転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

久々に府中

2011-01-31 00:00:45 | 大会
昨日は所用の関係で久々に府中へ。
ネットカフェで色々作業をしてきました。
その中にはpixivの更新や、
第4回一番槍選手権のポスター作成などもあります。

折角なので第4回の内容に軽く説明すると、
日時は3月6日(日)14時開始で、
26枚デッキ(残りはランダム補充)で対戦というのを考えています。
更にランダム補充でイカロスが出ると良いことがある様にしています。
詳しい内容についてはまた後ほど告知したいと思います。

作業を終えた後は例によってアルカスへ。
DIVAは2台稼動+外部モニタあり+整理券制という非常に恵まれた環境はそのままに、
コミュニケーションノートも追加されていました。
店側の熱の入れ方が窺えます。

肝心のプレイはというと、
既にコバさんがグレートを獲っているという「melody...」をプレイ。
この曲の難所はやはり間奏のカラフル譜面。
正直今でも全く見切れず、
赤COOLごり押しになってしまっていますが、
やはり道中をしっかり繋ぐ必要があるのは変わりません。
1番を全部繋ぐだけでも5ポイントぐらいは差が出るので、
間奏以外のミスを減らすことを心がけたいものです。
ひとまず85%は獲れましたが、
トライアルはまた後ほどという感じです。

そんな感じでまったり過ごしていたら、
気がつくと23時近くに。
ぎりぎり急行で帰路に就いた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日間で驚きの

2011-01-30 01:01:14 | パズル
昨日のDIVAは午後に新宿で2回やっただけでした。
コンテスト上級のリベンジをやり、
無事金報酬は獲れたのですが、
肝心なところでSAFEや青FINEを出しまくって悶絶。
いくら易しいとはいえ、
パーフェクトを獲るには根気強い継続が必須であることを実感しました。

さてこの日は都内某所にてニコリのパズル作家新年会があり、
今回はそれに参加していたのでした。
他のパズル作家とはここぐらいでしか会えないので、
非常に貴重な機会なのです。

内容はというと立食形式で作家やニコリスタッフと歓談しつつ、
作家紹介やゲームなど色々な企画を楽しむ、
といった流れになっていました。
ゲームは勝者には景品が当たるというもので、
この手のものにはさっぱり縁の無い私でしたが、
何と最後の最後で大当たりを引いてしまいました。
お陰で荷物もかなり増えてしまいましたが、
楽しい時間を過ごすことができました。

その後は駅前の居酒屋で軽く飲んでから、
終電近くになって帰路に就いた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉を食べた結果が

2011-01-29 01:57:38 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は所用の関係で夜に津田沼入り。
特に知り合いもいなかったので、
適当に見て周ってから本八幡へ移動。
本八幡では一部で噂のもつ焼きの店で夕食を摂り、
その後暫くゲーセンを覗いてから帰宅となりました。

DIVAは「達成率コンテスト」ということで、
ひとまず参加してみることに。
既に初級・上級はロケテストで攻略済みだったので、
まずは中級をさっくりとクリア。
その後初級もプレイしてみたのですが、
ロケテストで全報酬を貰っていた人は、
銀・金報酬がVPになる様でした。
取り敢えず無駄にならない仕様の様です。

ここまでは食事前の結果だったのですが、
問題は食事後にやった上級です。
ここぞとばかりに「勝負曲」を選んだのですが、
これが悉くぐだぐだの展開に。
結局3曲目の時点で240%台しか獲れず、
金報酬が手に入らないことが確定。
4曲目も8割届かずに大敗し、
初見の弱さが露呈する結果となりました。

そんな感じで金報酬は次回に持ち越しということになってしまいました。
ついでにパーフェクト獲りも少し頑張りたいところですが、
果たしてどうなることでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日プレイ強行軍

2011-01-28 00:33:01 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は夜に阿佐ヶ谷入り。
正直早く帰りたい気持ちもあったのですが、
やはり正式稼動となったVERSION Aをプレイせずには帰れない、
というのが本音です。

そのVERSION Aですが、
やはり新曲目当てのプレイヤーが多く、
かなりの行列が出来ていました。
多くの人が新曲をプレイする中、
私は懸案だった「恋は戦争」のリベンジに挑戦。
流石にイントロさえ見切れればそこから先は一直線で、
そのまま87%でグレートトライアルも獲得することができました。

その後「カラフル×メロディ」にも挑戦してみたところ、
達成率は伸びたもののコーダが全く見切れずに閉店。
もう少しプレイ回数を積まないと完奏まで届かなさそうですが、
ひとまず他プレイヤーのプレイを見て研究していきたいところです。

そんな感じでVERSION A稼動初日プレイは終了となり、
日付か変わる少し前に帰路に就いた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再掲: 第3回一番槍選手権について

2011-01-27 00:00:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
REVISION 3稼動最終日だった昨日は、
夕方に阿佐ヶ谷へ一瞬立ち寄っただけで終了。
木曜も朝が早いので、
夜に立ち寄る余裕も無かったのでした。

----

そんな時にはやはり大会告知をせねば、
ということでここで来月2月6日(日)に私Nishiが開催するアヴァロン対戦会、
「第3回一番槍選手権」についてもう一度告知したいと思います。

<<<レギュレーション>>>

アヴァロンの鍵特別対戦会

第3回一番槍選手権

~3の倍数と3のつく数字のときだけ気持ちよくなる~

日時:2011年2月6日(日)14時開催
場所;アミューズメントエース津田沼店3階
定員:16人+α(最低催行人数4人)
参加費:無料
 ※別途プレイ料金(200円)がかかります
 ※100円程度のカンパをお願いしています
使用モード:競技会モード(20分、レア制限なし)
試合形式:準決勝ありのトーナメント制度
 ※参加人数によって変更の場合があります
デッキ:メインデッキ30枚+サイドボード8枚、レア制限なし
 《破壊の業火》使用禁止
特別ルール:鍵戦闘で対戦相手から丁度3点のライフを奪ったプレイヤーには、
 「気持ちいいポイント」300点がプラスされます。
 競技会ポイントと「気持ちいいポイント」の合計で順位が決まります。
 ※「貫通ダメージで3点奪取」「ライフ3点の相手をライフアウト」どちらも有効です
 ※遠距離戦では「気持ちいいポイント」は得られません
その他:「気持ちいいポイント」を最も多く獲得したプレイヤーには特別賞があります
 チェイサーターン時に戦闘1番で鍵戦闘を予約したプレイヤーには、「一番槍」が与えられます
 全試合を通して最も「一番槍」を多く獲得したプレイヤーには、「一番槍賞」が与えられます
 ※今回は「一番槍」はスコアに反映されません

<<<レギュレーションここまで>>>

こんな感じで第「3」回にちなんで、
「オーバーキル3点分」がテーマとなっています。
そう毎回都合よく3点オーバーキルなど狙えまい、
という判断からかなり甘めの配点になっていますが、
果たしてどうなることでしょうか。
自殺用に《消滅》や《背水の陣》を入れるのもありかも知れません。

また大会直前に告知をしたいと思いますので、
気になる方はこのブログをチェックされると良いでしょう。
前回みたく急に延期になる可能性もありえますが、
流石に今回は大丈夫な筈です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもスタートダッシュに不安が

2011-01-26 00:00:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は昼に阿佐ヶ谷に少し立ち寄っただけで終了。
DIVAのバージョンアップ告知も貼り出されており、
続投はほぼ確定という感じです。

今回プレイしたのは月曜に「どつぼ」に嵌った「恋は戦争」。
流石にイントロは見切れる様になって閉店はなくなりましたが、
今度は道中の回転押し攻勢に悪戦苦闘。
どうしても達成率が伸び悩みます。

それでも300円目で83%が出たので、
グレートは十分獲れそうな予感です。
何とかしてリベンジを果たしたいものです。

さていよいよ今月27日(木)、
遂にVERSION Aが正式稼動となる訳ですが、
残念ながら私はその日は終日所用で埋まることが判明。
もしかしたら帰り際に少し触れるかも知れませんが、
果たしてどうなることでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本稼動前のラストスパート

2011-01-25 00:40:08 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は昼に新宿→夜に津田沼のコンボ。
新宿では「Dreaming Leafs ―ユメミルコトノハ―」をやってきたのですが、
交互押しが見切れずに大苦戦。
初見では76%かそこそこしか取れず、
300円目にして漸く87%を出したレベルです。
これを初見でグレートを取れたコバさんは、
本当に誇っていいと思います。

津田沼ではKimさんと合流し、
夕食を摂ったりKimさんのリクエストで「ピンクムーン」「初音ミクの消失」のハードをやったりしました。

そして帰り際に新宿で「恋は戦争」をやってみたのですが、
イントロの交互押しが全く見切れず、
何といきなり閉店してしまいました。
完奏でやってもイントロでライフが空になり、
その後の譜面もぐだぐだという惨状です。
まずはイントロを抜けられるところからスタートということになりそうです。

----

さて今後のプレイ状況ですが、
火水は所用のため新宿には行けないので、
ロケテスト攻勢は今回が最後となる予定です。
暫くはREVISION3をプレイしつつ、
VERSION A正式稼動を待ちたいところです。
あとはホームが無事稼動を続けてくれることを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見の弱さに定評のある

2011-01-24 00:40:30 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は午後から新宿入りし、
その後夕方あたりに秋葉原へ。
どちらでもVERSION Aばかりやっていました。

今回挑戦したのは「金の聖夜霜雪に朽ちて」。
以前やった時には66%で終わってしまい、
その後サブでクリアできたので、
ひとまずクリア狙いでプレイしてみました。

間奏がそれなりに見切れるようになったことで、
76~78%程度はかなり安定してきましたが、
寧ろそこまでの道中が安定しないのが問題です。
成績も81%台が出たり縦押しで総崩れになって閉店したり、
と不安定な状況が続いていました。

秋葉原ではコバさんとYOEI君と対面。
夕食を摂ったりDIVAをやったり、
コバさんの三国志大戦を応援したり、
という感じで過ごしていました。

今回遂にICを移行したコバさんは、
「Dreaming Leaf -ユメミルコトノハ-」エクストリームを何と初見でグレート判定クリア。
相変わらず初見が強くて羨ましい限りです。
一方YOEI君もゲストながらもDIVA初プレイ。
独特の譜面システムに色々苦労していた様子でした。

22時少し前ぐらいに駅で解散し、
私は新宿で少しだけ追加プレイ。
そして最後の最後で間奏が綺麗に繋がり、
奇跡の86%達成でグレート判定獲得。
正直もう一回やれと言われても出来る自信がありません。

ともあれこれでグレート判定は42曲になりました。
ひとまずグレート埋めも一段落したので、
また新曲開拓をしていきたいものです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VERSION A新曲はロケテスト時の5曲のみ

2011-01-23 00:00:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は昼から新宿入り。
本屋を覗いたり代々木セガの様子を見たりしていました。
ちなみに代々木セガはDIVAは2台あってノートも配備、
となかなかの良店舗でした。

色々見て周ったお陰で、
西口セガに着いたのは18時過ぎになってから。
今回は「ピンクムーン」のグレート獲りに挑んだのですが、
何故か△ホールド中に□が押ささらない謎の現象が発生。
店員に言ってメンテナンスをしてもらったのですが、
隣りの台でもちょくちょく事故が発生していたので、
やはり押し方を改善すべきだったのかも知れません。

それでも集中プレイの成果はやはり大きく、
最終的には87%まで上がってグレートトライアルも成功。
これでグレート獲得は41曲となった上、
スタンダード判定の曲も全てグレートに昇格。
更に☆7以下は全てグレート獲得となりました。
残るは14曲、
どれも難関ばかりですが楽しんでプレイしていきたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIVA.netは使用権制に

2011-01-22 01:43:15 | 大会
昨日は昼に阿佐ヶ谷でサブ→夜に新宿でメイン、
という感じでプレイしてきました。
メインは懸案だった「孤独の果て」「ペリコ・スペースシッパー」「オオカミガール」を、
一気にグレートまで上げてきました。

この中で一番の山だったのは、
やはり「オオカミガール」でしょうか。
後半のフェイント階段押しはともかく、
2番の怪しげな譜面でかなりぐだっていたので、
まずはそこをクリアすることから始めました。

最終的には90%まで上がりましたが、
勿論後半は殆ど逃げの一手です。
それでもホールドしながらの交互押しも結構できる様になったので、
もしかしたら安定できるかも知れません。

最後に「ピンクムーン」を80%まで上げて、
この日は終了となりました。

----

さてVERSION A稼動と共に、
本格的に起動となるオンラインサービス「DIVA.net」ですが、
どうやら課金システムは採用されず、
代わりに「使用権」というものを得て閲覧する形になる様です。

・VERSION A初プレイ時に使用権30日分がプレゼントされる
・以後アーケード版を10回プレイする度に、使用権が30日追加される。但し使用権が既に31日以上ある場合は、プレイ回数も使用権もノーカウント
・使用権が無い状態では、プレイヤー情報をはじめいくつかの機能(といってもほぼ全ての機能だが)が使えなくなる
・使用権が切れた後でも、規定のプレイ回数をこなせば、再び機能を使えるようになる(データが削除されることはない)
・ロケテスト中のプレイは、使用権のためのプレイ回数としてカウントされない(正式稼動後に改めてプレイする必要あり)

やはり一番大きいのは、
使用の際に課金が必要ないことでしょうか。
コンテンツの中に「ショップ」というのが確認されたので、
もしかしたらショップ利用の際に支払いが発生するのかも知れませんが、
「うっかり使用料支払いを忘れて使用不可能に」ということが無いのは大きな安心です。
ともあれICのある人は、
登録しておいて損はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする