転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

1,4ロケテ店舗をハシゴしてみた

2015-07-11 01:59:15 | 雑記(COJ他)
昨日は色々あって午後から新宿入り。
例によって1.4のロケテストを見ていたのですが、
ふと他のロケテスト実施店舗が気になったので、
思い切って行ってみることにしました。

そんな訳で改めてロケテスト店舗の様子とかを見て行きましょう。

◎クラブセガ新宿西口

サテライトは6台で稼働。
夜の19~20時ぐらいは割りと混雑する雰囲気ですが、
それ以外は割りと空いている感じです。

すぐ側にあるスポット21では現行版が稼働しているので、
リプレイを見たり現行版を遊んだりする為にそちらへ流れるというのもありです。
勿論東口側に出るのもひとつの手ではあります。

◎セガ神楽坂

少し前なら池袋ギーゴでやっていた気がしますが、
最近はこちらでやっていることが多い様です
(調べたところ1.2EXは池袋で、1.3以降は神楽坂という感じでした)。

近辺にめぼしいゲーセンが無いこともあって割りと人入りは良い感じですが、
サテライトが2台しかないという問題が。
正直同じ山手線エリア内であるハイテク渋谷の方が台数があって都合が良さそうな雰囲気もあります。
通勤通学などで近辺を利用する機会があるならという感じですが、
「他の店が混んでいるから」という理由で飛び込むと、
逆にプレイできない可能性があるので注意です。

◎秋葉原ギーゴ

秋葉原にはセガの店が4軒ありますが、
その中では一番南側にあるところです。

サテライトは少なくとも8台はあり、
混雑もそれなりという感じです。
エレベータやエスカレータによる上下移動が億劫でなければ、
近辺の店で現行版をハシゴするのも良いかも知れません。

――

まとめると新宿と秋葉原のうち、
どちらが移動面で都合が良いかで選ぶのが良いのではないでしょうか。
神楽坂は通勤通学などで通りかかる人には便利ですが、
無理を押して行くにはやや力不足という感じかも知れません。
本当に勇気のある人だけが行く資格があるといってよいでしょう。

以上、週末にロケテストに行こうかと考えている人向けの、
簡単な店舗情報でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴セガR&D1サポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« COJショートショート:タイガ... | トップ | 色々あったけれど »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記(COJ他)」カテゴリの最新記事