昨日はクラブセガとギーゴで1回ずつプレイ。
呉伝を進めたのですが、
さすがにこの辺りになると一筋縄ではいきません。
馬がいないから楽だろうと思ったら武力13の太史慈に戦線を折られたり、
CPUの馬鹿連環や馬鹿弱体化をまともに食らって追い詰められたり、
と厳しい戦いが続きます。
実際の勝負も残り1カウントで朱治が城壁を叩いて逆転勝ちとか、
中盤で祖茂の城壁一発が入ったのを必死で守って勝ちとか、
ぎりぎりで決着が付くことが多かったです。
赤壁とか合肥とか一体どうなるのか非常に不安な気分です。
というか基本的な操作スキルが全く身に付いていない(槍や馬がずっと乱戦しっぱなしとか)ので、
もう少し動く練習をする必要があります。
ちなみに引きですがギーゴでは光物が出ました。
R(無印)孫策(R通算3枚目)です。
Ver.1稼動初期に早々と引いたにも関わらず無くしてしまって、
後日知人とトレードで手に入れ直したという結構思い出深いカードです。
しかしクラブセガで引いた金環三結の方が少しだけ嬉しかったりします。
というか象兵を自引きしたのはこれが初めてだったり。
呉伝を進めたのですが、
さすがにこの辺りになると一筋縄ではいきません。
馬がいないから楽だろうと思ったら武力13の太史慈に戦線を折られたり、
CPUの馬鹿連環や馬鹿弱体化をまともに食らって追い詰められたり、
と厳しい戦いが続きます。
実際の勝負も残り1カウントで朱治が城壁を叩いて逆転勝ちとか、
中盤で祖茂の城壁一発が入ったのを必死で守って勝ちとか、
ぎりぎりで決着が付くことが多かったです。
赤壁とか合肥とか一体どうなるのか非常に不安な気分です。
というか基本的な操作スキルが全く身に付いていない(槍や馬がずっと乱戦しっぱなしとか)ので、
もう少し動く練習をする必要があります。
ちなみに引きですがギーゴでは光物が出ました。
R(無印)孫策(R通算3枚目)です。
Ver.1稼動初期に早々と引いたにも関わらず無くしてしまって、
後日知人とトレードで手に入れ直したという結構思い出深いカードです。
しかしクラブセガで引いた金環三結の方が少しだけ嬉しかったりします。
というか象兵を自引きしたのはこれが初めてだったり。