文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

learned Marxian economics, masochistic view of history, anti-Japanese ideology, pseudo-moralism

2022年11月30日 10時07分34秒 | 全般

Miyadai also claims that Abe's assassination is a "self-help" in the absence of a functioning political system.
It is the chapter I sent out on July 18, 2022.
The following is from a tweet by Dr. Akari IIYAMA, which I have just discovered.
The annotated text is mine.
@IiyamaAkari
NOTE Magazine: 
I criticized sociologist Shinji Miyadai for calling Yamagami, the suspect in Mr. Abe's assassination, a "parochial individual" and for his clichéd suggestion that society should "include" the "parochial individual. Miyadai also claimed that Abe's assassination was a "self-help" in the absence of a functioning political system.
https://note.com/iiyamaakari/n/n21f0e954e9b7

Shinji Miyadai's Cliche Proposal of "Inclusion"|Iiyama Akari|note
The Asahi Shimbun newspaper published an article titled "Former Prime Minister shot: Is it "self-help" for individuals with nowhere to turn? Interview with Shinji Miyadai:Asahi Shimbun Digital  

*Shinji Miyadai is one of the representatives of those who are simply an honor student who entered a university supported by leftist pedophiles, learned Marxian economics, Marxian historical perspective, masochistic view of history, anti-Japanese ideology, pseudo-moralism, etc. from them, and became a leftist pedophile more than a professor, calling himself a scholar. He must be one of the representatives of the leftist pedophiles who have become more than professors and call themselves scholars.
Students who have learned and graduated from such a university, who believe such a ridiculous argument to be correct, are reproduced as they are as crafty as anything and graduate.
Professors of liberal arts at red universities in Japan earn their living by making high salaries from the public taxpayers' money to train anti-Japanese.
Furthermore, they earn a good living from their appearance fees and speaking fees at red TV stations and organizations.
It is no exaggeration to say that they are actually traitors who have no brains except to harm the national interest.
The Japanese people must end the folly of treating them as scholars and professors at the taxpayers' expense.


Top 50 searches for the past week, 2022/11/30.

2022年11月30日 09時53分00秒 | 全般

1

トップページ

 

2

画像一覧

3

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

4

Nobuyuki Tsujii 辻井伸行 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 with my shot 11/25

5

It would be good to make it a dedicated terminal for cargo flights and China and South Korea,

6

Top 10 real-time searches 2022/11/25, 7:32

7

Schola Cantorum - Ave Maria (Bruckner) with my shot on 11/22

8

Top 10 real-time searches 2022/11/24, 23:37

9

Elgar: Pomp and Circumstance | BBC Proms 2014 - BBC with my shot on 11/22

10

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2022/11/26

11

ヴァイオリンの歴史の中心はこの曲【コレッリ/ラ・フォリア】with my shot on 11/22

12

運用は少し先だが、表玄関はやはり羽田がいい。成田はどうするか。貨物便と反日教育をやっている支那、韓国の専用ターミナルにすればいい。

13

Elgar: Pomp and Circumstance | BBC Proms 2014 - BBC with my shot on 11/22

14

The Global War of the 21st Century is Dollars vs. Goods

15

Top 10 real-time searches 2022/11/23, 18:50

 

 

16

シベリウス:「樹の組曲」作品75 第5曲 「樅の木」with my shot on 11/22

17

統一教会の被害者救済の法案がどうのと騒いでいるが、何を言っているんだ、すでに被害者を救済する法律はあるじゃないか。

18

Top 10 real-time searches 2022/11/24, 1:37

19

Lang Lang — “Rêverie”, Claude Debussy with my shot on 11/22

20

彼女もまた…言論界に彗星の如くに登場して以来、日本の為に目覚ましい活躍を続けている本物の知性を有した真の愛国者である。

21

Top 50 searches for the past week, 2022/11/23.

22

辻井伸行 花のワルツ with my shot on 11/25

23

そこで、更にツイッターを検索して見た。 何と清華大学でも本格的なデモが起きているではないか。

24

ボッケリーニ: 弦楽五重奏曲 ホ長調 Op.11-5 G.275:第3楽章(メヌエット) with my shot on 11/22

25

ラフマニノフ/前奏曲集 第4番 ニ長調 Op.23-4/pf.佐藤圭奈 with my shot on 11/22

26

Elgar: Pomp and Circumstance | BBC Proms 2014 - BBC with my shot on 11/22

27

Elgar: Pomp and Circumstance | BBC Proms 2014 - BBC with my shot on 11/22

28

Maria João Pires | mozart piano sonata n. 17 in d, k.576 with my shot on 11/25

29

Top 10 real-time searches 2022/11/28, 17:10

30

Top 50 searches for the past week, 2022/11/29.

 

 

31

Elgar: Pomp and Circumstance | BBC Proms 2014 - BBC with my shot on 11/22

32

Elgar: Pomp and Circumstance | BBC Proms 2014 - BBC

33

The mass media is the root of all evil.

34

Olisi hyvä tehdä siitä oma terminaali rahtilennoille sekä Kiinalle ja Etelä-Korealle,

 

 

35

Prime Minister Kishida and the Ministry of Finance "ruinous to our country" duo

36

Mozart Piano Sonata B flat major, k.333- Daniel Barenboim with my shot on 11/25

37

たかがサッカー(されど、では全くない。あくまで、たかがサッカーである事を、今日の試合は全国民に明瞭に知らしめたはずである)の試合が

38

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2022/11/23

39

モーツァルト クラリネット協奏曲イ長調 K 622 ウラッハ/ロジンスキー Mozart Clarinet Concerto in A major

40

Nobuyuki Tsujii 辻井伸行 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 with my shot on 11/25

41

自分が知らんうちに、上司が勝手に付け加えて報道したというんです。それで僕はそれ以降、朝日新聞は読まないことにしました

42

Pamfletti täynnä valheita, Asahin petosta

43

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2022/11/23

44

記事一覧

45

To a Wild Rose - Woodland Sketches - MacDowell with my shot on 11/22

46

Top 50 searches for the past week, 2022/11/25.

47

Seria bom torná-lo um terminal dedicado a voos de carga e China e Coreia do Sul,

48

2000-luvun globaali sota on dollarit vs. tavarat

49

安保理常任理事国首脳による武力行使発言を、「軽率」などという言葉で片づけていいはずはあるまい。それこそ軽率の極みだろう。

50

Top 50 searches for the past week, 2022/11/28.

 

 


It was a popular page yesterday , 2022/11/30.

2022年11月30日 09時41分08秒 | 全般

 1

トップページ

2

統一教会の被害者救済の法案がどうのと騒いでいるが、何を言っているんだ、すでに被害者を救済する法律はあるじゃないか。

3

彼女もまた…言論界に彗星の如くに登場して以来、日本の為に目覚ましい活躍を続けている本物の知性を有した真の愛国者である。

4

Top 50 searches for the past week, 2022/11/29.

5

安保理常任理事国首脳による武力行使発言を、「軽率」などという言葉で片づけていいはずはあるまい。それこそ軽率の極みだろう。

6

It was a popular page yesterday, 2022/11/29.

7

日経…保有国債に含み損8749億円…日銀BSの負債項目の経済的価値が理解でもきていない…資産700兆円がパーになっても実質損はない

8

陰謀論を大真面目に報道…『報道特集』は極めてバカげた報道番組と言えます。

9

そして山上容疑者はその犠牲者だと擁護、同情する一方、保守の象徴だった安倍氏が殺されたのは、自業自得だと示唆する。

10

ウィスコンシン州の不在者投票用の無人投函箱に入れられた投票用紙を、権限のない者が集票した。これは州法に照らして違法だ、

11

The media's negligence in not verifying what is bothering them 

12

英国スナク首相、シナとの黄金時代は終わった、と演説…年末から来年は大動乱の年に…防衛費のGDP2パーセントが5年後とは!

13

画像一覧

14

アメリカのリベラル派は「トランプがアメリカを分断した」とよく言うが、そうじゃない。逆だよ。

15

しかも「元海自出身=悪」というイメージが先行していた。それから次には、家族が旧統一教会にはまり、それに恨みを持っていたという情報が流れた。

16

『報道特集』の魔女狩り報道…基本事実すら把握していないマスメディアから…私刑を執行されたことがわかる

17

国民生活とは無関係なスキャンダルに明け暮れる政治はどんどん劣化するばかりです。日本国民に強い意識改革が必要なことは

18

赤字国債と建設国債を分けて言うやつはZの回し者…国債を建設、赤字と分けるのは、先進国では日本だけ。

19

小学生でも信じないような荒唐無稽なものですが…マスメディアが…強い言葉で繰り返し伝達すれば、群衆化した国民は…信じてしまうのです。

20

「もし私たちは、清華大学の学生として立ち上がらなければ、一生後悔することになります。」

21

Top 10 real-time searches on goo 11/29, 14:19

 

22

バイデンは大統領になるや、民主党左派に尻を叩かれて、脱炭素政策を掲げて自国の石油や天然ガス産業を抑制した。

23

It was a popular page yesterday on ameba, 2022/11/29.

24

Top 10 real-time searches 2022/11/29, 22:58

 

25

It's like being a "tragic hero. It is indeed an extraordinary situation.

 

                                    26

こんな谷野みたいな歪んだ官僚が日本を蝕み、そのベースになる嘘を朝日が補給し続けるという構造だ。朝日の罪は本当に重い。

 

27

2000-luvun globaali sota on dollarit vs. tavarat

 

28

Top 10 real-time searches 2022/11/28, 17:10

 

29

コロナに3年で94兆円もつぎ込んでおいて国民の命を守る防衛費は増税という財務省。

30

辻元清美衆院議員らピースボート関係者側の敗訴が確定した。

31

防衛費増額に充てる財源の一つとして、外国為替介入に備えて管理している「特別会計の剰余金」を活用する…素晴らしい。

32

宮台氏は、安倍氏暗殺は、政治が機能していない中での「自力救済」だとも主張しています。

 

33

Top 10 real-time searches 2022/11/29, 14:09

34

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

35

前川氏は「恋活BARラブオンザビーチ」という出会い系バーに通いつめていた。

36

Den globale krigen i det 21. århundre er dollar vs. varer

37

また1人、中国共産党の工作員を発見‼️ 立憲民主党の末松義規さん、確定か?

38

2000-talets globala krig är dollar vs. varor

39

世界共産主義革命のためにアグネス・スメドレーと枕まで交わしてきた尾崎秀実がやたら小さな存在に見えてくる

 

40

そこで国際報道及び宣と言う名のディレクターなる女性について検索して見たら、以下の記事が出て来た。2013年04月17日 「NHKで幹部に昇進した在日が4人李紀彦・玄真行・田容承・朴元瑛源」?

 

41

「西洋音楽論」森本恭正氏…日経新聞2月19日23面より

 

42

21세기 글로벌 전쟁은 달러 대 상품이다

 

43

そこで、更にツイッターを検索して見た。 何と清華大学でも本格的なデモが起きているではないか。

 

44

Himari Yoshimura 吉村妃鞠 (9 years old) - Tchaikovsky: Violin Concerto - Introduction [2020]

 

45

記事一覧

 

46

Top 10 real-time searches 2022/11/29, 22:58

 

 

47

日本が生んだ天才の一人である坂村健がトロンを発明しただけではなく、この事の重要性に当然の如くに気がついていた日本国政府(自民党政府だ)

48

21 世紀的全球戰爭是美元與商品

 

49

「マグロ学 一生泳ぎ続ける理由とそれを可能にする体の仕組み」中村 泉著

50

紀平梨花 15歳 手紙R2(映画より抜粋、コーラス)

 

 

 



                                    1

トップページ

2

統一教会の被害者救済の法案がどうのと騒いでいるが、何を言っているんだ、すでに被害者を救済する法律はあるじゃないか。

3

彼女もまた…言論界に彗星の如くに登場して以来、日本の為に目覚ましい活躍を続けている本物の知性を有した真の愛国者である。

4

Top 50 searches for the past week, 2022/11/29.

5

安保理常任理事国首脳による武力行使発言を、「軽率」などという言葉で片づけていいはずはあるまい。それこそ軽率の極みだろう。

6

It was a popular page yesterday, 2022/11/29.

7

日経…保有国債に含み損8749億円…日銀BSの負債項目の経済的価値が理解でもきていない…資産700兆円がパーになっても実質損はない

8

陰謀論を大真面目に報道…『報道特集』は極めてバカげた報道番組と言えます。

9

そして山上容疑者はその犠牲者だと擁護、同情する一方、保守の象徴だった安倍氏が殺されたのは、自業自得だと示唆する。

10

ウィスコンシン州の不在者投票用の無人投函箱に入れられた投票用紙を、権限のない者が集票した。これは州法に照らして違法だ、

11

The media's negligence in not verifying what is bothering them 

12

英国スナク首相、シナとの黄金時代は終わった、と演説…年末から来年は大動乱の年に…防衛費のGDP2パーセントが5年後とは!

13

画像一覧

14

アメリカのリベラル派は「トランプがアメリカを分断した」とよく言うが、そうじゃない。逆だよ。

15

しかも「元海自出身=悪」というイメージが先行していた。それから次には、家族が旧統一教会にはまり、それに恨みを持っていたという情報が流れた。

16

『報道特集』の魔女狩り報道…基本事実すら把握していないマスメディアから…私刑を執行されたことがわかる

17

国民生活とは無関係なスキャンダルに明け暮れる政治はどんどん劣化するばかりです。日本国民に強い意識改革が必要なことは

18

赤字国債と建設国債を分けて言うやつはZの回し者…国債を建設、赤字と分けるのは、先進国では日本だけ。

19

小学生でも信じないような荒唐無稽なものですが…マスメディアが…強い言葉で繰り返し伝達すれば、群衆化した国民は…信じてしまうのです。

20

「もし私たちは、清華大学の学生として立ち上がらなければ、一生後悔することになります。」

21

Top 10 real-time searches on goo 11/29, 14:19

 

22

バイデンは大統領になるや、民主党左派に尻を叩かれて、脱炭素政策を掲げて自国の石油や天然ガス産業を抑制した。

23

It was a popular page yesterday on ameba, 2022/11/29.

24

Top 10 real-time searches 2022/11/29, 22:58

 

25

It's like being a "tragic hero. It is indeed an extraordinary situation.

 

                                    26

こんな谷野みたいな歪んだ官僚が日本を蝕み、そのベースになる嘘を朝日が補給し続けるという構造だ。朝日の罪は本当に重い。

 

27

2000-luvun globaali sota on dollarit vs. tavarat

 

28

Top 10 real-time searches 2022/11/28, 17:10

 

29

コロナに3年で94兆円もつぎ込んでおいて国民の命を守る防衛費は増税という財務省。

30

辻元清美衆院議員らピースボート関係者側の敗訴が確定した。

31

防衛費増額に充てる財源の一つとして、外国為替介入に備えて管理している「特別会計の剰余金」を活用する…素晴らしい。

32

宮台氏は、安倍氏暗殺は、政治が機能していない中での「自力救済」だとも主張しています。

 

33

Top 10 real-time searches 2022/11/29, 14:09

34

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

35

前川氏は「恋活BARラブオンザビーチ」という出会い系バーに通いつめていた。

36

Den globale krigen i det 21. århundre er dollar vs. varer

37

また1人、中国共産党の工作員を発見‼️ 立憲民主党の末松義規さん、確定か?

38

2000-talets globala krig är dollar vs. varor

39

世界共産主義革命のためにアグネス・スメドレーと枕まで交わしてきた尾崎秀実がやたら小さな存在に見えてくる

 

40

そこで国際報道及び宣と言う名のディレクターなる女性について検索して見たら、以下の記事が出て来た。2013年04月17日 「NHKで幹部に昇進した在日が4人李紀彦・玄真行・田容承・朴元瑛源」?

 

41

「西洋音楽論」森本恭正氏…日経新聞2月19日23面より

 

42

21세기 글로벌 전쟁은 달러 대 상품이다

 

43

そこで、更にツイッターを検索して見た。 何と清華大学でも本格的なデモが起きているではないか。

 

44

Himari Yoshimura 吉村妃鞠 (9 years old) - Tchaikovsky: Violin Concerto - Introduction [2020]

 

45

記事一覧

 

46

Top 10 real-time searches 2022/11/29, 22:58

 

 

47

日本が生んだ天才の一人である坂村健がトロンを発明しただけではなく、この事の重要性に当然の如くに気がついていた日本国政府(自民党政府だ)

48

21 世紀的全球戰爭是美元與商品

 

49

「マグロ学 一生泳ぎ続ける理由とそれを可能にする体の仕組み」中村 泉著

50

紀平梨花 15歳 手紙R2(映画より抜粋、コーラス)

 

 


ろくにボールも止められない。簡単なパスまでずれた。前半途中までのカウントで、15回のプレーで5回ミス。

2022年11月30日 09時33分03秒 | 全般

以下は今しがた発見したマイクロソフトのニュースフィードからである。
日本vsコスタリカ戦、観戦直後に、(普段はスポーツの試合の批判等は殆ど書かないのだが)、あまりの事に書いて発信した私の論説が全く正しかった事をスペインの名匠が語っている。
読者は、そっくりそのまま、私が書いた通りである事に驚くだろう。
見出し以外の文中強調は私。
日本代表の変貌にスペインの名指導者が憤慨。
「選手編成も戦術変更もまったく理解できない」

小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki - 昨日 16:50
試合を見ながら神経が逆立って、とてもじっとしていられなかった。なぜ、長年かけて積み上げてきた選手編成をがらりと変えて、重要な一戦に挑んだのか? にわかには信じ難い光景で、まったくわからなかった

 スペインの目利き、ミケル・エチャリはそう言って、日本がコスタリカに0-1と黒星を喫した試合を呆然と振り返っている。

 エチャリはレアル・ソシエダ、エイバル、アラベスでさまざまな職を歴任。現在のレアル・ソシエダのイマノル・アルグアシル監督は"教え子"である。バスク代表監督(FIFA非公認)という最高の栄誉も与えられている。

「私の知っている日本代表とは、まったく別の顔をしていた。なぜ、こんなことになってしまったのか。この気持ちをどう表現すべきなのだろう」

 4年間、森保ジャパンをスカウティングしてきたエチャリは憤慨し、散々な光景に目を覆った。

日本代表の変貌にスペインの名指導者が憤慨。「選手編成も戦術変更もまったく理解できない」

ドイツ戦からガラリと変えたコスタリカ戦の先発メンバーは適切だったのか

「私がまず驚いたのは、先発メンバーである。ケガ人などの状況は知らない。しかし、ベストメンバーを組むべきだっただろう。たとえば相馬勇紀という選手は、単純に南野拓実、久保建英、三笘薫の代わりになる選手に思えなかった。ターンオーバーだとしても、この3人はドイツ戦で、誰も90分近くプレーしていないはずだ。
 案の定、日本の立ち上がりはひどかった。意思疎通も薄いのだろう。パスをつなげても横や後ろばかりで、深みを作れない。テンポがスローで簡単に読まれ、プレスの餌食になった。開始早々、酒井宏樹の代わりに出た山根視来を筆頭に、自陣内でのファウルを繰り返した。相手の勢いにも負けていた。危険なファウルを与えてしまうのは、能力の問題もあるし、経験不足で浮き足立っているのだ。

 チームの悪い流れに引きずられたのか、この日の鎌田大地は目を疑うほど精彩を欠いた。ろくにボールも止められない。簡単なパスまでずれた。前半途中までのカウントで、15回のプレーで5回ミス。これではチームの攻撃が成立するはずはない。自らのポジションや周りの選手との噛み合わせに、居心地の悪さを感じていたのだろう。

代わってよかったのは守田英正だけ
 鎌田はコスタリカ戦では中盤でプレーすべきだった。トップに抜擢された上田綺世との間に連係が生まれず、トップ下では完全に孤立。自分自身でリズムを悪くしていた。守田英正と近い距離を作ったほうが、もっとボールを受けられるはずだったが、逆に守田は遠藤航と近すぎた


 エチャリは無念そうに指摘した。彼自身、2009年から日本代表をスカウティングし、日本代表に「我々」という主語を使うほどなのだ。

「日本は前半終盤から3バックにしていたが、後半は選手交代ではっきりと3-4-2-1になった。システム変更を否定するつもりはないが、山根、相馬、伊藤洋輝などは苦戦していた。伊藤はこのレベルでプレーする選手としてのエネルギーを感じなかった。酒井、三笘、冨安健洋はどうしたのだ?(エチャリには選手のコンディションに関する情報などは入れていない)

 ターンオーバーと言うなら、遠藤や鎌田のほうが、コンディションは悪かったと言えるかもしれない。

 ドイツ戦の先発から代わってよかったのは、守田だけだった。ミスもあったが、プレーに強度も与えていた。基本的な技術が高く、個人的に好感を持てるMFだ。

 後半途中、三笘、伊東純也が入って、ようやくプレーが動き出す。鎌田も伊東、三笘のクロスに入るなど、得点の匂いが漂った。攻守のバランスが整ったように見えた。


 80分だった。日本は守備のインテンシティが弱く、満足にクリアもできない。そこを狙われてゴール正面でボールを奪われると、フリーで受けた選手にシュートを打たれてしまった。当たり損ねだっただけに、GK権田修一は防げるはずだったが、ジャンプのタイミングが悪く、弾き出せない。これが決勝点になってしまった。

 日本は終盤、三笘が2度にわたって好機を作っている。なぜ、これを始めからしなかったのか。結果論ではなく、それだけ前半の出来はひどかった。後半に入って、ペースを取り戻し、勝利できたかもしれないが、それでも腑に落ちない先発とシステム変更だったと言えるだろう。

 南野は今のチームの立ち上げからの選手である。多く得点も記録してきたし、それだけの実力の持ち主と言える。はたして、彼を外してまで使う選手はいたのか?

 エチャリは温厚な性格で、常にポジティブな面を探す人物である。監督の仕事を最大限にリスペクトしている。しかしそうであっても、謎の陣容と采配だったのだろう。最後に、こうメッセージを送った。

「スペイン戦で日本はすべてを出し尽くすしかない。力はあるはずなのだ。最高のゲームになることを心から祈っている」

 


It was a popular page yesterday on ameba, 2022/11/30.

2022年11月30日 09時13分27秒 | 全般

 

1

宮台氏は、安倍氏暗殺は、政治が機能していない中での「自力救済」だとも主張しています。

 

 

2

バレリーナの役を演じたケイト・ブランシェットを当代最高の女優であると決定した

 

 

3

同志社大学の秋林こずえ教授だ…大馬鹿者達が大学教授になっている例の最たるものだろう。

 

4

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか?

 

 

5

成田はどうするか。貨物便と反日教育をやっている支那、韓国の専用ターミナルにすればいい。

 

 

 

6

環境運動から共産主義に"転向"して、COPから追放されたグレタ・トゥンベリ

 

 

 

7

百田グループって何だよ! 俺はどこの組織にも属してないし、徒党も組まない。

 

8

「日帝36年の植民地支配」とは朝鮮側の主張にすぎない。日本側にもそれに呼応する声がある。だが、

 

 

9

アメリカのリベラル派は「トランプがアメリカを分断した」とよく言うが、そうじゃない。逆だよ。

 

 

10

セコム…ハイクビジョン販売…病院などの入り口で体温を測る装置で顔認証も。情報筒抜けらしいです

 

 

11

辻井伸行 with my shot on 11/25

 

 

 

12

日本には苦い記憶がある。半導体や液晶の知財が2000年代に韓国、中国へ大量流出した。

 

 

13

2014年の8月に朝日新聞を廃刊処分としなかった事が…日本に与えた大損害

 

14

後半に交代で入ったサイドバック…一体、彼は何度同じようなバックパスを繰り返した事か!

 

 

15

『報道特集』の魔女狩り報道…基本事実すら把握していないマスメディアから…私刑を執行された

 

16

「自由がなければ死んだ方がマシだ」、「独裁反対」と叫ぶ人たち。

 

17

すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、乗っ取られていると云う事です。

 

18

Olisi hyvä tehdä siitä oma terminaali rahtilenno

 

19

英国スナク首相、シナとの黄金時代は終わった、と演説…防衛費のGDP2パーセントが5年後とは!?

 

20

抑止力も持たずにいったいどんな「説得」が可能だと言うのか。正気とは思えない。 

 

 

21

民団新聞に「在日は武器」としてTBSや関西テレビの入社が内定した在日韓国人の話があったが、

 

22

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事

 

23

It was popular page, 2022/11/26.

 

24

It was a popular page yesterday on goo,11/28.

 

25

金正恩のミサイル発射サービスに応じて、プーチン・ロシアは石油という代価を支払う。  

 

26

もしや、と思って、さっき検索してみたら、案の定だった。

 

27

その後も文鮮明が日本に贖罪を求め、朝日がもっともらしい嘘を報じ続ける中で外務省まで噛んでくる。

 

28

日本のマスメディアと群衆は…大臣辞任の私刑に処し…今度は失言をしたという罪で…大臣を私刑に処し

 

29

つまり、中国は、自民党政治家を片っ端からハニートラップの対象としていたようである。

 

30

Top 50 searches for the past week on goo,11/25.

 

31

これを命じたレーニンは、ドイツ政府が封印列車でロシアに送り込んだ…レーニンはドイツの回し者だよ。

 

32

毎日新聞の大口スポンサー出版社…だから次の総理は河野太郎というアンケート結果になる

 

33

This is adding insult to injury.

 

34

明らかに左翼小児病患者以外の何ものでもないようない様な不法外人、反日日本人のオンパレードで、

 

35

北の船に対して何をしていたのかを知りたい。韓国がすっとぼける理由はそこなのでは?

 

36

公共電波を使い個人を裁く…この私刑を主導しているのは、紛れもないテレビのワイドショーです。

 

37

El siguiente es el capítulo que envié el 29 de

 

38

ウィスコンシン州の不在者投票用の無人投函箱に入れられた投票用紙を、権限のない者が集票した。

 

39

陰謀論を大真面目に報道…『報道特集』は極めてバカげた報道番組と言えます。

 

40

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事

 

41

充满谎言的小册子,朝日的欺骗

 

42

It was a popular page yesterday 11/22

 

43

ディレクターの新山賢治はNHK理事、NHKエンタープライズ取締役を歴任した大物。伯父がインパール

 

44

River Flows in You with my shots on 11/15

 

45

「テキサス併合(アネクセイション)」という言葉にも、「掠奪」や「征服」という意味はありません。 

 

46

解説していた広田照幸教授は、日本教育学会会長。毎日新聞で解説していた藤田教授は、前会長である。さ

 

47

いまのグローバル・インフレのきっかけはバイデンの政策だ。 

 

48

Glenn Gould with my shot on 11/25

 

49

It was a popular page yesterday on goo,11/27

 

50

It was a popular page yesterday 11/27

 

 

 


吉永小百合の『キューポラのある街』も銀幕から北に帰ろうと訴えた。

2022年11月30日 00時19分57秒 | 全般
こんな谷野みたいな歪んだ官僚が日本を蝕み、そのベースになる嘘を朝日が補給し続けるという構造だ。朝日の罪は本当に重い。
2022年11月29日

以下は11/26に発売された月刊誌WiLLに、奉祝 朝日400万部切りの断末魔、と題して掲載されている、戦後の世界で唯一無二のジャーナリストである高山正之颯爽と論壇に登場した気鋭の評論家飯山陽さんの対談特集からである。
見出し以外の文中強調は私。

気になることだらけなのに、検証しようとしないメディアの怠慢                         

400万部を切った朝日
高山 
飯山さんの産経コラム「新聞に喝!」、いつも楽しく読んでいます
飯山 
ありがとうございます。
高山 
本当にメディアは駄目になっている。朝日新聞が400万部を切ったと公式発表された。
飯山 
販売店に購読者数を上回る仕入れを強いる「押し紙」もその数字の中に入っているでしょう。
高山 
そう。その数字を除いたら実質的に300万部ちょっとではないか、という声も聞きます。 
押し紙というのは、実は販売店にとって有利になるという一面もある。
その販売店は外に向かって「ウチはこんなに配っている」と言えば、いい折込み広告が入ってくる。実収入が上がる。 
たとえば、東京新聞だと百世帯程度だけど、朝日だと三百世帯となれば、折込み広告側もより高い効果が狙えるわけだ。
ところが、今度のコロナ禍で折込み広告自体が激減してしまった。
そのため朝日の販売店でも押し紙を余計もらっても意味がないどころか、負担になって販売店の廃業すら出てきた。
当然、押し紙の数も減ったわけだ。
飯山 
喜ばしいことです(笑)。
新聞が読まれなくなって久しいですが、ようやく実質的な数字が追い付いてきたような印象を受けます。

メディアが大きく変わった
高山 
それにメディアが大きく変質したことも読者離れを加速させている。
僕が現役の頃、社会部記者は正義感がたぎっていた。
政治部記者も一定の政治倫理を持って、報じていた。
ところが、今の記者は違う。
人の言動の揚げ足取りばかりで、何でもいいから政治家の足を引っ張ることだけを狙っている。
東京新聞の望月衣塑子なんて、まさにその典型だ。

飯山 
朝日に限らずですね。
高山 
特派員も含めてね。
事実を見て正確に書くべきなのに、そうではない。
安倍さんの銃撃テロ事件も、メディアの報道姿勢に大いに疑問がある。
まず社会部記者がするべきなのは警察から事件の全貌を聞き出すことだ。
でも、メディアから独自の情報はなく、警察側から洩れ聞こえることばかりが流布されている。

飯山 
事件後かなり早い段階で、山上容疑者の出身が「元海上自衛隊員」という情報が流れましたけど、不自然な印象を受けました。
高山 
しかも「元海自出身=悪」というイメージが先行していた。
それから次には、家族が旧統一教会にはまり、それに恨みを持っていたという情報が流れた。
いつの話なのかと思ったら、20年前のことだという。
それで、いつテロの決行を決意したのかというと、ここ1年の話なわけだ。
チンプンカンプンだ


*私を含めて国民は、今、そうだった、最初は元海上自衛隊員ということが、何故か大きく報道されていた事を思い出したはずである。
私は、この個所を整理していて、更に確信を深めた。
世界で海自を悪者にしたい国は中国以外にはいない。
(韓国もそうかもしれないが)
山上を工作していたのは中国であるとの私の確信は更に深まった*


飯山 
辻棲が合いません。
高山 
親が献金で破産して、本人も自衛官も務まらない自堕落で生活が苦しいと言いながら、山上はアパートを2軒も借り、車を乗り回している。
改造銃をつくるのに必要な高価な工作機械まで買い込んでいる。
どう考えても不思議だ。
スポンサーでもいるんじゃないかと勘繰りたくなる。
それに一部の言論誌で取り上げられているけれど、安倍さんに命中した弾道の説明が、山上の撃った状況と矛盾している点も気になる。
奈良県立医大の教授、福島英賢の説明によると、弾は上から下に貫通したという。 
でも、山上が撃った状況は映像にもあるように下から上に向かって撃っている。
明らかに角度が違うのに、どのメディアも指摘しない。
ケネディを暗殺したオズワルドのように陰謀論の一言で片づける向きもある。
社会部記者はそういう疑問に応えるところだろう。

飯山 
弾丸の行方も不明でしょう。
高山
1回で3発同時に発射する構造のようだけど、山上は2度発砲しているでしょうー1発が安倍さんに当たったとしても、残り5発が見つかっていない。
しかも奈良県警は5日たって、ようやく現場検証をしている。
実に杜撰な捜査方法だ。
ところが、その点についても突っ込むメディアはない。
記者だったら弾が見つかりませんではなく、その事実についてもっと取材すべきだよ。
ほかにも山上はどこで銃の製造方法を習得したのか。
銃の材料や製法をネットで入手したとも言われているけど、そんなことが本当に可能とは思えない。
気になることだらけなのに、メディアは検証しようとしない。

飯山 
事実は何も明かされていないわけです。

“悲劇のヒーロー”のよう
高山 
その一方で、旧統一教会の問題ばかりがクローズアップされ、社会部記者は自民党議員と旧統一教会の癒着を追うばかりだ。
飯山
旧統一教会の犠牲になった”可哀そうな宗教二世”についても積極的に取り上げています。
それを受け旧統一教会の宗教法人格の剥奪のみならず、解散命令まで出すべきだとどんどん過激化しています。 
統一教会の教義やその実践について客観的に比較すると、他の宗教と比べて旧統一教会の方が圧倒的に危険だという結論に至るのは難しい。
宗教2世問題にしても、イスラム教徒の親のもとに生まれた子供は生まれつきイスラム教徒だと決まっています。
イスラム教の信仰を棄てること(棄教)は死罪とされているので、よほど環境に恵まれない限り、一生そこから抜け出すことはできません。 
一方で山上容疑者は、自身は旧統一教会の信者ではなかった。
山上容疑者の母親が1億円を献金したと言われますが、一般家庭よりも裕福な家庭環境にある。
そういった事実を無視し、旧統一教会の悲惨な犠牲者の1人であると、山上容疑者をまるで”悲劇のヒーロー” のように仕立て上げています。 
特に朝日・毎日は日々、「有識者」の感想や気持ち、憶測や思いを掲載し、悪いのは保守思想や伝統的価値観、それを政策として推進する自民党だと繰り返しています。
そして山上容疑者はその犠牲者だと擁護、同情する一方、保守の象徴だった安倍氏が殺されたのは、自業自得だと示唆する。
自民党を支配しているのは旧統一教会だと陰謀論まがいの風説を広めることも厭いません。 
そんな風説にのせられてか、山上容疑者に対して全国から支援金として百万円を超える現金が届けられています。
山上容疑者は精神鑑定を受けていますが、彼が知らないところで英雄視されている。
実に異常な状況です。


奇妙な符合
高山 
信じられないね。
もちろん旧統一教会についても問題はたくさんある。
教祖の文鮮明の動向をよく見るべきだ。
最初は反共産主義で、北朝鮮をサタンと呼んでいた。
だから、時の首相、岸信介も旧統一教会と接触があってもおかしくはない。 
一方で、文鮮明は日本による36年にわたる日帝支配も強く非難し、こっちも「悪魔」と言い、日本に贖罪を要求し始めた。 
ところが1991年、文鮮明はサタンのはずの金日成と手を握った。
金日成にカネもやって反共の旗を引っ込めた。
残ったのは贖罪すべき日本人だけ。
「先祖の犯した植民地支配という罪を償うためにあらゆる献金をしろ」というわけで、日本人信者に高額の壺や聖書を売りつけ、年間600億円も吸い上げた。

飯山 
旧統一教会はソウル近郊に「天正宮博物館」という広壮な建物をつくりましたが、寄付者名簿の90%以上を日本人が占めているそうですから、唖然とします。
高山 
さらに合同結婚式だ。
経済的に恵まれ、豊かな日本人女性が、日本語も知らない貧しい農村の韓国人男性と結婚させられた。
贖罪という名の人身御供だ。
朝鮮半島に関しては、日本の新聞。わけても朝日新聞の報道が北朝鮮、そして旧統一教会の動きと奇妙に符号していることも見落とせないでしょう。
朝鮮戦争のあと、戦場となった北朝鮮の国土は荒廃し、亡くなった人も多かった。
国を再建するにも人手が足りなかった時期、朝日新聞が突如として「北朝鮮は地上の楽園」キャンペーンを始めた。
それも十年間にわたって北は豊かで活気に満ちていると現地ルポも交えて報じ続けた。
それで在日朝鮮人の働き手9万人もが北に帰っていった。
貧しい祖国を捨てて日本に潜り込んだ人たちは猜疑心が強い。 
そんな人たちが、自発的に帰っていきたくなるほど、朝日の「北は楽園」報道は徹底していた。
吉永小百合の『キューポラのある街』も銀幕から北に帰ろうと訴えた。
その気になって帰還船に乗って着いてみたら、その先は地獄だった。 
次に韓国のほうだけど、先述したように1991年春、文鮮明と金日成が手を結んで反共の旗を降ろした。
その後の文鮮明は日本人信者からの献金徴収に特化していく。
「サタン日本はひどいことをした」と日帝支配を非難すれば、朝日新聞はそれに応えて文・金日成会談から半年後に「従軍慰安婦が重い口を開いた」とする植村隆の金学順物語を始める。
吉田清治が済州島を舞台にして捏造した慰安婦拉致がソウルでもあったという構成だった。
追いかけるように中大の吉見義明の「従軍慰安婦に軍が関与」を1面トップでやった。
後に「朝鮮人女性20万人が性奴隷に」というストーリーが出来上がり、日本政府の対韓謝罪外交が始まった。

飯山 
朝日の熱心な読者ほど、旧統一教会への入信のハードルが低くなります。
高山 
文鮮明も実際、日本人信者に朝日新聞の記事をベースにサタン日本の所業を語っていた。
元信者の言葉が産経新聞に載っていました。
《子供のころは家で朝日新聞を読み、学校では日教組の先生から「日本は戦前悪いことばかりしてきた」と教えられた。だから教会の教えも素直に信じた、という》と。 
最近では女優の真木よう子が韓国のメディアに向かって「過去のことを謝罪したかった。私が日本人だという事実が恥ずかしかった」と言ったという。
そうやって、日本人に贖罪史観が植え付けられたわけだ。

飯山 
それから河野談話、村山談話へと続いていきます。
高山 
そうですね。
宮澤喜一首相が頭を下げ、政府公認になってしまった。
その後も文鮮明が日本に贖罪を求め、朝日がもっともらしい嘘を報じ続ける中で外務省まで噛んでくる。
親中派の福田康夫の小学校同級生、谷野作太郎だ。
この男は天安門事件のあと中国からの要求を受けて、首相、外務大臣を黙らせて天皇訪中を独断でやった。
最悪の男だ。
この男は文鮮明史観に立って朝日の言う慰安婦を公認する河野談話を書き、文鮮明の言う「日本は侵略者サタン」に沿って村山談話を書いた。 
こんな谷野みたいな歪んだ官僚が日本を蝕み、そのベースになる嘘を朝日が補給し続けるという構造だ。
朝日の罪は本当に重い。
ところが、今は朝日は口を拭って文鮮明を非難し、自民党への攻撃材料にしている。
朝日は金日成とも通じていたし、文鮮明とも協力していたのに。

飯山 
実に白々しい。
高山 
その卑劣さが朝日の特性みたい(笑)。
この稿続く。


Asahi's sins are indeed grave.

2022年11月30日 00時14分52秒 | 全般

The following is from a feature article in the November 26 issue of the monthly magazine WiLL, titled "Celebration of Asahi's 4 Million Circulation Crisis," in which Masayuki Takayama, the one and only journalist in the postwar world, talks with Akari Iiyama, an up-and-coming critic who has sashayed onto the debate stage.
The emphasis in the text, except for the headline, is mine.
The media's negligence in not verifying what is bothering them                         
Asahi's circulation has dropped to less than 4 million copies.
Takayama 
I always enjoy reading Mr. Iiyama's Sankei column "scolding against newspapers!
Iiyama 
Thank you very much.
Takayama 
The media is really going down the drain. 
It officially announced that the Asahi Shinbun has less than 4 million circulations.
Iiyama 
I'm sure that "forced paper," forcing dealers to purchase more paper than subscribers, is also included in that figure.
Takayama 
That's right. Some say that if that figure is excluded, the total circulation is a little less than 3 million copies. 
In fact, the "forced paper" is also an advantage for the distributors.
If the dealers say to the outside world, "We are distributing this many copies," they will receive suitable inserts—The actual income rises. 
For example, if the Tokyo Shimbun reaches about 100 households, but the Asahi reaches 300 homes, the ad insertion can have a higher effect.
However, the number of ad inserts has plummeted due to the recent Corona disaster.
Therefore, even if Asahi dealers received extra paper inserts, it would not only be meaningless, it would become a burden, and some dealers even went out of business.
Naturally, the number of paper inserts also decreased.
Iiyama. 
That's a good thing (laughs).
It has been a long since people no longer read newspapers, but the actual numbers are finally catching up.
The media has changed dramatically.
Takayama. 
Besides, the media has undergone a significant transformation, accelerating the decline in readership.
When I was working, the Shakai-bu (society) department reporters had a strong sense of justice.
Political reporters also reported with a certain level of political ethics.
Today's reporters, however, are different.
All they do is to try and drag politicians down by their heels, no matter what it takes.
The Tokyo Shimbun's Isoko Mochizuki is a perfect example.
Iiyama. 
It is not limited to Asahi.
Takayama 
It includes correspondents.
They should look at the facts and write accurately, but they are not.
The Abe shooting terrorist incident is also highly questionable regarding the media's reporting attitude.
The first thing a social media reporter should do is to get the whole story of the incident from the police.
However, there is no original information from the media, and only leaks from the police side are being circulated.
Iiyama. 
Early after the incident, information was circulated that the suspect, Yamagami, was "a former member of the Maritime Self-Defense Force," but it seemed unnatural.
Takayama 
Moreover, the image of "ex-Marine Self-Defense Force member = evil" was prevalent.
Then next came the information that his family was hooked on the former Unification Church and grudged against it.
I wondered when this was and was told it was twenty years ago.
So when he decided to carry out the attack, it was in a year.
The story is nonsensical to someone.
*I am sure that the public, including myself, now remembers that it was widely reported that he was a former member of the Maritime Self-Defense Forces at first.
I am even more convinced as I sorted through this section; China's the only country in the world that wants to demonize the MSDF. (Or South Korea, for that matter.)
My conviction that China was manipulating Yamakami was further deepened*.
Iiyama 
The story doesn't match up.
Takayama 
Yamagami rents two apartments and drives around in a car, even though his parents are bankrupt from donations. He is self-defeating and challenging to live with, unable to serve as a self-defense official.
He even buys expensive machine tools needed to make modified guns.
It is strange, no matter how you think about it.
It makes one wonder if he has a sponsor.
It is also curious that the explanation of the trajectory of the bullet that hit Mr. Abe is inconsistent with the circumstances of Yamagami's shooting, as reported in some newspapers and magazines.
According to the explanation of Hidetada Fukushima, a professor at Nara Medical University, the bullet penetrated from the top down. 
But the situation in which Yamagami shot him is also shown in the video: he shot from the bottom up.
The angle is clearly different, yet none of the media are pointing this out.
Some, like Oswald, who assassinated Kennedy, dismissed it as a conspiracy theory.
Social media reporters are supposed to respond to such questions.
Iiyama. 
The whereabouts of the bullet are also unknown.
Takayama
It seems that the gun was designed to fire three bullets at once, but Yamakami must have fired twice - even if one of the bullets hit Mr. Abe, the other five bullets have not been found.
Even if one of the bullets hit Mr. Abe, the other five were never found.
It is a very sloppy way to conduct an investigation.
However, there are no media that touches on this point.
If you are a reporter, you should not just say, "No bullets found," but report more on the fact.
Where else did Yamagami learn how to manufacture guns?
It is said that he obtained the materials and manufacturing method of the gun on the Internet, but I don't think such a thing is possible.
There are so many things that concern me, but the media is not interested in verifying them.
Iiyama. 
The fact is that nothing has been revealed.

It's like being a "tragic hero.
Takayama 
On the other hand, the media focuses only on the problems of the former Unification Church, and the reporters of the Social Affairs Department only follow the cozy relationship between the LDP members and the former Unification Church.
Iiyama
The "poor second-generation religious victims" of the former Unification Church are also actively covered.
In response to this, the former Unification Church has become increasingly radical, saying that it should not only be stripped of its status as a religious corporation but also be ordered to disband. 
When the doctrines and practices of the Unification Church are objectively compared, it is difficult to conclude that the former Unification Church is overwhelmingly more dangerous than other religions.
Even on the issue of the second generation religious issue, children born to Muslim parents are decidedly Muslim by birth.
Abandoning the Islamic faith (apostasy) is considered a crime punishable by death, so unless you are very fortunate in your environment, you will never get out of it. 
On the other hand, the suspect, Yamagami, was not a member of the former Unification Church.
It is said that Yamagami's mother donated 100 million yen to the church, and her family environment is more affluent than an average family.
The media ignored these facts and portrayed Yamagami as a tragic victim of the old Unification Church as if he were a "tragic hero. 
The Asahi and the Mainichi, in particular, daily publish the opinions, feelings, speculations, and thoughts of "experts," repeatedly blaming conservative ideology and traditional values and the LDP for promoting them as its policies, for which the suspect is a victim.
And while defending and sympathizing with the suspect Yamagami as a victim of this, it suggests that Abe, who was a symbol of conservatism, got what he deserved when he was killed.
They are willing to spread conspiracy theories that the former Unification Church controls the LDP. 
Perhaps encouraged by such rumors, more than one million yen in cash has been delivered to the suspect, Yamagami, from all over Japan as support money.
Although the suspect has undergone a psychiatric evaluation, he is regarded as a hero without his knowledge.
It is indeed an extraordinary situation.

Strange coincidence
Takayama 
I can't believe it. But, of course, there are many problems with the former Unification Church.
We should take a closer look at the movements of Sun Myung Moon, the church's founder. 
At first, he was anti-communist and called North Korea Satan.
So it is not surprising that the then-prime minister, Nobusuke Kishi, also had contact with the former Unification Church. 
On the other hand, Sun Myung Moon also strongly condemned Japan's 36 years of Japanese imperial rule, calling this one "Satan" as well, and began demanding atonement from Japan. 
In 1999, however, Sun Myung Moon shook hands with Kim Il Sung, who was supposed to be Satan, gave money to Kim Il Sung, and withdrew his anti-communist banner.
All that remained were the Japanese, who had to be redeemed.
He sold expensive vases and Bibles to Japanese believers and siphoned off 60 billion yen yearly.
Iiyama 
The former Unification Church built a grand building called the "Cheon Jeong Gung Museum" in the suburbs of Seoul, and I am stunned to hear that more than 90% of the donors on the list are Japanese.
Takayama 
Furthermore, it is a joint wedding ceremony.
Economically well-off and affluent Japanese women were forced to marry Korean men from poor farming villages who did not even know Japanese.
It is a human sacrifice in the name of atonement.
As for the Korean Peninsula, Japanese newspapers, especially the Asahi Shimbun, have been reporting on the Korean Peninsula. In particular, it should not be overlooked that the Asahi Shimbun's coverage of the Korean Peninsula is strangely consistent with the activities of North Korea and the former Unification Church.
After the Korean War, the land of North Korea was devastated, and many people died.
At a time when there were not enough human resources to rebuild the country, the Asahi Shimbun suddenly launched a "North Korea is a paradise on earth" campaign.
The newspaper reported that the North was prosperous and vibrant for ten years, including reports from the region.
As a result, as many as 90,000 Korean workers in Japan returned to the North.
Those who abandoned their impoverished homeland and sneaked into Japan are paranoid. 
Asahi's "North is Paradise" report was so thorough that these people wanted to return voluntarily.
Sayuri Yoshinaga's "The Town with the Cupola" also appealed from the silver screen to return to the North.
When they arrived on the ship, they found that the destination was hell. Next, in Korea, as mentioned earlier, in the spring of 1991, Sun Myung Moon and Kim Il Sung joined hands and lowered the anti-communist banner.
After that, Sun Myung Moon specialized in collecting donations from his Japanese followers.
If "Satan Japan did terrible things," he would denounce Japanese imperial rule, and the Asahi Shimbun would respond by starting Takashi Uemura's Kim Hak-sun story, in which "the military comfort women opened their heavy mouths" six months after the Sun Myung Moon-Kim Il Sung meeting.
The story consisted of the abduction of comfort women that Seiji Yoshida had fabricated on Jeju's island, also in Seoul.
Following up on this story was a front-page story by Yoshiaki Yoshimi of Chūōdai University, "Military Involvement in Military Comfort Women.
Later, the story "200,000 Korean women were made sex slaves" was created, and the Japanese government's apology diplomacy with South Korea began.
Iiyama. 
It is lower the hurdles to joining the Old Unification Church for the more avid readers of the Asahi.
Takayama. 
Sun Myung Moon actually also told his Japanese followers about Satan Japan's deeds based on the Asahi Shimbun article.
The Sankei Shimbun carried the words of a former believer.
《When I was a child, I read the Asahi Shimbun at home, and at school, I was taught by a teacher from the Japan Teachers Union that Japan had done many bad things before the war. That is why I honestly believed the teachings of the church.》 
Recently, actress Yoko Maki told the Korean media, "I wanted to apologize for my past. I was ashamed of the fact that I was Japanese."
In this way, the historical view of redemption was planted in the Japanese people.
Iiyama 
Then came the Kono and Murayama statements.
Takayama 
That's right. Prime Minister Kiichi Miyazawa bowed to it, and the government officially approved it.
After that, Sun Myung Moon demanded atonement from Japan, and even the Ministry of Foreign Affairs got involved as Asahi continued to report plausible lies.
One such person is Sakutaro Tanino, an elementary school classmate of the pro-China Yasuo Fukuda.
After the Tiananmen Square protests, this man, at China's request, silenced the prime minister and foreign minister and single-handedly arranged the Emperor's visit to China.
He is the worst kind of man. This man wrote the Kono Statement, which endorsed the comfort women according to Asahi, based on Sun Myung Moon's view of history, and the Murayama Statement, based on Sun Myung Moon's idea that "Japan is Satan, the aggressor." 
The structure is such that warped bureaucrats like Tanino undermine Japan, and Asahi continues to supply the lies that form the basis of the bureaucratic system.
Asahi's sins are indeed grave.
But now Asahi is wiping its mouth and blaming Sun Myung Moon, using him as an attack on the LDP.
It is despite the fact that Asahi was in communication with Kim Il Sung and cooperated with Sun Myung Moon.
Iiyama. 
It is really brazen-faced.
Takayama 
That sneakiness is a characteristic of Asahi (laughs).