本日、お田植えから稲刈りを終えて、そこから取れた藁を用いまして、鈴鹿明神社注連縄奉納同志会の皆様が境内で玉飾り造りを行いました。
この玉飾りは本殿、鳥居の注連縄の玉飾りとして使用されます。
本日は玉飾り造りのみで、境内におきまして来週16日には本殿、神輿庫、手水舎、鳥居、御神木の注連縄が朝8時半から作られます。
昔から当社はこのようにして稲作から収穫、注連縄造りまで鈴鹿明神社注連縄奉納同志会の皆様により注連縄が奉納されます。本当にありがたく感謝致します。
もしお時間がありましたら、16日の注連縄造りの見学においで下さい。