文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

a scholar and a so-called cultural person who only talks about masochistic view of history and

2018年09月04日 21時52分50秒 | 日記

The following is in the paper in Sankei newspaper this morning by Professor Hiroshi Furuta of the University of Tsukuba Graduate School, titled 'There is neither progress nor inevitability in history'.

It should be a paper to be read not only by Japanese citizens but also by people all over the world.

It was after August 4 years ago that I learned the existence of the world's leading Korean scholars for the first time as a scholar of this unusual power.

Until then, I had been subscribing and reading the Asahi Newspaper for a long time, I did not know him at all.

The biased coverage of the Asahi Shimbun who had purposely excluded learned scholars with such unusual power was also extreme.

The Asahi newspaper did not inform at all about genuine scholars and journalists like him and Takayama Masayuki.

The Asahi Shimbun, continued to make people appear on the page, like inflexibly uniform, which is a scholar and a so-called cultural person who only talks about masochistic view of history and anti-Japanese thought (contradicting Japan by condescending attitude) arising from it, with pretended-moralism and political correctness.

It continued to be made to read an article as the intention of such Asahi Shimbun by the subscriber.

Or 'plausible lie' by 'the people engage in prostitution of the anti-Japanese at Iwanami belvedere' has been read continuously.

As one of the results, all the subscribers of the Asahi Shimbun have been planted to the unconscious realm of nonsense that has no grounds for say, saying that Korea should not be said bad, for example.

It is an evident fact that Japanese people and Japanese citizens are suffering huge losses even now because the other party was a country of ‘abysmal evil’ and ‘plausible lie’.

Not being announcing that Asahi Shimbun is their own fabrication report to the world still, too, is undeniable fact.

I am emphasizing the sentence except the headline.

The Germans is bullish that ended in the 1990s is a small modern era, the future is a full-fledged modern, because they will begin to do once again that it is 'recursive modernization', but it eventually became obscure.

Americans are special, there is no ancient or medieval, so they are not interested in the modern era classification.

It is always modern for them.

We were deceived by the German philosophy

As for Japanese, because of the long-standing educational system of German philosophy, we are totally immersed in ‘modern’.

We believed that ‘history will progress.’

If we think calmly, such a thing is impossible.

The Inca that appeared as an ancient empire in the 15th century had been destroyed by Pizarro who came from the Middle Age Spain in the 16th century.

Ancient and medieval coexist at the same time, and one ended in ancient times.

A man who thought ‘I was cheated or fooled’ said ‘History is jagged’.

Yes, we were being deceived, by Hegel and Marx.

Hiromatsu Wataru, a philosopher, said, 'As Hegel himself, he believes that history will evolve such as the time of the Father of God, the era of the Son of God, the age of God that is the Holy Spirit that follows it, in the idea, I wonder if he was meant to be a prophet of the Holy Spirit era of God' (Hiroyuki Ito, Hiromatsu Wataru 'What can you do with philosophy').

In the case of Marx, it is more elaborate, history progresses step by step, socialism, communism finally comes, so encourage revolutionaries with peace of mind.

As a result, revolution occurred in some countries, became a socialist regime, many people became unhappy with tyranny control and status system.

First, are tyranny and social status a characteristic of ancient times?

There was a serious problem because the ‘agriculture's being collectivized’ in which the state exploited farmers directly.

Was not this a return to the ancient economy?

This draft continues.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Asahi Shimbun, continued to make people appear on the page, like inflexibly uniform,

2018年09月04日 21時50分55秒 | 日記

The following is in the paper in Sankei newspaper this morning by Professor Hiroshi Furuta of the University of Tsukuba Graduate School, titled 'There is neither progress nor inevitability in history'.

It should be a paper to be read not only by Japanese citizens but also by people all over the world.

It was after August 4 years ago that I learned the existence of the world's leading Korean scholars for the first time as a scholar of this unusual power.

Until then, I had been subscribing and reading the Asahi Newspaper for a long time, I did not know him at all.

The biased coverage of the Asahi Shimbun who had purposely excluded learned scholars with such unusual power was also extreme.

The Asahi newspaper did not inform at all about genuine scholars and journalists like him and Takayama Masayuki.

The Asahi Shimbun, continued to make people appear on the page, like inflexibly uniform, which is a scholar and a so-called cultural person who only talks about masochistic view of history and anti-Japanese thought (contradicting Japan by condescending attitude) arising from it, with pretended-moralism and political correctness.

It continued to be made to read an article as the intention of such Asahi Shimbun by the subscriber.

Or 'plausible lie' by 'the people engage in prostitution of the anti-Japanese at Iwanami belvedere' has been read continuously.

As one of the results, all the subscribers of the Asahi Shimbun have been planted to the unconscious realm of nonsense that has no grounds for say, saying that Korea should not be said bad, for example.

It is an evident fact that Japanese people and Japanese citizens are suffering huge losses even now because the other party was a country of ‘abysmal evil’ and ‘plausible lie’.

Not being announcing that Asahi Shimbun is their own fabrication report to the world still, too, is undeniable fact.

I am emphasizing the sentence except the headline.

The Germans is bullish that ended in the 1990s is a small modern era, the future is a full-fledged modern, because they will begin to do once again that it is 'recursive modernization', but it eventually became obscure.

Americans are special, there is no ancient or medieval, so they are not interested in the modern era classification.

It is always modern for them.

We were deceived by the German philosophy

As for Japanese, because of the long-standing educational system of German philosophy, we are totally immersed in ‘modern’.

We believed that ‘history will progress.’

If we think calmly, such a thing is impossible.

The Inca that appeared as an ancient empire in the 15th century had been destroyed by Pizarro who came from the Middle Age Spain in the 16th century.

Ancient and medieval coexist at the same time, and one ended in ancient times.

A man who thought ‘I was cheated or fooled’ said ‘History is jagged’.

Yes, we were being deceived, by Hegel and Marx.

Hiromatsu Wataru, a philosopher, said, 'As Hegel himself, he believes that history will evolve such as the time of the Father of God, the era of the Son of God, the age of God that is the Holy Spirit that follows it, in the idea, I wonder if he was meant to be a prophet of the Holy Spirit era of God' (Hiroyuki Ito, Hiromatsu Wataru 'What can you do with philosophy').

In the case of Marx, it is more elaborate, history progresses step by step, socialism, communism finally comes, so encourage revolutionaries with peace of mind.

As a result, revolution occurred in some countries, became a socialist regime, many people became unhappy with tyranny control and status system.

First, are tyranny and social status a characteristic of ancient times?

There was a serious problem because the ‘agriculture's being collectivized’ in which the state exploited farmers directly.

Was not this a return to the ancient economy?

This draft continues.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The biased coverage of the Asahi Shimbun who had purposely excluded learned scholars with such

2018年09月04日 21時48分48秒 | 日記

The following is in the paper in Sankei newspaper this morning by Professor Hiroshi Furuta of the University of Tsukuba Graduate School, titled 'There is neither progress nor inevitability in history'.

It should be a paper to be read not only by Japanese citizens but also by people all over the world.

It was after August 4 years ago that I learned the existence of the world's leading Korean scholars for the first time as a scholar of this unusual power.

Until then, I had been subscribing and reading the Asahi Newspaper for a long time, I did not know him at all.

The biased coverage of the Asahi Shimbun who had purposely excluded learned scholars with such unusual power was also extreme.

The Asahi newspaper did not inform at all about genuine scholars and journalists like him and Takayama Masayuki.

The Asahi Shimbun, continued to make people appear on the page, like inflexibly uniform, which is a scholar and a so-called cultural person who only talks about masochistic view of history and anti-Japanese thought (contradicting Japan by condescending attitude) arising from it, with pretended-moralism and political correctness.

It continued to be made to read an article as the intention of such Asahi Shimbun by the subscriber.

Or 'plausible lie' by 'the people engage in prostitution of the anti-Japanese at Iwanami belvedere' has been read continuously.

As one of the results, all the subscribers of the Asahi Shimbun have been planted to the unconscious realm of nonsense that has no grounds for say, saying that Korea should not be said bad, for example.

It is an evident fact that Japanese people and Japanese citizens are suffering huge losses even now because the other party was a country of ‘abysmal evil’ and ‘plausible lie’.

Not being announcing that Asahi Shimbun is their own fabrication report to the world still, too, is undeniable fact.

I am emphasizing the sentence except the headline.

The Germans is bullish that ended in the 1990s is a small modern era, the future is a full-fledged modern, because they will begin to do once again that it is 'recursive modernization', but it eventually became obscure.

Americans are special, there is no ancient or medieval, so they are not interested in the modern era classification.

It is always modern for them.

We were deceived by the German philosophy

As for Japanese, because of the long-standing educational system of German philosophy, we are totally immersed in ‘modern’.

We believed that ‘history will progress.’

If we think calmly, such a thing is impossible.

The Inca that appeared as an ancient empire in the 15th century had been destroyed by Pizarro who came from the Middle Age Spain in the 16th century.

Ancient and medieval coexist at the same time, and one ended in ancient times.

A man who thought ‘I was cheated or fooled’ said ‘History is jagged’.

Yes, we were being deceived, by Hegel and Marx.

Hiromatsu Wataru, a philosopher, said, 'As Hegel himself, he believes that history will evolve such as the time of the Father of God, the era of the Son of God, the age of God that is the Holy Spirit that follows it, in the idea, I wonder if he was meant to be a prophet of the Holy Spirit era of God' (Hiroyuki Ito, Hiromatsu Wataru 'What can you do with philosophy').

In the case of Marx, it is more elaborate, history progresses step by step, socialism, communism finally comes, so encourage revolutionaries with peace of mind.

As a result, revolution occurred in some countries, became a socialist regime, many people became unhappy with tyranny control and status system.

First, are tyranny and social status a characteristic of ancient times?

There was a serious problem because the ‘agriculture's being collectivized’ in which the state exploited farmers directly.

Was not this a return to the ancient economy?

This draft continues.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I had been subscribing and reading the Asahi Newspaper for a long time, I did not know him at all

2018年09月04日 21時47分00秒 | 日記

The following is in the paper in Sankei newspaper this morning by Professor Hiroshi Furuta of the University of Tsukuba Graduate School, titled 'There is neither progress nor inevitability in history'.

It should be a paper to be read not only by Japanese citizens but also by people all over the world.

It was after August 4 years ago that I learned the existence of the world's leading Korean scholars for the first time as a scholar of this unusual power.

Until then, I had been subscribing and reading the Asahi Newspaper for a long time, I did not know him at all.

The biased coverage of the Asahi Shimbun who had purposely excluded learned scholars with such unusual power was also extreme.

The Asahi newspaper did not inform at all about genuine scholars and journalists like him and Takayama Masayuki.

The Asahi Shimbun, continued to make people appear on the page, like inflexibly uniform, which is a scholar and a so-called cultural person who only talks about masochistic view of history and anti-Japanese thought (contradicting Japan by condescending attitude) arising from it, with pretended-moralism and political correctness.

It continued to be made to read an article as the intention of such Asahi Shimbun by the subscriber.

Or 'plausible lie' by 'the people engage in prostitution of the anti-Japanese at Iwanami belvedere' has been read continuously.

As one of the results, all the subscribers of the Asahi Shimbun have been planted to the unconscious realm of nonsense that has no grounds for say, saying that Korea should not be said bad, for example.

It is an evident fact that Japanese people and Japanese citizens are suffering huge losses even now because the other party was a country of ‘abysmal evil’ and ‘plausible lie’.

Not being announcing that Asahi Shimbun is their own fabrication report to the world still, too, is undeniable fact.

I am emphasizing the sentence except the headline.

The Germans is bullish that ended in the 1990s is a small modern era, the future is a full-fledged modern, because they will begin to do once again that it is 'recursive modernization', but it eventually became obscure.

Americans are special, there is no ancient or medieval, so they are not interested in the modern era classification.

It is always modern for them.

We were deceived by the German philosophy

As for Japanese, because of the long-standing educational system of German philosophy, we are totally immersed in ‘modern’.

We believed that ‘history will progress.’

If we think calmly, such a thing is impossible.

The Inca that appeared as an ancient empire in the 15th century had been destroyed by Pizarro who came from the Middle Age Spain in the 16th century.

Ancient and medieval coexist at the same time, and one ended in ancient times.

A man who thought ‘I was cheated or fooled’ said ‘History is jagged’.

Yes, we were being deceived, by Hegel and Marx.

Hiromatsu Wataru, a philosopher, said, 'As Hegel himself, he believes that history will evolve such as the time of the Father of God, the era of the Son of God, the age of God that is the Holy Spirit that follows it, in the idea, I wonder if he was meant to be a prophet of the Holy Spirit era of God' (Hiroyuki Ito, Hiromatsu Wataru 'What can you do with philosophy').

In the case of Marx, it is more elaborate, history progresses step by step, socialism, communism finally comes, so encourage revolutionaries with peace of mind.

As a result, revolution occurred in some countries, became a socialist regime, many people became unhappy with tyranny control and status system.

First, are tyranny and social status a characteristic of ancient times?

There was a serious problem because the ‘agriculture's being collectivized’ in which the state exploited farmers directly.

Was not this a return to the ancient economy?

This draft continues.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It was after August 4 years ago that I learned the existence of the world's leading

2018年09月04日 21時45分06秒 | 日記

The following is in the paper in Sankei newspaper this morning by Professor Hiroshi Furuta of the University of Tsukuba Graduate School, titled 'There is neither progress nor inevitability in history'.

It should be a paper to be read not only by Japanese citizens but also by people all over the world.

It was after August 4 years ago that I learned the existence of the world's leading Korean scholars for the first time as a scholar of this unusual power.

Until then, I had been subscribing and reading the Asahi Newspaper for a long time, I did not know him at all.

The biased coverage of the Asahi Shimbun who had purposely excluded learned scholars with such unusual power was also extreme.

The Asahi newspaper did not inform at all about genuine scholars and journalists like him and Takayama Masayuki.

The Asahi Shimbun, continued to make people appear on the page, like inflexibly uniform, which is a scholar and a so-called cultural person who only talks about masochistic view of history and anti-Japanese thought (contradicting Japan by condescending attitude) arising from it, with pretended-moralism and political correctness.

It continued to be made to read an article as the intention of such Asahi Shimbun by the subscriber.

Or 'plausible lie' by 'the people engage in prostitution of the anti-Japanese at Iwanami belvedere' has been read continuously.

As one of the results, all the subscribers of the Asahi Shimbun have been planted to the unconscious realm of nonsense that has no grounds for say, saying that Korea should not be said bad, for example.

It is an evident fact that Japanese people and Japanese citizens are suffering huge losses even now because the other party was a country of ‘abysmal evil’ and ‘plausible lie’.

Not being announcing that Asahi Shimbun is their own fabrication report to the world still, too, is undeniable fact.

I am emphasizing the sentence except the headline.

The Germans is bullish that ended in the 1990s is a small modern era, the future is a full-fledged modern, because they will begin to do once again that it is 'recursive modernization', but it eventually became obscure.

Americans are special, there is no ancient or medieval, so they are not interested in the modern era classification.

It is always modern for them.

We were deceived by the German philosophy

As for Japanese, because of the long-standing educational system of German philosophy, we are totally immersed in ‘modern’.

We believed that ‘history will progress.’

If we think calmly, such a thing is impossible.

The Inca that appeared as an ancient empire in the 15th century had been destroyed by Pizarro who came from the Middle Age Spain in the 16th century.

Ancient and medieval coexist at the same time, and one ended in ancient times.

A man who thought ‘I was cheated or fooled’ said ‘History is jagged’.

Yes, we were being deceived, by Hegel and Marx.

Hiromatsu Wataru, a philosopher, said, 'As Hegel himself, he believes that history will evolve such as the time of the Father of God, the era of the Son of God, the age of God that is the Holy Spirit that follows it, in the idea, I wonder if he was meant to be a prophet of the Holy Spirit era of God' (Hiroyuki Ito, Hiromatsu Wataru 'What can you do with philosophy').

In the case of Marx, it is more elaborate, history progresses step by step, socialism, communism finally comes, so encourage revolutionaries with peace of mind.

As a result, revolution occurred in some countries, became a socialist regime, many people became unhappy with tyranny control and status system.

First, are tyranny and social status a characteristic of ancient times?

There was a serious problem because the ‘agriculture's being collectivized’ in which the state exploited farmers directly.

Was not this a return to the ancient economy?

This draft continues.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It should be a paper to be read not only by Japanese citizens but also by people all over the world

2018年09月04日 21時42分40秒 | 日記

The following is in the paper in Sankei newspaper this morning by Professor Hiroshi Furuta of the University of Tsukuba Graduate School, titled 'There is neither progress nor inevitability in history'.

It should be a paper to be read not only by Japanese citizens but also by people all over the world.

It was after August 4 years ago that I learned the existence of the world's leading Korean scholars for the first time as a scholar of this unusual power.

Until then, I had been subscribing and reading the Asahi Newspaper for a long time, I did not know him at all.

The biased coverage of the Asahi Shimbun who had purposely excluded learned scholars with such unusual power was also extreme.

The Asahi newspaper did not inform at all about genuine scholars and journalists like him and Takayama Masayuki.

The Asahi Shimbun, continued to make people appear on the page, like inflexibly uniform, which is a scholar and a so-called cultural person who only talks about masochistic view of history and anti-Japanese thought (contradicting Japan by condescending attitude) arising from it, with pretended-moralism and political correctness.

It continued to be made to read an article as the intention of such Asahi Shimbun by the subscriber.

Or 'plausible lie' by 'the people engage in prostitution of the anti-Japanese at Iwanami belvedere' has been read continuously.

As one of the results, all the subscribers of the Asahi Shimbun have been planted to the unconscious realm of nonsense that has no grounds for say, saying that Korea should not be said bad, for example.

It is an evident fact that Japanese people and Japanese citizens are suffering huge losses even now because the other party was a country of ‘abysmal evil’ and ‘plausible lie’.

Not being announcing that Asahi Shimbun is their own fabrication report to the world still, too, is undeniable fact.

I am emphasizing the sentence except the headline.

The Germans is bullish that ended in the 1990s is a small modern era, the future is a full-fledged modern, because they will begin to do once again that it is 'recursive modernization', but it eventually became obscure.

Americans are special, there is no ancient or medieval, so they are not interested in the modern era classification.

It is always modern for them.

We were deceived by the German philosophy

As for Japanese, because of the long-standing educational system of German philosophy, we are totally immersed in ‘modern’.

We believed that ‘history will progress.’

If we think calmly, such a thing is impossible.

The Inca that appeared as an ancient empire in the 15th century had been destroyed by Pizarro who came from the Middle Age Spain in the 16th century.

Ancient and medieval coexist at the same time, and one ended in ancient times.

A man who thought ‘I was cheated or fooled’ said ‘History is jagged’.

Yes, we were being deceived, by Hegel and Marx.

Hiromatsu Wataru, a philosopher, said, 'As Hegel himself, he believes that history will evolve such as the time of the Father of God, the era of the Son of God, the age of God that is the Holy Spirit that follows it, in the idea, I wonder if he was meant to be a prophet of the Holy Spirit era of God' (Hiroyuki Ito, Hiromatsu Wataru 'What can you do with philosophy').

In the case of Marx, it is more elaborate, history progresses step by step, socialism, communism finally comes, so encourage revolutionaries with peace of mind.

As a result, revolution occurred in some countries, became a socialist regime, many people became unhappy with tyranny control and status system.

First, are tyranny and social status a characteristic of ancient times?

There was a serious problem because the ‘agriculture's being collectivized’ in which the state exploited farmers directly.

Was not this a return to the ancient economy?

This draft continues.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

There is neither 'progress' nor 'inevitability' in history.

2018年09月04日 21時35分54秒 | 日記

The following is in the paper in Sankei newspaper this morning by Professor Hiroshi Furuta of the University of Tsukuba Graduate School, titled 'There is neither progress nor inevitability in history'.

It should be a paper to be read not only by Japanese citizens but also by people all over the world.

It was after August 4 years ago that I learned the existence of the world's leading Korean scholars for the first time as a scholar of this unusual power.

Until then, I had been subscribing and reading the Asahi Newspaper for a long time, I did not know him at all.

The biased coverage of the Asahi Shimbun who had purposely excluded learned scholars with such unusual power was also extreme.

The Asahi newspaper did not inform at all about genuine scholars and journalists like him and Takayama Masayuki.

The Asahi Shimbun, continued to make people appear on the page, like inflexibly uniform, which is a scholar and a so-called cultural person who only talks about masochistic view of history and anti-Japanese thought (contradicting Japan by condescending attitude) arising from it, with pretended-moralism and political correctness.

It continued to be made to read an article as the intention of such Asahi Shimbun by the subscriber.

Or 'plausible lie' by 'the people engage in prostitution of the anti-Japanese at Iwanami belvedere' has been read continuously.

As one of the results, all the subscribers of the Asahi Shimbun have been planted to the unconscious realm of nonsense that has no grounds for say, saying that Korea should not be said bad, for example.

It is an evident fact that Japanese people and Japanese citizens are suffering huge losses even now because the other party was a country of ‘abysmal evil’ and ‘plausible lie’.

Not being announcing that Asahi Shimbun is their own fabrication report to the world still, too, is undeniable fact.

I am emphasizing the sentence except the headline.

The Germans is bullish that ended in the 1990s is a small modern era, the future is a full-fledged modern, because they will begin to do once again that it is 'recursive modernization', but it eventually became obscure.

Americans are special, there is no ancient or medieval, so they are not interested in the modern era classification.

It is always modern for them.

We were deceived by the German philosophy

As for Japanese, because of the long-standing educational system of German philosophy, we are totally immersed in ‘modern’.

We believed that ‘history will progress.’

If we think calmly, such a thing is impossible.

The Inca that appeared as an ancient empire in the 15th century had been destroyed by Pizarro who came from the Middle Age Spain in the 16th century.

Ancient and medieval coexist at the same time, and one ended in ancient times.

A man who thought ‘I was cheated or fooled’ said ‘History is jagged’.

Yes, we were being deceived, by Hegel and Marx.

Hiromatsu Wataru, a philosopher, said, 'As Hegel himself, he believes that history will evolve such as the time of the Father of God, the era of the Son of God, the age of God that is the Holy Spirit that follows it, in the idea, I wonder if he was meant to be a prophet of the Holy Spirit era of God' (Hiroyuki Ito, Hiromatsu Wataru 'What can you do with philosophy').

In the case of Marx, it is more elaborate, history progresses step by step, socialism, communism finally comes, so encourage revolutionaries with peace of mind.

As a result, revolution occurred in some countries, became a socialist regime, many people became unhappy with tyranny control and status system.

First, are tyranny and social status a characteristic of ancient times?

There was a serious problem because the ‘agriculture's being collectivized’ in which the state exploited farmers directly.

Was not this a return to the ancient economy?

This draft continues.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに国家が農民を直接搾取する「農業の集団化」がなされたから大変なことになった。これぞ、古代経済への回帰ではなかったか

2018年09月04日 13時12分15秒 | 日記

以下は今朝の産経新聞13ページに掲載された筑波大学大学院教授古田博司氏の歴史には「進歩」も「必然」もないと題して掲載された論文からである。

日本国民のみならず世界中の人たちが読むべき論文であろう。

私がこの正に異能の学者にして世界有数の朝鮮通の学者の存在を初めて知ったのも4年前の8月以降の事だった。

それまで長い間、朝日新聞を購読・精読していたから彼の事は全く知らなかったのである。

これほどの異能にして博学な学者を意図的に除外していた朝日新聞の偏向報道も極まっていたわけである。

朝日新聞は彼や高山正之のような本物の学者やジャーナリストについては全く知らせなかった。
朝日は金太郎飴のように、自虐史観と、そこから生じている反日思想(日本を上から目線で見て蔑視する)を似非モラリズムとポリティカル・コレクトネスで語るだけの学者や所謂文化人たちを紙面に登場させ続けて来た。
購読者はそんな朝日の意向通りの論説を読まされ続けて来たのである。

或いは「岩波楼で反日の春をひさぐ」者達の「まことしやかな嘘」を読まされ続けて来たのである。

その結果の一つとして、朝日新聞の購読者は全員、例えば、韓国を悪く言ってはいけない、などと言う何の根拠もないナンセンスの極みを無意識の領域にまで植え付けられて来たのである。

相手が「底知れぬ悪」と「まことしやかな嘘」の国だったから日本国と日本国民が今に至るも莫大な大損害を被っている事は歴然たる事実である。

朝日新聞が世界に対して自分たちの捏造報道である事を今に至るも告知していない事も歴然たる事実である。

見出し以外の文中強調は私。

1970年代、フランス人が「大きな物語」が終わった、近代が終わったと騒ぎだした。

イギリス人は91年にソ連が崩壊したとき、近代が終わったとしらっと言った。

ドイツ人は90年代に終わったのは小さな近代だ、これからが本格的な近代なのだ、もう一回やるから「再帰的近代化」だと強気だったが、やがてうやむやになった。

アメリカ人は特別で、古代も中世もないから、近代という時代区分に関心がない。

彼らにとってはいつも現代だ。 

ドイツ哲学にだまされた 

日本人はどうかといえば、長く続いたドイツ哲学の教育体系のせいで、どっぷりと「近代」につかっていた。

「歴史は進歩する」と信じていた。

冷静に考えれば、そんなことはあり得ないことだ。

15世紀に古代帝国として出現したインカは、16世紀に中世スペインからやってきたピサロに滅ぼされてしまったではないか。

古代と中世が同時期に共存しているし、一方は古代で終わっている。  

「ありや。だまされた」と思った人が「歴史はギザギザしている」と言い出した。

そう、だまされていたのだ、ヘーゲルとマルクスに。

哲学者の廣松渉さんが「ヘーゲル本人としては、父なる神の時代、子なる神の時代、それにつづく聖霊なる神の時代という具合に歴史が展開すると考えているわけでして、彼の考えでは、自分は聖霊なる神の時代の予言者のつもりだったのではないか」(五木寛之・廣松渉『哲学に何かできるか』)と言っている。 

マルクスの場合はもっと巧妙で、歴史は段階を踏んで進歩する、最終的には社会主義、共産主義が来るので安心して頑張ろうと革命家たちを励ました。

結果、いくつかの国で革命がおき、社会主義体制になり、専制支配と身分制で多くの人々が不幸になった。 

第一、専制支配と身分制は古代の特徴ではないか。

そこに国家が農民を直接搾取する「農業の集団化」がなされたから大変なことになった。

これぞ、古代経済への回帰ではなかったか。 

この稿続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一、専制支配と身分制は古代の特徴ではないか。

2018年09月04日 13時10分49秒 | 日記

以下は今朝の産経新聞13ページに掲載された筑波大学大学院教授古田博司氏の歴史には「進歩」も「必然」もないと題して掲載された論文からである。

日本国民のみならず世界中の人たちが読むべき論文であろう。

私がこの正に異能の学者にして世界有数の朝鮮通の学者の存在を初めて知ったのも4年前の8月以降の事だった。

それまで長い間、朝日新聞を購読・精読していたから彼の事は全く知らなかったのである。

これほどの異能にして博学な学者を意図的に除外していた朝日新聞の偏向報道も極まっていたわけである。

朝日新聞は彼や高山正之のような本物の学者やジャーナリストについては全く知らせなかった。
朝日は金太郎飴のように、自虐史観と、そこから生じている反日思想(日本を上から目線で見て蔑視する)を似非モラリズムとポリティカル・コレクトネスで語るだけの学者や所謂文化人たちを紙面に登場させ続けて来た。
購読者はそんな朝日の意向通りの論説を読まされ続けて来たのである。

或いは「岩波楼で反日の春をひさぐ」者達の「まことしやかな嘘」を読まされ続けて来たのである。

その結果の一つとして、朝日新聞の購読者は全員、例えば、韓国を悪く言ってはいけない、などと言う何の根拠もないナンセンスの極みを無意識の領域にまで植え付けられて来たのである。

相手が「底知れぬ悪」と「まことしやかな嘘」の国だったから日本国と日本国民が今に至るも莫大な大損害を被っている事は歴然たる事実である。

朝日新聞が世界に対して自分たちの捏造報道である事を今に至るも告知していない事も歴然たる事実である。

見出し以外の文中強調は私。

1970年代、フランス人が「大きな物語」が終わった、近代が終わったと騒ぎだした。

イギリス人は91年にソ連が崩壊したとき、近代が終わったとしらっと言った。

ドイツ人は90年代に終わったのは小さな近代だ、これからが本格的な近代なのだ、もう一回やるから「再帰的近代化」だと強気だったが、やがてうやむやになった。

アメリカ人は特別で、古代も中世もないから、近代という時代区分に関心がない。

彼らにとってはいつも現代だ。 

ドイツ哲学にだまされた 

日本人はどうかといえば、長く続いたドイツ哲学の教育体系のせいで、どっぷりと「近代」につかっていた。

「歴史は進歩する」と信じていた。

冷静に考えれば、そんなことはあり得ないことだ。

15世紀に古代帝国として出現したインカは、16世紀に中世スペインからやってきたピサロに滅ぼされてしまったではないか。

古代と中世が同時期に共存しているし、一方は古代で終わっている。  

「ありや。だまされた」と思った人が「歴史はギザギザしている」と言い出した。

そう、だまされていたのだ、ヘーゲルとマルクスに。

哲学者の廣松渉さんが「ヘーゲル本人としては、父なる神の時代、子なる神の時代、それにつづく聖霊なる神の時代という具合に歴史が展開すると考えているわけでして、彼の考えでは、自分は聖霊なる神の時代の予言者のつもりだったのではないか」(五木寛之・廣松渉『哲学に何かできるか』)と言っている。 

マルクスの場合はもっと巧妙で、歴史は段階を踏んで進歩する、最終的には社会主義、共産主義が来るので安心して頑張ろうと革命家たちを励ました。

結果、いくつかの国で革命がおき、社会主義体制になり、専制支配と身分制で多くの人々が不幸になった。 

第一、専制支配と身分制は古代の特徴ではないか。

そこに国家が農民を直接搾取する「農業の集団化」がなされたから大変なことになった。

これぞ、古代経済への回帰ではなかったか。 

この稿続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果、いくつかの国で革命がおき、社会主義体制になり、専制支配と身分制で多くの人々が不幸になった。

2018年09月04日 13時09分46秒 | 日記

以下は今朝の産経新聞13ページに掲載された筑波大学大学院教授古田博司氏の歴史には「進歩」も「必然」もないと題して掲載された論文からである。

日本国民のみならず世界中の人たちが読むべき論文であろう。

私がこの正に異能の学者にして世界有数の朝鮮通の学者の存在を初めて知ったのも4年前の8月以降の事だった。

それまで長い間、朝日新聞を購読・精読していたから彼の事は全く知らなかったのである。

これほどの異能にして博学な学者を意図的に除外していた朝日新聞の偏向報道も極まっていたわけである。

彼や高山正之のような本物の学者やジャーナリストについては全く知らせず、朝日は金太郎飴のように、自虐史観と、そこから生じている反日思想(日本を上から目線で見て蔑視する)を似非モラリズムとポリティカル・コレクトネスで語るだけの学者や、所謂文化人たちの論説を読まされ続けて来たのである。

或いは「岩波楼で反日の春をひさぐ」者達の「まことしやかな嘘」を読まされ続けて来たのである。

その結果の一つとして、朝日新聞の購読者は全員、例えば、韓国を悪く言ってはいけない、などと言う何の根拠もないナンセンスの極みを無意識の領域にまで植え付けられて来たのである。

相手が「底知れぬ悪」と「まことしやかな嘘」の国だったから日本国と日本国民が今に至るも莫大な大損害を被っている事は歴然たる事実である。

朝日新聞が世界に対して自分たちの捏造報道である事を今に至るも告知していない事も歴然たる事実である。

見出し以外の文中強調は私。

1970年代、フランス人が「大きな物語」が終わった、近代が終わったと騒ぎだした。

イギリス人は91年にソ連が崩壊したとき、近代が終わったとしらっと言った。

ドイツ人は90年代に終わったのは小さな近代だ、これからが本格的な近代なのだ、もう一回やるから「再帰的近代化」だと強気だったが、やがてうやむやになった。

アメリカ人は特別で、古代も中世もないから、近代という時代区分に関心がない。

彼らにとってはいつも現代だ。 

ドイツ哲学にだまされた 

日本人はどうかといえば、長く続いたドイツ哲学の教育体系のせいで、どっぷりと「近代」につかっていた。

「歴史は進歩する」と信じていた。

冷静に考えれば、そんなことはあり得ないことだ。

15世紀に古代帝国として出現したインカは、16世紀に中世スペインからやってきたピサロに滅ぼされてしまったではないか。

古代と中世が同時期に共存しているし、一方は古代で終わっている。  

「ありや。だまされた」と思った人が「歴史はギザギザしている」と言い出した。

そう、だまされていたのだ、ヘーゲルとマルクスに。

哲学者の廣松渉さんが「ヘーゲル本人としては、父なる神の時代、子なる神の時代、それにつづく聖霊なる神の時代という具合に歴史が展開すると考えているわけでして、彼の考えでは、自分は聖霊なる神の時代の予言者のつもりだったのではないか」(五木寛之・廣松渉『哲学に何かできるか』)と言っている。 

マルクスの場合はもっと巧妙で、歴史は段階を踏んで進歩する、最終的には社会主義、共産主義が来るので安心して頑張ろうと革命家たちを励ました。

結果、いくつかの国で革命がおき、社会主義体制になり、専制支配と身分制で多くの人々が不幸になった。 

第一、専制支配と身分制は古代の特徴ではないか。

そこに国家が農民を直接搾取する「農業の集団化」がなされたから大変なことになった。

これぞ、古代経済への回帰ではなかったか。 

この稿続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルクスの場合はもっと巧妙で、歴史は段階を踏んで進歩する、最終的には社会主義、共産主義が来るので安心して頑張ろうと革命家たちを

2018年09月04日 13時06分53秒 | 日記

以下は今朝の産経新聞13ページに掲載された筑波大学大学院教授古田博司氏の歴史には「進歩」も「必然」もないと題して掲載された論文からである。

日本国民のみならず世界中の人たちが読むべき論文であろう。

私がこの正に異能の学者にして世界有数の朝鮮通の学者の存在を初めて知ったのも4年前の8月以降の事だった。

それまで長い間、朝日新聞を購読・精読していたから彼の事は全く知らなかったのである。

これほどの異能にして博学な学者を意図的に除外していた朝日新聞の偏向報道も極まっていたわけである。

朝日新聞は彼や高山正之のような本物の学者やジャーナリストについては全く知らせなかった。
朝日は金太郎飴のように、自虐史観と、そこから生じている反日思想(日本を上から目線で見て蔑視する)を似非モラリズムとポリティカル・コレクトネスで語るだけの学者や所謂文化人たちを紙面に登場させ続けて来た。
購読者はそんな朝日の意向通りの論説を読まされ続けて来たのである。

或いは「岩波楼で反日の春をひさぐ」者達の「まことしやかな嘘」を読まされ続けて来たのである。

その結果の一つとして、朝日新聞の購読者は全員、例えば、韓国を悪く言ってはいけない、などと言う何の根拠もないナンセンスの極みを無意識の領域にまで植え付けられて来たのである。

相手が「底知れぬ悪」と「まことしやかな嘘」の国だったから日本国と日本国民が今に至るも莫大な大損害を被っている事は歴然たる事実である。

朝日新聞が世界に対して自分たちの捏造報道である事を今に至るも告知していない事も歴然たる事実である。

見出し以外の文中強調は私。

1970年代、フランス人が「大きな物語」が終わった、近代が終わったと騒ぎだした。

イギリス人は91年にソ連が崩壊したとき、近代が終わったとしらっと言った。

ドイツ人は90年代に終わったのは小さな近代だ、これからが本格的な近代なのだ、もう一回やるから「再帰的近代化」だと強気だったが、やがてうやむやになった。

アメリカ人は特別で、古代も中世もないから、近代という時代区分に関心がない。

彼らにとってはいつも現代だ。 

ドイツ哲学にだまされた 

日本人はどうかといえば、長く続いたドイツ哲学の教育体系のせいで、どっぷりと「近代」につかっていた。

「歴史は進歩する」と信じていた。

冷静に考えれば、そんなことはあり得ないことだ。

15世紀に古代帝国として出現したインカは、16世紀に中世スペインからやってきたピサロに滅ぼされてしまったではないか。

古代と中世が同時期に共存しているし、一方は古代で終わっている。  

「ありや。だまされた」と思った人が「歴史はギザギザしている」と言い出した。

そう、だまされていたのだ、ヘーゲルとマルクスに。

哲学者の廣松渉さんが「ヘーゲル本人としては、父なる神の時代、子なる神の時代、それにつづく聖霊なる神の時代という具合に歴史が展開すると考えているわけでして、彼の考えでは、自分は聖霊なる神の時代の予言者のつもりだったのではないか」(五木寛之・廣松渉『哲学に何かできるか』)と言っている。 

マルクスの場合はもっと巧妙で、歴史は段階を踏んで進歩する、最終的には社会主義、共産主義が来るので安心して頑張ろうと革命家たちを励ました。

結果、いくつかの国で革命がおき、社会主義体制になり、専制支配と身分制で多くの人々が不幸になった。 

第一、専制支配と身分制は古代の特徴ではないか。

そこに国家が農民を直接搾取する「農業の集団化」がなされたから大変なことになった。

これぞ、古代経済への回帰ではなかったか。 

この稿続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ありや。だまされた」と思った人が「歴史はギザギザしている」と言い出した。そう、だまされていたのだ、ヘーゲルとマルクスに。

2018年09月04日 13時04分23秒 | 日記

以下は今朝の産経新聞13ページに掲載された筑波大学大学院教授古田博司氏の歴史には「進歩」も「必然」もないと題して掲載された論文からである。

日本国民のみならず世界中の人たちが読むべき論文であろう。

私がこの正に異能の学者にして世界有数の朝鮮通の学者の存在を初めて知ったのも4年前の8月以降の事だった。

それまで長い間、朝日新聞を購読・精読していたから彼の事は全く知らなかったのである。

これほどの異能にして博学な学者を意図的に除外していた朝日新聞の偏向報道も極まっていたわけである。

朝日新聞は彼や高山正之のような本物の学者やジャーナリストについては全く知らせなかった。
朝日は金太郎飴のように、自虐史観と、そこから生じている反日思想(日本を上から目線で見て蔑視する)を似非モラリズムとポリティカル・コレクトネスで語るだけの学者や所謂文化人たちを紙面に登場させ続けて来た。
購読者はそんな朝日の意向通りの論説を読まされ続けて来たのである。

或いは「岩波楼で反日の春をひさぐ」者達の「まことしやかな嘘」を読まされ続けて来たのである。

その結果の一つとして、朝日新聞の購読者は全員、例えば、韓国を悪く言ってはいけない、などと言う何の根拠もないナンセンスの極みを無意識の領域にまで植え付けられて来たのである。

相手が「底知れぬ悪」と「まことしやかな嘘」の国だったから日本国と日本国民が今に至るも莫大な大損害を被っている事は歴然たる事実である。

朝日新聞が世界に対して自分たちの捏造報道である事を今に至るも告知していない事も歴然たる事実である。

見出し以外の文中強調は私。

1970年代、フランス人が「大きな物語」が終わった、近代が終わったと騒ぎだした。

イギリス人は91年にソ連が崩壊したとき、近代が終わったとしらっと言った。

ドイツ人は90年代に終わったのは小さな近代だ、これからが本格的な近代なのだ、もう一回やるから「再帰的近代化」だと強気だったが、やがてうやむやになった。

アメリカ人は特別で、古代も中世もないから、近代という時代区分に関心がない。

彼らにとってはいつも現代だ。 

ドイツ哲学にだまされた 

日本人はどうかといえば、長く続いたドイツ哲学の教育体系のせいで、どっぷりと「近代」につかっていた。

「歴史は進歩する」と信じていた。

冷静に考えれば、そんなことはあり得ないことだ。

15世紀に古代帝国として出現したインカは、16世紀に中世スペインからやってきたピサロに滅ぼされてしまったではないか。

古代と中世が同時期に共存しているし、一方は古代で終わっている。  

「ありや。だまされた」と思った人が「歴史はギザギザしている」と言い出した。

そう、だまされていたのだ、ヘーゲルとマルクスに。

哲学者の廣松渉さんが「ヘーゲル本人としては、父なる神の時代、子なる神の時代、それにつづく聖霊なる神の時代という具合に歴史が展開すると考えているわけでして、彼の考えでは、自分は聖霊なる神の時代の予言者のつもりだったのではないか」(五木寛之・廣松渉『哲学に何かできるか』)と言っている。 

マルクスの場合はもっと巧妙で、歴史は段階を踏んで進歩する、最終的には社会主義、共産主義が来るので安心して頑張ろうと革命家たちを励ました。

結果、いくつかの国で革命がおき、社会主義体制になり、専制支配と身分制で多くの人々が不幸になった。 

第一、専制支配と身分制は古代の特徴ではないか。

そこに国家が農民を直接搾取する「農業の集団化」がなされたから大変なことになった。

これぞ、古代経済への回帰ではなかったか。 

この稿続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ人は特別で、古代も中世もないから、近代という時代区分に関心がない。彼らにとってはいつも現代だ。 

2018年09月04日 13時00分52秒 | 日記

以下は今朝の産経新聞13ページに掲載された筑波大学大学院教授古田博司氏の歴史には「進歩」も「必然」もないと題して掲載された論文からである。

日本国民のみならず世界中の人たちが読むべき論文であろう。

私がこの正に異能の学者にして世界有数の朝鮮通の学者の存在を初めて知ったのも4年前の8月以降の事だった。

それまで長い間、朝日新聞を購読・精読していたから彼の事は全く知らなかったのである。

これほどの異能にして博学な学者を意図的に除外していた朝日新聞の偏向報道も極まっていたわけである。

朝日新聞は彼や高山正之のような本物の学者やジャーナリストについては全く知らせなかった。
朝日は金太郎飴のように、自虐史観と、そこから生じている反日思想(日本を上から目線で見て蔑視する)を似非モラリズムとポリティカル・コレクトネスで語るだけの学者や所謂文化人たちを紙面に登場させ続けて来た。
購読者はそんな朝日の意向通りの論説を読まされ続けて来たのである。

或いは「岩波楼で反日の春をひさぐ」者達の「まことしやかな嘘」を読まされ続けて来たのである。

その結果の一つとして、朝日新聞の購読者は全員、例えば、韓国を悪く言ってはいけない、などと言う何の根拠もないナンセンスの極みを無意識の領域にまで植え付けられて来たのである。

相手が「底知れぬ悪」と「まことしやかな嘘」の国だったから日本国と日本国民が今に至るも莫大な大損害を被っている事は歴然たる事実である。

朝日新聞が世界に対して自分たちの捏造報道である事を今に至るも告知していない事も歴然たる事実である。

見出し以外の文中強調は私。

1970年代、フランス人が「大きな物語」が終わった、近代が終わったと騒ぎだした。

イギリス人は91年にソ連が崩壊したとき、近代が終わったとしらっと言った。

ドイツ人は90年代に終わったのは小さな近代だ、これからが本格的な近代なのだ、もう一回やるから「再帰的近代化」だと強気だったが、やがてうやむやになった。

アメリカ人は特別で、古代も中世もないから、近代という時代区分に関心がない。

彼らにとってはいつも現代だ。 

ドイツ哲学にだまされた 

日本人はどうかといえば、長く続いたドイツ哲学の教育体系のせいで、どっぷりと「近代」につかっていた。

「歴史は進歩する」と信じていた。

冷静に考えれば、そんなことはあり得ないことだ。

15世紀に古代帝国として出現したインカは、16世紀に中世スペインからやってきたピサロに滅ぼされてしまったではないか。

古代と中世が同時期に共存しているし、一方は古代で終わっている。  

「ありや。だまされた」と思った人が「歴史はギザギザしている」と言い出した。

そう、だまされていたのだ、ヘーゲルとマルクスに。

哲学者の廣松渉さんが「ヘーゲル本人としては、父なる神の時代、子なる神の時代、それにつづく聖霊なる神の時代という具合に歴史が展開すると考えているわけでして、彼の考えでは、自分は聖霊なる神の時代の予言者のつもりだったのではないか」(五木寛之・廣松渉『哲学に何かできるか』)と言っている。 

マルクスの場合はもっと巧妙で、歴史は段階を踏んで進歩する、最終的には社会主義、共産主義が来るので安心して頑張ろうと革命家たちを励ました。

結果、いくつかの国で革命がおき、社会主義体制になり、専制支配と身分制で多くの人々が不幸になった。 

第一、専制支配と身分制は古代の特徴ではないか。

そこに国家が農民を直接搾取する「農業の集団化」がなされたから大変なことになった。

これぞ、古代経済への回帰ではなかったか。 

この稿続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1970年代、フランス人が「大きな物語」が終わった、近代が終わったと騒ぎだした。

2018年09月04日 12時59分29秒 | 日記

以下は今朝の産経新聞13ページに掲載された筑波大学大学院教授古田博司氏の歴史には「進歩」も「必然」もないと題して掲載された論文からである。

日本国民のみならず世界中の人たちが読むべき論文であろう。

私がこの正に異能の学者にして世界有数の朝鮮通の学者の存在を初めて知ったのも4年前の8月以降の事だった。

それまで長い間、朝日新聞を購読・精読していたから彼の事は全く知らなかったのである。

これほどの異能にして博学な学者を意図的に除外していた朝日新聞の偏向報道も極まっていたわけである。

朝日新聞は彼や高山正之のような本物の学者やジャーナリストについては全く知らせなかった。
朝日は金太郎飴のように、自虐史観と、そこから生じている反日思想(日本を上から目線で見て蔑視する)を似非モラリズムとポリティカル・コレクトネスで語るだけの学者や所謂文化人たちを紙面に登場させ続けて来た。
購読者はそんな朝日の意向通りの論説を読まされ続けて来たのである。

或いは「岩波楼で反日の春をひさぐ」者達の「まことしやかな嘘」を読まされ続けて来たのである。

その結果の一つとして、朝日新聞の購読者は全員、例えば、韓国を悪く言ってはいけない、などと言う何の根拠もないナンセンスの極みを無意識の領域にまで植え付けられて来たのである。

相手が「底知れぬ悪」と「まことしやかな嘘」の国だったから日本国と日本国民が今に至るも莫大な大損害を被っている事は歴然たる事実である。

朝日新聞が世界に対して自分たちの捏造報道である事を今に至るも告知していない事も歴然たる事実である。

見出し以外の文中強調は私。

1970年代、フランス人が「大きな物語」が終わった、近代が終わったと騒ぎだした。

イギリス人は91年にソ連が崩壊したとき、近代が終わったとしらっと言った。

ドイツ人は90年代に終わったのは小さな近代だ、これからが本格的な近代なのだ、もう一回やるから「再帰的近代化」だと強気だったが、やがてうやむやになった。

アメリカ人は特別で、古代も中世もないから、近代という時代区分に関心がない。

彼らにとってはいつも現代だ。 

ドイツ哲学にだまされた 

日本人はどうかといえば、長く続いたドイツ哲学の教育体系のせいで、どっぷりと「近代」につかっていた。

「歴史は進歩する」と信じていた。

冷静に考えれば、そんなことはあり得ないことだ。

15世紀に古代帝国として出現したインカは、16世紀に中世スペインからやってきたピサロに滅ぼされてしまったではないか。

古代と中世が同時期に共存しているし、一方は古代で終わっている。  

「ありや。だまされた」と思った人が「歴史はギザギザしている」と言い出した。

そう、だまされていたのだ、ヘーゲルとマルクスに。

哲学者の廣松渉さんが「ヘーゲル本人としては、父なる神の時代、子なる神の時代、それにつづく聖霊なる神の時代という具合に歴史が展開すると考えているわけでして、彼の考えでは、自分は聖霊なる神の時代の予言者のつもりだったのではないか」(五木寛之・廣松渉『哲学に何かできるか』)と言っている。 

マルクスの場合はもっと巧妙で、歴史は段階を踏んで進歩する、最終的には社会主義、共産主義が来るので安心して頑張ろうと革命家たちを励ました。

結果、いくつかの国で革命がおき、社会主義体制になり、専制支配と身分制で多くの人々が不幸になった。 

第一、専制支配と身分制は古代の特徴ではないか。

そこに国家が農民を直接搾取する「農業の集団化」がなされたから大変なことになった。

これぞ、古代経済への回帰ではなかったか。 

この稿続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞が世界に対して自分たちの誤報である事を今に至るも告知していない事も歴然たる事実である。

2018年09月04日 12時55分57秒 | 日記

以下は今朝の産経新聞13ページに掲載された筑波大学大学院教授古田博司氏の歴史には「進歩」も「必然」もないと題して掲載された論文からである。

日本国民のみならず世界中の人たちが読むべき論文であろう。

私がこの正に異能の学者にして世界有数の朝鮮通の学者の存在を初めて知ったのも4年前の8月以降の事だった。

それまで長い間、朝日新聞を購読・精読していたから彼の事は全く知らなかったのである。

これほどの異能にして博学な学者を意図的に除外していた朝日新聞の偏向報道も極まっていたわけである。

朝日新聞は彼や高山正之のような本物の学者やジャーナリストについては全く知らせなかった。
朝日は金太郎飴のように、自虐史観と、そこから生じている反日思想(日本を上から目線で見て蔑視する)を似非モラリズムとポリティカル・コレクトネスで語るだけの学者や所謂文化人たちを紙面に登場させ続けて来た。
購読者はそんな朝日の意向通りの論説を読まされ続けて来たのである。

或いは「岩波楼で反日の春をひさぐ」者達の「まことしやかな嘘」を読まされ続けて来たのである。

その結果の一つとして、朝日新聞の購読者は全員、例えば、韓国を悪く言ってはいけない、などと言う何の根拠もないナンセンスの極みを無意識の領域にまで植え付けられて来たのである。

相手が「底知れぬ悪」と「まことしやかな嘘」の国だったから日本国と日本国民が今に至るも莫大な大損害を被っている事は歴然たる事実である。

朝日新聞が世界に対して自分たちの捏造報道である事を今に至るも告知していない事も歴然たる事実である。

見出し以外の文中強調は私。

1970年代、フランス人が「大きな物語」が終わった、近代が終わったと騒ぎだした。

イギリス人は91年にソ連が崩壊したとき、近代が終わったとしらっと言った。

ドイツ人は90年代に終わったのは小さな近代だ、これからが本格的な近代なのだ、もう一回やるから「再帰的近代化」だと強気だったが、やがてうやむやになった。

アメリカ人は特別で、古代も中世もないから、近代という時代区分に関心がない。

彼らにとってはいつも現代だ。 

ドイツ哲学にだまされた 

日本人はどうかといえば、長く続いたドイツ哲学の教育体系のせいで、どっぷりと「近代」につかっていた。

「歴史は進歩する」と信じていた。

冷静に考えれば、そんなことはあり得ないことだ。

15世紀に古代帝国として出現したインカは、16世紀に中世スペインからやってきたピサロに滅ぼされてしまったではないか。

古代と中世が同時期に共存しているし、一方は古代で終わっている。  

「ありや。だまされた」と思った人が「歴史はギザギザしている」と言い出した。

そう、だまされていたのだ、ヘーゲルとマルクスに。

哲学者の廣松渉さんが「ヘーゲル本人としては、父なる神の時代、子なる神の時代、それにつづく聖霊なる神の時代という具合に歴史が展開すると考えているわけでして、彼の考えでは、自分は聖霊なる神の時代の予言者のつもりだったのではないか」(五木寛之・廣松渉『哲学に何かできるか』)と言っている。 

マルクスの場合はもっと巧妙で、歴史は段階を踏んで進歩する、最終的には社会主義、共産主義が来るので安心して頑張ろうと革命家たちを励ました。

結果、いくつかの国で革命がおき、社会主義体制になり、専制支配と身分制で多くの人々が不幸になった。 

第一、専制支配と身分制は古代の特徴ではないか。

そこに国家が農民を直接搾取する「農業の集団化」がなされたから大変なことになった。

これぞ、古代経済への回帰ではなかったか。 

この稿続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする