写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

鎌北湖の桜 No2 【埼玉 毛呂山町】

2022年04月20日 | 
「 鎌北湖の桜」 No2 は駐車場周辺でも桜がみられたのでその辺りや、
 少しだけ撮った新緑です。

「四季彩の丘」と言う公園が丘の上あり、駐車場から上る遊歩道があります。
 その公園の展望台からは眼下に鎌北湖を望めます、
 前に妻が足を不自由にする前ですから相当前になりますが歩いたことが有りました。

 この時期だと新緑がうつくしいのではと思いますが、
 今回は駐車場からの上り口の階段を上り始めたのですが
 膝への負担を考えて途中で止めました。
                           撮影は4月4日

 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4)


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8)



 (9) 

 
 (10) 


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16)



 (17)


 (18)


 (19)


 (20)



鎌北湖の桜 No1 【埼玉 毛呂山町】

2022年04月18日 | 
埼玉県茂呂山町の「鎌北湖」の桜を撮って来ました。

「鎌北湖」は昭和初期に農業用貯水池として造られた人造湖で、
別名「乙女の湖」と呼ばれるほど静かでしっとりとした湖です。

紅葉時期の鎌北湖はここ数年当Blogでも紹介してきましたが春の桜の時期は久しぶりです。
普段から釣りを楽しむ人が多いのですが、この日も釣り人の姿が見られました。
また天候もよく桜の時期とあってライダーが多かったです、
ここから奥武蔵グリーンラインなどライダー好みのルートがありますから。
                            撮影は4月9日


 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8)


 (9) 

 
 (10) 


 (11)


 (12) 建物は「用水管理棟」


 (13)


 (14) 


 (15) 丁度風が吹いて花吹雪



 (16)


 (17)


 (18)

巾着田の桜 No3 【埼玉 日高市】

2022年04月15日 | 
[巾着田の桜」 No3は前回に続き巾着田の中での風景です。
天気の良い土曜日とあって小さな子連れ家族が多く見られました。
                      撮影は4月2日

  先週土曜日に「鎌北湖」に桜を撮りにってきました、来週に紹介出来そうです。


 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8)


 (9) 

 
 (10) 


 (11)



 (12)


 (13)


 (14)


巾着田の桜 No2 【埼玉 日高市】

2022年04月13日 | 
「巾着田の桜」 No2は巾着田の中での桜風景です。

巾着田と言えば彼岸花群生ですが、ここ2年「巾着田曼珠沙華まつり」は中止となってます。
イベントの中止だけでなく花開く前の段階で刈り取られてしまいました。
彼岸花にとっては悲しく私にとっては残念なことでした、
今年はどうなるかコロナ感染状況を見守っています。

                            撮影は4月2日

 (1)



 (2) 


 (3) 秋には、この緑の部分が真っ赤に染まります


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8)



 (9)

 
 (10) 


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16)


 (17)



巾着田の桜 No1 【埼玉 日高市】

2022年04月11日 | 
高麗の「巾着田」と言えば彼岸花の群生地として全国的に有名ですが、
春の桜風景も中々のものだと思います。
高麗川が湾曲して流れるため巾着の様な形となった田畑、
その周りに咲く桜は弧を描いて並んでいます。

奥に見える山は「日和田山」で標高300mくらい、この上に登れば
巾着の形をした田畑の姿を確認することが出来ます。
今日のNo1は弧を描く桜風景を紹介します。
                     撮影は4月2日 

     前回まで続けていた「土手の桜」の写真もまだあるのですが、
     桜も終盤になってきてるので巾着田の桜を優先しました。

 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)



 (6) 


 (7) 


 (8)


 (9) 左側の畑の部分ではこれまで菜の花で黄色く染まっていてたのですが、
       今回は少し離れて少しだけ菜の花がある状態でした。


 
 (10) 


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16)


土手の桜 No3 【埼玉 入間市】

2022年04月08日 | 
入間川沿い「土手の桜」No3は桜の木に注目して撮ったものなどです。
幸い青空も見えていたので桜の木の下から上を見上げるようにして撮りました。
                        撮影は3月30日


 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8)


 (9) 

 
 (10) 


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)

土手の桜 No2 【埼玉 入間市】

2022年04月06日 | 
入間川沿い「土手の桜」No2はこれまでも一番多く撮っている土手での桜風景です。
毎年撮ってるとは言え満開の見ごろとなると毎年と言う訳にはいきません、
今年はちょうど見ごろの時期となりました。
                      撮影は3月30日

 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8)


 (9) 

 
 (10) 


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16)


 (17)


 (18)


 (19)


 (20)


 (21)


土手の桜 No1 【埼玉 入間市】

2022年04月04日 | 
入間川沿い土手の桜並木です。
毎年撮ってるところなので少し変わったものをと思って撮ったのですが、
これまでと同じようなものが多くなったと思います。

今日のNo1は土手の対岸からのものや西武鉄道などを集めました。
                     撮影は3月30日

 (1) 


 (2) 


 (3) 3年前の台風19号による増水によって対岸で岸部が削られる被害がありました
      この辺りはゾウの足跡の化石が発見された100万年以上前に形成された仏子層と呼ばれるあたりです



 (4) 


 (5) 


 (6)


 (7) 


 (8) 


 (9) 


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16)



円照寺の桜 【埼玉 入間市】

2022年04月01日 | 
当Blogに多く登場する「円照寺」の桜風景です。

家に来た取引先の方の「土手の桜が見頃になってます」と聞き、
翌30日買い物時にカメラを持参しました。
その時に「円照寺」にも立寄ったところ桜が咲いていたのでここでも撮りました。

「智光山公園」での写真もまだ多く残っているのですが、
この時期では桜を優先すべきと智光山公園の花々は後回しにする事にしました。
土手の桜は枚数が多く一日では整理できないので、
今日はまず「円照寺」の桜風景を紹介します。
                         撮影は3月30日

 (1)


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6) 



 (7) 


 (8)



 (9) 

 
 (10) 


 (11)


       (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16)


        (17)


 (18)


 (19)


 (20)



入間川沿い土手の桜 【埼玉 入間市】

2021年04月16日 | 
いつもの入間川沿い土手の桜並木です。

今年は「稲荷山公園」で多くの桜を撮ったので
土手の桜はパスしようと思っていたのですが、
遠目に土手の桜風景を目にすると、
チョットだけでもと思って、撮りに出かけました。
                撮影は3月31日

 (1) 土手に上がる階段 向こう側が入間川


 (2) 1番の階段の手前で横を見た風景(川とは土手の反対側)


 (3) 


 (4)


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15) 


 (16) 


 (17) 


 (18) 


 (19)


 (20) 


 (21)


 (22)


 (23)


 (24) 道路の水たまりに浮かんでいた桜の花弁