転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

ロケテスト再び

2005-05-31 22:26:47 | その他
という訳で渋谷GIGOで鍵聖戦ロケテストが再開されたのを確認しました。
新カード排出はありませんが、
客付きはサテライト4台が埋まる程の盛況でした。

私も前回からの変更点を調べるべくプレイしてみたのですが、
CPUに裸狩りを食らって瞬殺されてしまいました。
少なくともCPUのアルゴリズムは初代から全く変わっていない模様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残るは5つ

2005-05-31 01:28:28 | その他
バインダーへのカードの補完についての続きです。

メインデッキの余り部分を思いきって抜き出したり、
旧版のカードと挿しかえたりすることで、
以下のカードを追加できました:
--
4 チャロ
5 ビッグボウ

24 ケルピー
N13 トットー

N29 ベビドーラ

62 コングボス

80 魔法反射
--

これによって残りは以下の様になりました:
--
36 キングオクトバ
C9 メタルハーン
C21 レッド・アイズ
C27 時空の歩兵
75 破壊の業火
--
このうちキングオクトバとメタルハーンは本当に弐版を持っていないので、
最優先で手に入れたいところです。
あとはメインデッキに入っているのですが、
これらも余裕があればトレードなどで手に入れたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危ない

2005-05-31 01:06:40 | 
バン・ブゥーの戦闘モーションを考えてみました。

振動しながら敵の足元に接近し、その後垂直に胴体を伸ばして突き上げる、
というものを考えているのですが…

さておき今月号のアルカディアにて鍵聖戦版のプレイヤーキャラの絵が公開されました。
見るからに危ない感じがするので是非一度立ち読みされることをお薦めします
(別に買っても良いが)。

雑誌中では縮小されているのでそれ程「アラ」は目立ちませんが、
オープニングでは顔部分が思いっきりアップで出てくるので、
今から心の準備をしておくと良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真ボスが出たらご免なさいということで

2005-05-30 02:52:51 | その他
という訳で旋光の輪舞の偽ボスこと要塞のワンポイント攻略を。

0. 基本事項
・基本的にはレバー操作による回避だけで対処。
バリアを張りながら撃ちこむより安定する(と思う)。
・危なくなったらアンチフィールド展開。
・機体によっては特殊技や弾幕技が有効な場合があるが、
発動時の硬直を考えると普通のショットだけで戦った方が楽かも知れない。

1. 第1形態
・出来るだけ上下端にはいかず、真中のラインを維持
(炸裂弾の直撃を食らいにくくするため)。
・大型の弾を撃つ砲台が2ツあるが、
無視して本体への撃ちこみを優先した方が安全な模様。
・この段階で体力を半分以下に減らされるとピンチ。
少なくとも3分の2は残したい。

2. 第2形態
・上端または下端に移動し、
遮蔽版に張りつく(レバー右上または右下に入れっぱなし)と、
砲台からの攻撃にも当たらない。
・コアから発射されるレーザーが細くなりはじめたときが撃ちこみのチャンス
(細くなりだした時点でレーザーの判定が消えるため)。
すかさず中央のラインに来て数発攻撃。
・攻撃を決めたらまた遮蔽版に張りついて退避。
・以上を繰り返すことで砲台2体がまず壊れ、
その後コアが閉じかかるところに攻撃が当たり、
ダメージを与えることができる。
・ホーミング弾は中央のラインに近付いたときにしか飛んでこない。
撃ち返しもあるので無視するが吉。
・コアが閉じている間に来る針弾を無理して避けようとしない。
ホーミング弾その他を食らいまくって即死する。

3. 第3形態
・基本は中央のラインで避ける。
左右端にゆくとコアに攻撃が当たらないだけでなく、
ホーミングレーザーを食らいやすくなる。
・時々飛んで来る横からのレーザーは発射タイミングが決まっているので、
予めラインを合わせて避ける。
・ボスの体力が少なくなると針弾が加わるが、
基本通りにやればOK。
・第3形態で時間切れになった場合はその時点でクリアになる。
よって第3形態での避けが苦手な場合は第2形態を時間ぎりぎりで撃破すれば、
避ける時間が短くなって済む。

第3形態については未確認の部分もあるので、
そのうちちゃんとまとめてみます。
という訳で参考になれば幸いです(と誰にいうでもなく)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚書: バインダーに入らなかったカード

2005-05-28 14:21:54 | その他
ふと思い立って、
公式カードバインダーに余りカードを投入する作業を行っていました。
弐枠限定で詰めていったのですが、
もともと持っていなかったり、
メインデッキに入っていたりで入れることの出来なかったカードもいくつかありました:
--
4 チャロ
5 ビッグボウ

24 ケルピー
36 キングオクトバ
N13 トットー
C9 メタルハーン

N29 ベビドーラ
C21 レッド・アイズ

62 コングボス
C27 時空の歩兵

75 破壊の業火
80 魔法反射

--
意外と支援モンスターの抜け落ちが多いです。
引いても「またトットーか」といった感じで捨ててしまうことが多いので、
なかなか手持ちにないのが現状です。
まあコモン/アンコモンについてはメインデッキに入っているものが多く、
その辺を旧版のカードと挿しかえれば何とかなりそうです。
さすがに光物はどうにもならないので、
この辺はトレードで解決するしかありません。
果たしてコンプリートする日は来るのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3rdICのデッキ

2005-05-28 00:36:34 | デッキ(アヴァロン)
実はひっそりと3人目のICを育てていたのでした。
完全に魔導レベル上げが目的なので、
未だに候補生です。

Ver 弐 [FREE] レベル上げ

黄 7枚: プラテウム、 魔法剣士、 ドリルザーグ、 イグアン、 チャリオ、
      契約の証、 ゴクーゾ
青 2枚: シーウエポン、 マーメイド
赤 8枚: バスタートル、 キマイラ×3、 阿、 ガーディアン、 魔法剣客、
      ブレードタイガー
緑 7枚: 未来の歩兵、 時空の歩兵、 鬼ブル、 ガブラント、 キノーピⅡ世、
      チャイリン、 ウッデン
魔 6枚: エルフの秘宝、 異形の力、 人魚の涙、 異界の扉、 機械の翼、
      呪術師の祈り
援 0枚: 

移動値 黄:18 青:10 赤:29 緑:16 無:5 計:78

(もうカメポ。デッキ診断ツール使用)

ここではシーウェポンが入っていますが、
経験値がMAXになったという理由で現在はボウズと交代しています。

やることは単純で、鍵を取ったらキマイラを配置して10ターン守りつづける、
というものです。
はじめは楽勝と思っていたのですが、
カルノにサラマンダーで突貫されたり(開幕時攻撃値28)、
アリューシャにブレストナイトで斬りこまれたり(確率即死持ち)、
と意外と苦戦します。
密かにアイテム獲得のために1回祠に入ってしまった(証10獲得)のがネックで、
CPUが祠に入ると1学年に昇格し、
支援モンスターを使われてしまうのです
(候補生までは支援を使わないが1学年になった途端支援を使うようになる)。
やはり祠に入るのは競技会だけにした方が良い様です。

密かに呪術師の祈りがキーカードになっていて、
これでキマイラを強化できればカルノのサラマンダーにも耐えやすくなります。
とはいえ即死には滅法弱いのはどうにもならず、
酷いときにはシズマにラフリア(冬)で食われることがあります。

という風に意外とスリリングで楽しいので、
一度は万年候補生をやってみると良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル珍獣

2005-05-27 02:07:22 | 
バン・ブゥー Bambu
XXX01 珍獣族 緑4 攻15 耐16
[配置後]発動: 緑マスに配置後、あなたのターン終了後にマップ上の乙女型モンスターを消滅させる
あなたの持ち札にあるバン・ブゥーの基本攻撃値と基本耐久値に(消滅させたモンスターの数)×10をプラスする
※上昇する値の上限は60まで

竹より産まれし天への架け橋。
伸縮自在の体を振動させ、
手にした者を天まで昇らせる。
--
要はbamboo(竹)と豚の鳴き声をかけただけです。
乙女デッキ対策だけでなく、
乙女配置デッキへも応用できる柔軟さが売り…
…という言い訳が既に通用しないレベルに達してしまいましたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSSモード有効利用(初心者向け)

2005-05-26 03:20:37 | その他
という訳で旋光の輪舞(CPU戦)のワンポイント攻略を。

慣れないうちによくある負けパターンとしては、
・自機VANISH→CPUがBOSS発動→かわしきれずに爆死
・自機BOSS発動→CPUをVANISHさせるも倒しきれない→逆にCPUにファイナルBOSSを使われて返り討ち
といったものがあります。
これを防ぐためにはBOSSモードを計画的に使うのが有効です。

戦法1: CPUがVANISHしたら即BOSS発動
…初めのうちはやはりこれを狙うのが有効です。
こちらは一発当てれば勝ちな上、
相手はアンチフィールド以外では攻撃をかわしきれないので、
ほぼ勝ち確定となります。
注意すべき点としては、
・CPUがVANISH寸前のときは出来るだけ自分のゲージを温存すること
・出来るならばCPUのゲージを減らしておくこと
が挙げられます。
これを守れば「BOSSモードになったはいいがアンチフィールド連発で耐え凌がれてしまった」
という悲劇は避けられます。

戦法2: 自分の体力が少なくなったら早めにBOSS発動
…戦法1が攻めの手段なら、こちらは守りの手段です。
BOSSモード終了時点でBOSSの体力が残っていれば、
自機の体力を回復できることに目を付けた戦法です。
注意点としては以下のことが挙げられます。
・VANISHしてからでは手遅れなので、
危ないと思ったら早い目に発動しておく
・ゲージが溜まっているほどBOSSの体力も多くなる(=自機の体力を回復しやすい)
ので、使う前にはゲージ溜めを意識する
・BOSSの体力温存を優先し、相手へのダメージは程ほどにしておく
(BOSSモード中にCPUをVANISHさせても、撃破できる可能性が低いため)

BOSSモードは体力のない相手に対する決定力は抜群ですが、
体力MAXから即死させることができる程の逆転力はないので、
その辺を意識したプレイを心がければ上達も早いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔導アカデミー関係者限定乳ランク

2005-05-24 01:03:03 | ネタ
さすがに全モンスターを調べるのは面倒なので、
設定資料の表紙にいる人限定で調べてみました。

ちなみにフォーマットは某テンプレから拝借したものです。

【魔乳】
鬼神
【巨乳】
ロレッタ ディアドラ校長 バルキリー燕
【大きめ】
リリー ローザ アナベラ先生 シズマ
【普通】
コロナ ディアラ ミリノス教頭
【小振り】
アール シェル バルキリー雀
【俎板】
イヴ コッペリア メロディ ピックル先生 イーノ
【細切れになっていてよく分からない】
ノイエ

--
またしてもこの落ちですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイエについて

2005-05-23 04:19:37 | ネタ
設定資料にあった生徒達の相関図の中から、
ノイエの部分だけ取り出してみました。
婚約者であるロレッタの苦労が伺えます。

まあ誰でも思いつくネタではあるのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする