今年もとうとう12月を迎えました。
『師走』の“師”はお寺の和尚さんを意味するそうですが、神社にとってもこれからの年末年始は一年で最も慌ただしい時期と言えます。
明け方の強い雨から一転して昼は快晴です
《今月の行事予定》
1日(木) 7:00~ 月次祭
6日(火) 安産戌の日
11日(日) 14:00~ 神前結婚式
14日(水) しめ縄作り予定日(玉作り)
15日(木) 7:00~ 月次祭
16日(金) しめ縄作り予定日(縄作り)
18日(日) 安産戌の日
26日(月) 13:00~ 敬神婦人会本殿清掃奉仕
27日(火) 13:00~ 歳越大祓式
30日(金) 安産戌の日
31日(土) 大晦日
毎月神社庁より出される『まことの道』も今回で一段落です。
意味は “榊に掛ける(御神前の威儀物としての)鏡のように、人も自分の心を磨いていなければなりません” 。
特に古代においては、鏡というのは青銅などの金属をものが映るまで磨いたもので、頻繁に研がなければいけないものだったと言います。
寒い季節は色々と億劫になるものですが、常に戒めていかなければなりませんね。
神社で使われる『真榊(まさかき)』の片側。鏡と勾玉が掛けられています