写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

喜多院 No3 【埼玉 川越市】

2022年12月21日 | 紅葉・黄葉
「喜多院 」No3は徳川家光によって客殿・書院・など江戸城紅葉山の別殿から
 移築された建物などからの庭園風景です。
 この建物に国指定重要文化財に指定されてる「家光誕生の間」「春日局化粧の間」
 が有ります。
 
 建物内部の撮影は禁止ですが外の庭園は撮影は出来ます。
                           撮影は12月7日


 (1) 廊下の左側が庭園 右側に家光誕生の間・春日局化粧の間があります


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5) 


 (6) 



 (7)


 (8) 


 (9) 本堂につながる渡り廊下の様な場所 左側は外側からで右側はその内部


 (10) 庭園側から見た本堂の裏手 大きな屋根が本堂で左から中ほどが渡り廊下


 (11)


 (12)


 (13)


 (14) 


 (15)


 (16)


 (17)


 (18) 


 (19)


 (20)


 (21)


 (22)


トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 No3 【埼玉 川越市】

2022年12月14日 | 紅葉・黄葉
「 トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 」の最終回No3は
「こども劇場」と言う建物とメタセコイヤをメインに撮ったものです。

                    撮影は12月4日

 (1) 


 (2)


 (3) 


 (4) 


 (5) 


 (6) 


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15) 小さな水の流れに映ったメタセコイアの輝きです

四萬部寺の紅葉 No5 【埼玉 秩父市】

2022年12月07日 | 紅葉・黄葉
「四萬部寺の紅葉」ラストのNo5はUP目に撮った紅葉・黄葉です。
 
 いくらUP撮りが好きと言っても紅葉一葉では何処で撮ったか分からないので、
 枚数としては少なくなりました。
                          撮影は11月11日

 (1) 


 (2)


 (3) 


 (4) 


 (5) 


 (6) 


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15) 

四萬部寺の紅葉 No5 埼玉 秩父市】

2022年12月05日 | 紅葉・黄葉
「四萬部寺の紅葉」 No5は前回に続き本堂裏手の丘の上の紅葉です。
 No4より紅葉木々に近づいて撮ったものを中心にえらびました。
               
                   撮影は9月11日

 (1) 


 (2) 


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8)


 (9)


 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13)



四萬部寺の紅葉 No4 【埼玉 秩父市】

2022年12月02日 | 紅葉・黄葉
「四萬部寺の紅葉」 No4このお寺一番の紅葉風景の本堂裏の丘の紅葉です。

 たいした高さは無いのですがチョット高くなるだけで秩父の山々が望め、
 上を向けば真っ赤な紅葉で空が望めないほどです。
 
                    撮影は11月11日

 (1) 


 (2)


 (3) 


 (4) 


 (5) 


 (6) 


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15) 


鎌北湖の紅葉 No3 【埼玉 茂呂山町】

2021年12月22日 | 紅葉・黄葉
水辺の紅葉風景を撮りに行った鎌北湖ですが、
湖面の入らない紅葉も撮りました。
「鎌北湖の紅葉」 No3はそんな紅葉写真です。

 この鎌北湖が今年の撮り納めとなりました。
            撮影は11月29日

 (1) 


 (2)


 (3) 


 (4) 


 (5) 


 (6)


 (7) 


 (8)


 (9) 


 (10) 


 (11) 



鎌北湖の紅葉 No2 【埼玉 茂呂山町】

2021年12月20日 | 紅葉・黄葉
「鎌北湖の紅葉」No2は主な目的だった紅葉と湖面を集めました。
この日の天候はイマイチでしたが日差しもあり、まあまあ撮ることができました。
数か月前まで湖岸の補強工事のため湖水が抜かれていたとの事で、
普段多く見られる釣り人の姿も少なかったです。
                        撮影は11月29日

トラブル続きはまだ続いて今度はドアホンが鳴ら無くなって仕舞いました。
明日修理に来てくれる事になってますが、まあ次々と色んな事がおきてきます。

 (1) 


 (2) 


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8)


 (9) 


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13)

鎌北湖の紅葉 No1 【埼玉 茂呂山町】

2021年12月17日 | 紅葉・黄葉
公園「月の石もみじ公園」・寺院「能任寺」と来れば今度は水辺の紅葉をと
茂呂山町の「鎌北湖」へ行って来ました。

「鎌北湖は」農業用貯水池として作られた人造湖で春の桜と秋の紅葉時期には
 訪れる人も多くなりますます。

行ったのは11月29日でしたが、PC不調のためこの時期になってしまいました。
紅葉もあと1・2か所やその後の枯れ葉なども散歩を兼ねて撮りたいと思っていましたが
PCの不調と排水トラブルなどでそれどころでなくなりました。
お寺さんへの挨拶は済ませたものの賀状もまだで、掃除の予定も立ちません。

 (1) 



 (2) 


 (3)


 (4)


 (5) 


 (6) 


 (7)


 (8) 


 (9) 


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13)


 (14) 


 (15) 


能任寺の紅葉 No4 【埼玉 飯能市】

2021年12月15日 | 紅葉・黄葉
「能任寺の紅葉 」No4は能任寺の紅葉最終回です。

山門があり石灯篭が並ぶ参道のほかに「能任寺東参道」というのがあります、
本堂に向かい右脇からの入り口と言って良いでしょう。
このお寺は「天覧山」と言う標高200m足らずの丘のような山の麓にあります、
天覧山は幼稚園など小さな子供の遠足場所になっています。

「天覧山」
 昔は愛宕山と呼ばれたそうで、徳川5代将軍綱吉の病気平癒のお礼に生母(桂昌院)が
 十六羅漢の石仏を奉納したので「羅漢山」と呼ばれ、その十六羅漢の石仏は頂上近くの
 斜面にあります。その後明治天皇が近衛兵の演習を山頂から視察したことから
 「天覧山」と呼ばれるようになりました。

(1)の参道の石碑があるところが能任寺と天覧山への分かれ道となっている所です。
石碑の所を直進すればNo1で紹介した「中雀門」の前に出ます、
右への道が天覧山への登山道です。

この石碑付近も紅葉がみられ、「能任寺紅葉」最終回の今日はその辺りの紅葉風景です。
                            撮影は11月25日

 (1) 上段がアングルなどを考慮して撮ったもので、下段が普通に撮った場合です 



 (2) この辺りでもこんな感じで紅葉が見られます、3番以降が紅葉をピックアップして撮ったものです 



 (3)


 (4) 


 (5) 


 (6)


 (7) 


 (8) 


 (9) 


 (10)


 (11)


 (12)

能任寺の紅葉 No3 【埼玉 飯能市】

2021年12月13日 | 紅葉・黄葉
 PC不調で中断していた「能任寺の紅葉」を再開します。
 今日のNo3は紅葉をメインに撮ったものを集めました。
                 撮影は11月25日

まだ能任寺の紅葉写真は残ってるのですが、
今日はこれから墓参りを兼ねてお寺さんへ暮れの挨拶に出かけます。
残りは水曜日にアップする予定でいます。

 (1) 


 (2) 


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8)


 (9) 


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16)


 (17)


 (18)


 (19)