今日は朝から曇り空。 少しじめっとしていて時折ポツポツと空から落とし物があります。
もう5月も下旬、場所によって小学校の運動会が先週末から始まった地域もあるのではないでしょうか。
6月に入ると梅雨の足音も足早になってきます。
境内の草花も季節の移り変わりを敏感に感じ取って、色々な花が開花の時期を迎えています。
紫陽花の一種です。
どうもかしわばあじさいの改良でピラミッドアジサイというらしいです。
ピラミッドアジサイにはこの他にも幾つか種類があるそうです。
これからが見頃です。
また、南天も白い花をつけていました。
白い花が秋には赤い実になります。
この時期は草木は新芽が出て黄緑が広がると白い花が目立つように感じます。
毎度境内の草花のお話になってしまいますが、季節の花を見ることが楽しみでもあり心豊かな気持にもさせてくれます。
公園とは違う神社の境内は、木々にとってより自然な状態の姿を見せてくれるような気がします。