写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

2006年の写楽爺七大ニュース

2006年12月26日 | 日々雑感

2006年もいよいよ終わりとなりました、私「写楽爺」自身の今年の出来事を振り返って見ました。

 ①完全リタイアして年金生活に
   定年後も契約社員としてもとの職場で仕事を続けていましたが完全リタイアした。

 ②妻が緊急入院
   夏に持病である喘息の発作が出て深夜救急車で病院へ、そのまま10日間入院。
   足が不自由になったのも喘息の治療薬が関係有るかもなので治療中の病院を指定して
   搬送してもらう。

 ③3番目の孫が誕生
   4月に女子の孫が誕生、孫が3人となった。

 ④ホームページ・ブログの開設
   5月にHP『花の館』を開設、6月に本Blogを開設した。

 ⑤家の家電製品等がトラブル続出
   給湯器・テレビ・石油ファンヒータetcが故障や不具合発生で新規購入となる。

 ⑥車もトラブルが
   ブツケタ記憶が無いのに前のバンパーに凹んだ傷があり取替え修理、
   ナビが動かなくなり、組み込み式なので携帯用を購入することになった。

 ⑦旧PC端末のOS破損で住所録データ消滅
   住所録データを含め全てのデータはBackupCDを作っていたが、
   住所録データCDのみ紛失?
   10数年前からの蓄積データだった、分かるものだけ再投入作成。


 今年も終わってみればいろいろな事がありました、
 ともかく元気に新年を迎えられることに感謝です。


  今年のBlog更新はこれで終わり、元旦のご挨拶から始める予定です。
  お付き合いいただきありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。


メリークリスマス

2006年12月24日 | 日々雑感
          マウスオン<>
今年の我が家のポインセチアは赤くなっていません、前の写真を使いました。
今日は娘の勤務先のノルマ達成のため知人宅へケーキの配達をします、年一度の娘孝行です。
子供達が小さい時はパーティーとまでは行かなくても、それなりの家族のイベントをやっていましたが、今ではせいぜいケーキを食べるぐらいです。
寂しい気もしますが皆それぞれ独り立ちした事を喜ぶ事にしましょう。

 ではBLOG仲間の皆様 ”メリークリスマス”

自宅に咲いた花

2006年12月21日 | 自宅での撮影(花等)
久しぶりに花にカメラを向けました。
自宅の玄関にある鉢植えの「デンマークカクタス」です。
妻に確認しても「シャコバサボテン」だと言うのでそう思っていたのですが、デンマークで改良された新しい品種だと言う説明書きがありました。
ただでさえ花の名前はややこしいのに・・・・・。
でも花に罪はありません、美しく綺麗に咲いていました。
上から下から斜めから、横からもアップでも撮らせていただきました。

<「デンマークカクタス①」><「デンマークカクタス②」><「デンマークカクタス③」><「デンマークカクタス④」><「デンマークカクタス⑤」><「デンマクカクタス⑥」>
「デンマークカクタス」


秩父三峰神社の紅葉2

2006年12月19日 | 写真
       ここ三峯神社の紅葉は、木々それぞれの美しさと言うより、
       本殿等を取り囲むように立つ大木の間からの木漏れ日と黄葉の風景がいい。
       いかにも荘厳な静かな雰囲気がある。
「本堂脇の木々」
<「境内の紅葉UP」>
<「境内の紅葉」>
<「駐車場近くの紅葉」>
<「参道脇の紅葉」>
<「本堂脇の木々」>


秩父三峯神社の紅葉

2006年12月17日 | 写真

『三峯神社』は、奥秩父の三峰山にある。

日本武尊が東征の途中に三峰山に立ち寄った時に
イザナギ・イザナミの二神を祀る宮を造営したことによると言われる。
境内には「日本武尊」の銅像がある。



高尾山の紅葉 2

2006年12月15日 | 写真
紅葉の写真を整理していたら同じような写真が出てくる、特にモミジのアップなどは一緒にしてしまったら判別が難しい。
花でもUPの写真は時が経つと何処で撮ったものかわからなくなる。
これまでも整理はしてきたが、整理の重要性を再認識することとなった。




                    高尾山の参道と山頂付近の登山道

高尾山の紅葉

2006年12月13日 | 写真
賀状の印刷をしながら、ネガフィルムを整理していたら紅葉の写真が出るわ出るわ「こんなにあったかな・・」と出てきた。
HP開設の時花の写真はある程度整理したが、未整理の中に紅葉が一杯あった。
今年はもうやめようと思っていたが、見つけてしまったら我慢できずにデジタル化を始めてしまった、
今回は八王子の高尾山から4枚投稿することにした、上2枚は高尾山山麓にある「薬王院」の紅葉、3・4枚目は高尾山山頂で撮ったもだ。

『薬王院』は高尾山山麓にありケーブルカーで行ける、聖武天皇の頃に開山されたと言うから古い寺である、ここの裸足で火の上を歩く「大火渡り祭」は良くTVニュースなどで紹介されている。

「高尾山山頂」
<「高尾山薬王院」>
<「高尾山薬王院」>
<「高尾山山頂おそうじこぞう」>
<「高尾山山頂」>


放光寺

2006年12月09日 | 写真
『放光寺』は山梨県塩山市「恵林寺」の近くにある。
元暦元年(1184)源平合戦一ノ谷の戦いの戦勝を記念して安田義定により創建されたという。
春から秋にかけてはそれぞれ時期の花が咲き「花の寺」とも呼ばれる。
「恵林寺」の近くにあるのにも関わらず、訪れる人は少ないようで落ち着いて参拝できる。

  放光寺山門


  放光寺本堂


  放光寺境内の紅葉


12月ももう中旬に入ります、今日はこれから年賀状の作成に入る予定です。
写真整理作業も今年はもう出来ないかも知れません、BlogUPも暫く中断になるかも・・・・・。

恵林寺の紅葉

2006年12月07日 | 写真

『恵林寺』は山梨県塩山市にあり、「風林火山」の武田信玄の菩提寺である。

また織田信長の焼き討ちの時、炎につつまれた快川国師の言葉「心頭滅却すれば火も自ら涼し」と言った三門がある。

「武田信玄の墓所」や「徳川幕府の老中柳沢吉保の墓所」や「夢窓国師の作った庭」や歩くと音のする「うぐいす廊下」などがある。

本堂はじめ三門等全て焼かれたが後に再建されたもである。





比叡山延暦寺-3

2006年12月05日 | 写真
☆☆横川☆☆
比叡山延暦寺「東塔」「西塔」についで三所目の横川は横川は比叡山の一番奥にある。

『横川中堂』が中心の仏堂であり、慈覚大師作と伝えられる聖観音菩薩が本尊として祀られている。
建物は「舞台造り」(京都の清水寺の様な)であるが、現在の建物は鉄筋コンクリート造りでで昭和になって再建されたらしい。

この辺りまで来ると観光客も少なく、この時も1・2組が来ていただけだった。

この他に「元三大師堂」がある。
慈恵大師(元三大師)の住居跡と言われ角大師(つのだいし)の姿を描いた、魔除けの護符があるそうだ。
   『横川中堂』