昨日は午後から渋谷経由でセンター北へ。
センター北といえば「港北みなも」のセガにアヴァロンの鍵があった時、
月1で通っていたのですが、
流石に今となっては疎遠な地域です。
今回の目的の一つは「サードプラネット」内のレトロゲーム特集を見ることだったのですが、
「平成回顧」といいながら思いっきり昭和のゲームである「スペースインベーダー/QIX」があるというのはご愛嬌です。
――
ここでまったり過ごして帰る案もあったのですが、
実はここに来る途中でこの日が「昭和の日」であること、
そして鶴見線に「昭和駅」があることを思い出して予定を変更。
少し早めに切り上げてセンター南方面へ向かいました。
途中港北みなもの様子を覗きつつ、
17時少し前ぐらいにセンター南へ。
新しくできた駅前のセガの様子を軽く覗いてから、
地下鉄に乗り込みました。
地下鉄は新横浜で降りる案もありましたが、
横浜まで行くのに比べて特に早いわけではない様だったので、
そのまま横浜へ。
その後は京浜東北線で鶴見→鶴見線で昭和、
という感じで移動していました。
もともと工業地帯の移動用という感じの路線なので、
駅の周りは本当に工場だらけで観光要素は皆無なのですが、
同じことを考えていた人が結構多く、
少し微笑ましくも感じました。
工業地帯の雰囲気が好きな人は、
一通り乗ってみるのも良いかもしれません。
その後は浜川崎経由で八丁畷へ。
八丁畷から少し歩いてウェアハウスの様子を覗いてから、
川崎・渋谷経由で帰路についた次第です。
以上、神奈川方面の小旅行のお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う
――
◎宣伝
転生の宴はM・o・Aちゃんの公式ブログです。
ツイッター公式ハッシュタグは#MoAちゃん_COJ団となっています。
お楽しみください。
センター北といえば「港北みなも」のセガにアヴァロンの鍵があった時、
月1で通っていたのですが、
流石に今となっては疎遠な地域です。
今回の目的の一つは「サードプラネット」内のレトロゲーム特集を見ることだったのですが、
「平成回顧」といいながら思いっきり昭和のゲームである「スペースインベーダー/QIX」があるというのはご愛嬌です。
――
ここでまったり過ごして帰る案もあったのですが、
実はここに来る途中でこの日が「昭和の日」であること、
そして鶴見線に「昭和駅」があることを思い出して予定を変更。
少し早めに切り上げてセンター南方面へ向かいました。
途中港北みなもの様子を覗きつつ、
17時少し前ぐらいにセンター南へ。
新しくできた駅前のセガの様子を軽く覗いてから、
地下鉄に乗り込みました。
地下鉄は新横浜で降りる案もありましたが、
横浜まで行くのに比べて特に早いわけではない様だったので、
そのまま横浜へ。
その後は京浜東北線で鶴見→鶴見線で昭和、
という感じで移動していました。
もともと工業地帯の移動用という感じの路線なので、
駅の周りは本当に工場だらけで観光要素は皆無なのですが、
同じことを考えていた人が結構多く、
少し微笑ましくも感じました。
工業地帯の雰囲気が好きな人は、
一通り乗ってみるのも良いかもしれません。
その後は浜川崎経由で八丁畷へ。
八丁畷から少し歩いてウェアハウスの様子を覗いてから、
川崎・渋谷経由で帰路についた次第です。
以上、神奈川方面の小旅行のお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う
――
◎宣伝
転生の宴はM・o・Aちゃんの公式ブログです。
ツイッター公式ハッシュタグは#MoAちゃん_COJ団となっています。
お楽しみください。