいつものさくら水産で、
ARKさんクーちゃんMIRAさん+途中合流のゼロさんといった面子でした。
今回はホッピーに初挑戦したのですが、
味はともかく泡立ちが悪いのが難点かも知れません。
まあビール味の炭酸飲料と割り切って飲むなら良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に始めるのか

2006-11-26 00:37:06 | その他
昨日は新橋から東京駅まで歩き、
JRで本八幡へ。
正確には市川で降りて本八幡まで歩いた訳ですが。

本八幡へ行くとカーズさんがプレイ中。
しかし私は大会用のデッキの調整ということで対戦は無し。
というかカードの読みこみの悪さに悶絶しまくりでした。

さておき今回ブックマークを整理し、
マジック・ザ・ギャザリングのWikiをブックマークに追加しました。
これで大体予想が付いたと思いますが、
昨日遂にマジックのスターターを買ってしまったのです。
一応基本ルールについてはWikiを見て覚えたのですが、
まだカードの内容については詳しくありませんし、
何よりプレイヤーが身近にいないという問題があるのです。
ひとまず箱を開けてルールだけでも確認しておきたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8 - 8/8

2006-11-25 00:24:45 | デッキ(アヴァロン)
木曜日の蘇我行きの補足です。
実は蘇我では拳のクリストフ(自引き9枚目、新光物通算77枚目)を引いていたのでした。
というか今の今まで引いていたのを忘れていた程の存在感の薄さです。

という訳で昨日は道玄坂G-linkへ。
相変わらずクエDは満席なので、
ひとまずホットメニューのフライドポテト(300円)を攻略。
付属の塩を好きな様に振って食べるのですが、
箸が無いので手拭は必須な様です。
まあ300円という値段を考えれば合格点でしょう。

その後暫くまったり店内で過ごしていたのですが、
クエDが空く気配が全く無いので、
ホットメニュー最後の1食、焼きそば(400円)もついでに攻略。
具材が思ったよりも少ないのと、
味付けがあまり好みでない(ソースがやや甘酸っぱい)のが惜しいです。
勿論こちらは箸付きです。

結局この日はゲームはやらずにホットメニューを食べただけで終了。
ひとまずホットメニューはコンプしたので、
お薦めランキングを発表してみたいと思います。
道玄坂へ行く際の参考になれば幸いです。

1位 お好み焼き(400円)…マヨネーズが入っていないのを評価、ボリュームもあり
2位 フライドポテト&チキン(350円)…350円で十分過ぎるほどの食べ応え
3位 たこ焼き(400円)…それなりに食べ応えがある
4位 チャーシューおにぎり&から揚げ(400円)…チャーハンおにぎりと思って食べれば十分いける
5位 フライドポテト(300円)…値段の安さを評価
6位 焼きそば(400円)…400円ならもう少し具があっても良かった
7位 焼きおにぎり(350円)…そつの無い味。具が無いのは止む無しか
8位 ホットドッグ(400円)…悪くはないが400円だと割高感が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真赤な(中略)願いは一つ 青い蘇我

2006-11-24 03:09:45 | デッキ(アヴァロン)
そんな訳で昨日はG-link蘇我への4回目の来店。
その前に西船橋のアドアーズへ寄ったのですが、
ほぼメダル専門店でカードゲームはWCCF以外はキッズ系のみでした。

絆が入荷された蘇我のG-linkですが、
アヴァロンは普通に稼動していました。
相変わらず客付きは皆無ですが、
他のゲームも似たようなものなのは秘密です。

ちなみに29日にはクエDが入荷されるとのことです。
店は十分広いので入れ替えの可能性は高くはないのですが、
今のアヴァロン環境を考えると油断は禁物です。
ひとまず地元の人の活躍に期待です。

その後は突然振り出した雨にめげながらも千葉まで歩き、
京成に乗って本八幡へ。
適当にプレイして夕食を取ったあと帰宅となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新と練習と問題

2006-11-23 02:28:27 | デッキ(アヴァロン)
昨日は新宿で3rdICの更新と例のメイパラ報復の練習。
しかしこの日はCPUコッペリアが赤マスに放置したン・キィーに嵌められるわ、
CPUダグリスが祠に配置した麓に全く手が出ないわでぐだぐだの展開に。

やはり報復以外の決め球の少なさが問題となっております。
通常版ならガルダやピノでごり押しすることが出来たのですが、
それらを入れるスペースが無いのが厳しいところです。
ひとまずサラマンダー1枚をサラマンダーMXに差換える方向で今のところ対応していますが、
その効果は今のところ未知数です。

リーン外して適当なアタッカーを入れるのが一番無難な選択なのかも知れません。
残したいのは山々なのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦労は報われず

2006-11-22 00:00:00 | クエストオブD
昨日は道玄坂G-linkへ寄ったのですが、
あまり空腹ではなかったのでホットメニューは無し。
代わりにクエDを1回だけプレイしました。
というかゲームが2の次3の次になっているのは触れない方向で。

肉やポーションが溜まっていたので、
久々に黒き廃坑に挑戦しました。
道中トラップを忘れまくっていて終始ぐだぐだだったのですが、
肉やポーションで何とか食い繋いでクリア。
しかし素材はホーリーオーブぐらいしか出ず、
正直残念な結果でした。

育成の実も結構出たのですが、
アヴァロンモンスターは育成が出来ないので、
そろそろクエDモンスターに変えたいところではあります。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習をしてきた

2006-11-21 01:40:58 | デッキ(アヴァロン)
昨日は新宿でSDB仕様のメイパラ報復を回してきました。
大分動きもこなれてきましたが、
CPUイーノの理不尽な強さにかなり悶絶します。
気が付いたら祠4ツぐらい周っていたりして。

さておき前回SDBではメイパラ報復という非常に無謀なデッキで参加したのですが、
実はもう一ツだけネタがあったのでした。
こんなのです:


Ver 弐 [FREE] 古代樹の実

黄 7枚: キャッスルカノン、 キラーレディー×2、 AI、 女神、 パクー、
      プリティベル
青 6枚: シータンク、 アンチュ、 ブルーザガ、 スケールイータ、 ヤドカリン、
      ネオン
赤 9枚: フェレット、 ケンタウルスヘル、 ガルダ、 サラマンダー×2、 クマゴロウ、
      ラフリア(冬)、 ベビドーラ、 エレフォート
緑 3枚: 鬼ブル、 ハコリス、 ポッコロ
魔 2枚: 天女の羽衣×2
援 3枚: 攻撃強化、 古代樹の実×2

移動値 黄:14 青:21 赤:17 緑:15 無:10 計:77

(もうカメポ。デッキ作成ツール使用)

メイパラ報復のサブアタッカーとしてサラマンダーを使っているうちに、
古代樹の実と組み合わせるアイデアが浮かび上がったのです。
ライフが多いうちはサラマンダー+古代樹で高火力を狙い、
ライフが減ったらパクーの移動力ブーストを生かして少ない手札でホルダーに追いつき、
攻撃強化によるオーバーキルでライフを補充する、
というのが基本的な流れです。

メイパラサーチが必要無い分移動バランスの整った構成となりましたが、
どう見ても安定度が足りません。
ついでに言えばR-4なのでまだまだ詰めが甘い状況です。
まあ暇があったら作ってみる方向で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする