前夜の雨で、ひと房は、池に落ちてはいたが…。
…。
2012/7/2、京都府立植物園にて。

芥川さん、ようこそ。今日の様な暑い日も厭わず、有り難く存じます。
それは、こちらの台詞。

今の季節は、貴方がたが宝石なのだから。

芥川さん、有難う。 あたし達は、芥川さんが大好き!
皆も、もう購読は済んだ?
芥川さんの本を購読しなきゃ、日本は、悪くなるだけよ。

2012/7/2、京都府立植物園にて。(C)芥川賢治。
人気ブログランキング ←芥川の論説、及び、写真や良し、と思われましたらクリックして下さい。
66年に一度の好著である拙著を、いまだに購読されていない方は、今すぐ最寄りの書店か、サイドバーのネット書店か、電子書籍で購読した方が良い(笑)。何故なら…
日本が再生し(元に戻り)世界を救える国になる、
米国と屹立して世界をリードして行く国に成る為には、
拙著を日本中の方々が読まれて、皆さま方が、芥川が書いた〈解答〉を、
皆さま方が選んだ為政者に実行させるしかないのだ、と確信しているからです。
皆さま方が選んだ為政者に実行させるしかないのだ、と確信しているからです。
神に与えられた使命を果たしている結果としての言葉…に出会う。
「文明のターンテーブル」第一巻 近未来100万部突破。
銀河鉄道の夜.jp(「銀河鉄道の時刻表」)にてスタート。

「文明のターンテーブル」
文芸社
<ネット書店>
文芸社/
アマゾン/エルパカ/e-hon/
紀伊國屋書店Bookweb/
セブンネットショッピング/
楽天ブックス/livedoor/ブックサービス
文教堂
≪BOON-GATE≫
北海道~愛知県【162店舗】
三重県~沖縄県【153店舗】
※書店での取扱いについて
京都府立植物園大学の総代である私は、未だ、購読を決めていない方々の背中を押さんが為に、今日、気温は30度超という天気予報の中、植物園に向かったのだった。
購読して頂いた方々と、今日、決定してくれた方々には、心からのプレゼントとして。
2012/7/2、京都府立植物園にて。