写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

これな~に?-Ⅱ

2009年01月30日 | その他
  今回は食べ物ではありませんが誰でもが目にした事はあると思います
  ①~③は見たとおりで簡単です、④⑥は物によって違う形もあるでしょう、⑤の模様は関係ありません。
                回答は2月2日にアップの予定です。
  ※小さな写真にマウスオンで拡大部に表示されます。
<①><②><③><④><⑤><⑥>
これな~に?

     これから妻の定期検査のため病院へ出かけます、
     今日は骨粗しょう症の検査もあるので一日がかりとなると思います。

これな~に?-Ⅰ 回答編

2009年01月26日 | その他
  『これなーに?-Ⅰ』の回答編です。
  マクロレンズの試し撮りを兼ねて撮りました。
  今回のは簡単すぎてすぐにお分かりになった事と思います。


  ※小さな写真にマウスオンで拡大部に表示されます マウスオン後クリックで回答写真が出ます。
<①><②><③><④>
これな~に?


これな~に?-Ⅰ

2009年01月23日 | その他
  ここ数日天候も冴えず、撮る花も無くマクロレンズの試し撮をしました。
  一昨年もアップした『これな~に』を作ってみました。
  今回は見慣れたものですぐに判ると思いますが回答は1月26日にアップします。


   ※小さな写真にマウスオンで拡大部に表示されます
<①><②><③><④>
これな~に?


入間市野田の白髭神社

2009年01月21日 | 散策路の写真
  『白髭神社』は各地の数多くあるといわれ関東にもっとも多くあるらしい。
  近江琵琶湖西岸にある「白鬚神社」の分霊社になるようである。
  「白鬚神社」のご祭神は「猿田彦命」であるがそれぞれの分社には、またそれぞれの
  由緒もあるようである。
  特に関東の埼玉県に多いのは『高麗神社』(高句麗)との関連もあるようである。

  入間市野田にも小さな『白髭神社』があり、散歩の目的地として訪れた。
  ここの神社は1200年代に勧進され1600年代に再建された記述があるようです。


  入間市野田『白髭神社』の鳥居から拝殿。    境内では子供数人が遊んでいました。


  本 殿(大正時代に作り替えされた)   周りは住宅地であるが本殿は木立に囲まれ鎮座している


  拝殿前の狛犬  猿田彦と言えば猿を思いつくがここのは違うようである


  境内の一角にあった『富士塚』   富士山信仰によるもので富士山を模したもので各地に多くあり、
                       本物の富士山に似せて小山を作っているものもある。
                       ここのは数段の階段で昇れる小さな塚である。

高正寺の羅漢様

2009年01月19日 | 散策路の写真
       前回紹介した埼玉県入間市「高正寺」です。
       鐘楼門前に並んでいらっしゃる羅漢様の一部です。

                ※小さな写真にマウスオンで拡大部に表示されます。
「高正寺の羅漢様」
<「羅漢①」>
<「羅漢②」>
<「羅漢③」>
<「羅漢④」>
<「羅漢⑤」>

高正寺

2009年01月16日 | 散策路の写真
    最近ウオーキングしていないので散歩をする事にし、
    目的無く歩くのも嫌なので近くの埼玉県入間市『高正寺』を訪ねることにしました。
    このお寺は鎌倉時代初期に地元の豪族によって創建されたそうです。
    その豪族は諏訪神を守護神としていたところから、「諏訪山萬齢院高正寺」と称しています。
    前に紹介した「円照寺」より規模は大きいお寺ですが、やはり静かで素朴な雰囲気があります。


表通りから入った参道では両脇にお地蔵様が迎えてくれました。


門には「諏訪山」の名があります、門右前に「武蔵野観音霊場」「奥多摩八十八ケ所霊場」の石碑があります。


門を潜ると階段があり、昇りきった所に「鐘楼門」があります。1522年開山二百五十回忌に作られたそうです。
1階が門となっており2階が鐘楼となっている建物です、右側写真は境内側から見た鐘楼門です。


 高正寺本堂


   左は本堂の屋根瓦                      右は鐘楼門の屋根瓦


 寛元4年(1246年)の文字があり市内最古最大の板碑といわれています。(右から2番目)


 境内には地蔵尊像や干支の絵が描かれた将棋の駒などがありました


        次回鐘楼門前にあった羅漢像の幾体かを紹介します。

花のUP(ゼラニューム)

2009年01月14日 | マクロ撮影
                                ①
この「ゼラニューム」の花も何回も撮りましたが今回はマクロレンズを使っての撮影でこれまでのとはチョッと違った感じとなりました。
切花にして花瓶に入れてあったもので、この2輪だけが残っていました。
寒いのが苦手な私にっとてこの時期は自宅でのマクロでの撮影が多くなります。


  ②


  ③


  ④


  ⑤

花のUP(水仙)

2009年01月12日 | マクロ撮影
 他の方ののBlogでも水仙の花が多く
 見られるようになって来ました。
 自宅の玄関に飾っている切花の水仙
 をマクロの練習として撮りました。


 自宅の室内での撮影だったのでこれだけUPで
 きましたが群生地などではとても撮れない様な
 感じがします。

 最後の⑥番は花の後ろ側から撮ったものです。

   ※小さな写真にマウスオンで拡大部に表示されます
<①><②><③><④><⑤><⑥>
水仙

花のUP(シャコバサボテン)

2009年01月09日 | マクロ撮影
 今日は朝から冷たい雨が落ちています。
 都内では初雪が観測されたそうですが、
 こちらは今のところミゾレにもなっていません。

 新年最初の花は「シャコバサボテン」のUPからです。
 この花はこれまで何回も撮ってきましたが
 今回はマクロレンズでの接写で撮りました。


 下の②③など肉眼では良くわからない面白い形の
 部分が良くわかる反面、小さな埃までもが写り込
 んでしまいました。

   ※小さな写真にマウスオンで拡大部に表示されます
<①><②><③><④><⑤><⑥>
シャコバサボテン