続けてきた「信州ドライブ旅行」もいよいよ最終回です、諏訪と言えば「諏訪大社」を外
すことはできません。
諏訪大社は諏訪湖を挟む様に下諏訪に「諏訪大社下社 秋宮」と「諏訪大社下社
春宮」、茅野に近い方に「諏訪大社上社 本宮」と「「諏訪大社上社 前宮」の4社が
あります。
勇壮な「御柱祭」で有名でもあります、4社それぞれに4本の柱が山から伐り出され
各社に建てる神事で7年目毎の寅と申の年に行われます。
下諏訪の「秋宮」と「春宮」は前に訪れているので今回は「上社本宮」に行きました。
「諏訪大社上社 本宮」には拝殿はあっても本殿がありません、
社の後ろにある「守屋山」が御神体とされているからだそうで4社の中でももっとも
古代祭祀の形式が残っているそうです。
(1)
(2)北参道の鳥居
(3) 鳥居を入ると左手に江戸時代の相撲取り「雷電為右衛門」の像があります
諏訪大社起源にかかわる出雲国譲りの神話の中に力比べの話がありこれが相撲の始まりとか・・
(4) 諏訪大社となれば参拝客も多く「本宮一之御柱」の前では団体客が説明を受けていました
(5) 本宮一之御柱
(6) 勅願殿 建立は元禄三年(一六九〇)、勅願とは天皇の祈祷という意味
(7)~(10)神楽殿
(8)
(9)
(10)
(11) 東参道の鳥居
(12) 鳥居を入った「入口御門」付近
(13) 二之御柱と太い古木
(14) 入口御門
(15) 入口御門を進むと「額殿」と呼ばれ絵馬や額を納めた所があり「御柱大祭」に使われる飾りがありました
(16) 参拝所
(17) 拝殿
(18) 境内にある「宝物館」(有料)を見学後門前のお土産屋でアイスコーヒーと御幣もちでティータイム、
その後中央道諏訪ICから帰路につきました。
長い事「信州ドライブ旅行」記にお付き合いいただきありがとうございました。
先週の福島行きの写真は現在整理中、次回から紹介していきたいと考えています。