蓼科方面は何度も訪れているが、秋の蓼科は始めてかもしれない。
天候にも恵まれ紅葉ではなかったが素晴らしい黄葉の旅でした。
今日は訪れた場所を一通り紹介し、次回から各場所の紹介をさせていただきます。
中央高速道諏訪ICを降り
茅野市街経由でまず蓼科湖を目指します。
蓼科湖までの途中に
『バラクラ イングリッシュガーデン』と言う英国式庭園があり、ハーブなどの花々が咲く庭園である。
この時期花は見られる花は咲いていない、通常1000円の入園料が700円となっていた。
「バラクラ イングリッシュガーデン」を出て蓼科湖に向かいます。
ビーナスラインの蓼科湖の道路を挟んだ向かい側に、「聖光寺」があります。
『聖光寺』は昭和45年奈良薬師寺長老橋本凝胤師によって開眼され交通安全専一に祈願しているそうで、
春はソメイヨシノが美しいそうです。
「聖光寺」境内を散策後、蓼科湖畔を散策。
蓼科湖を後にピラタス蓼科ロープウエイで坪庭に向かいました。
『ピラタス蓼科ロープウエイ』は
八ヶ岳連邦北横岳と縞枯山の間にかかるロープウエイで、山麓駅(標高1771m)から山頂駅(標高は2237m)へ標高差466mを7分間で昇ります。
山頂には坪庭と呼ばれる散策路があり高山植物が咲くのですが、この時期ではほとんどありません。
ロープウエイで下山後山麓駅の食堂で昼食後女神湖に向かいます。
女神湖湖畔から蓼科山の中腹標高1,830mに広がる御泉水自然園で散策。
『御泉水自然園』は、
高山植物と野鳥に出会える自然園であるが、時期が時期なので今回は黄葉をメインに散策しました。
入口で車椅子で通れるルートを聞きました、
木道は幅が広く問題ありませんでしたが、
砂利道の上りでは大変でした。
女神湖畔のホテルに早めのチェックイン。
夕食はルームサービスでお弁当をとって
一日目の終了です。
《二日目》
2日目の朝は女神湖畔の散歩から始まりました。
この日も風は強いものの青空の天気です。
朝食後チェックアウトまで湖畔での撮影、
風が強いので三脚を使っても意味が無い・・・。
子供達が小さい時に、
一緒に来て牛乳やアイスクリームを食べた
「第2蓼科牧場」に寄りました。
ビーナスラインを茅野市街方向に戻り、
「長円寺」に寄る。
『長円寺』は
茅野市玉川にあり開山350年のお寺で
紅葉がきれいだと言われる。
百体観音などもあり絵になるお寺であるが
観光で来る人は少ないようだ。
『尖石(とがりいし)縄文考古館』
茅野市豊平にあり、縄文時代の土器等の出土品が展示されています。
有名な展示品としては教科書でおなじみの
国宝『土偶(縄文のビーナス)』があります。
館周辺は史跡公園となっていて
縄文時代の復元住居が建てられていました。